深津絵里とは

深津絵里(ふかつ・えり)さんは、1973年1月11日生まれ大分県出身の女優です。愛称は「ふかっちゃん」。参加した「ミス原宿」コンテストで優勝したことがきっかけとなり、13歳で芸能界入り。15歳の時に起用されたJR東海「クリスマス・エクスプレス'88」のCMにて広く知られるようになりました。当時はショートヘアがトレードマークでボーイッシュなイメージでしたね。

アイドル時代には歌手としてミュージックステーションに出演したことも。また深津絵里のほかに高原里絵や水原里絵名義を併用していた期間がありました。

今やドラマ・映画・舞台に欠かせない日本トップクラスの演技派女優です。近年は連続ドラマから遠ざかっていましたが、2021年度後期の連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』で約13年ぶりに連ドラ復帰を果たしました。上白石萌音さん、川栄李奈さんとのトリプル主演は朝ドラ史上初の試み!
悪魔のKISS
『悪魔のKISS』は、1993年にフジテレビ系列で放送されたテレビドラマです。共演は奥山佳恵さん、常盤貴子さんほか。深津さんはこの作品で憧れの存在だった同僚の佐渡研(演:西島秀俊)に誘われ新興宗教に入信する出版社の電話交換手・朝倉幸子を演じました。同作は未だDVD化されていないほどの衝撃作です。ちなみに主題歌はサザンオールスターズの「エロティカ・セブン EROTICA SEVEN」。当時のサザン最大のヒット曲でした。
若者のすべて(テレビドラマ)

ドラマ『若者のすべて』(1994年)は、フジテレビ系列で放送された青春群像劇です。共演は萩原聖人さん、木村拓哉さん、武田真治さん、鈴木杏樹さん、遠山景織子さん、山口紗弥加さんほか、脚本を担当した岡田惠和さんにとってはこれが自身初となる完全オリジナルの連続ドラマ作品。アメリカの青春映画『アウトサイダー』にインスパイアされたとも言われ、同作で深津さんは女優志望の水沼亮子を演じています。主題歌だったMr.Childrenの「Tomorrow never knows」もドラマと共に大ヒットしましたよね。
最高の片想い
『最高の片想い』はフジテレビ系列で1995年に放送されたテレビドラマです。主演は本木雅弘さんと深津絵里さん。大手旅行会社に勤務するヒロイン加藤くるみ(演:深津絵里)が通勤電車で大手総合商社勤務の青木公介(演:本木雅弘)に一目ぼれ。しかし公介には学生時代から片想いをしている忘れられない女性が・・そんな片想いをロマンチックに描いたラブストーリーです。主題歌は福山雅治さんの「HELLO」。
踊る大捜査線

女優・深津絵里の人気を決定づけた作品と言えば、やはり『踊る大捜査線』は外せないでしょう。織田裕二さん主演で1997年からフジテレビ系列にて放送開始となった大人気ドラマシリーズです。織田さん演じる刑事の青島俊作を中心にそこで働く個性豊かな湾岸署の面々や、ただ事件を解決するだけではない様々な焦点から描かれた当時としては異色の刑事もの。深津さんはこの作品で湾岸署刑事課盗犯係主任(巡査部長)の恩田すみれを演じました。連続ドラマ終了後もスペシャルドラマや映画・スピンオフ作品に至るまで長年愛され2012年公開の映画『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』が15年に渡ったシリーズの最終作となりました。しかしその人気は今だ衰え知らず!深津さんの代表作の1つです。
きらきらひかる

『きらきらひかる』は郷田マモラさんの同名漫画を原作とし1998年にフジテレビ系列で放送されたテレビドラマです。監察医という職業にスポットを当てながら、仕事だけでなくプライベートでは恋もお洒落も謳歌するスタイリッシュな女性たちを描いた人間ドラマ。深津さんはこの作品でヒロイン・天野ひかるを演じました。同作は好評を博し、その後1999年に『きらきらひかる2』、2000年には『きらきらひかる3』として2度のスペシャル版が制作されています。
彼女たちの時代

『彼女たちの時代』は1999年にフジテレビ系列で放送されたテレビドラマです。ひょんなことから同い年の女性3人が出会い友情や恋愛模様を軸に20代ならではの悩みや葛藤・不安などを抱えながら、それでも未来へと歩いていく様がリアルに描かれており、深津さんはこの作品で大手通信販売会社に勤めるヒロイン羽村深美を演じました。共演は水野美紀さん、中山忍さんほか。
カバチタレ!

『カバチタレ!』は監修:青木雄二、原作:田島隆、作画:東風孝広による同名漫画を原作とし2001年にフジテレビ系列の「木曜劇場」枠でドラマ化された社会派ラブコメディです。主演は常盤貴子さんと深津絵里さん。深津さんはこの作品で大野行政書士事務所に勤める勝ち気で理屈っぽい行政書士・栄田千春を演じました。
空から降る一億の星

『空から降る一億の星』は2002年にフジテレビ系列の「月9」枠で放送されたラブサスペンスです。明石家さんまさんと木村拓哉さんのダブル主演で制作された超話題作!深津さんはこの作品でさんまさん演じる刑事・堂島完三の妹の優子を演じました。完三、優子、そして木村さん演じるコック見習い片瀬涼の3人それぞれに隠された秘密が明らかになるにつれ、事態は悲劇的な展開へと向かっていくのです。最終回には2002年度の連続ドラマ年間最高視聴率27.0%を記録するなど大成功を収め、2018年には韓国でリメイクされました。脚本は北川悦吏子さん。
西遊記

『西遊記』(さいゆうき)は2006年に香取慎吾さん主演で放送されたテレビドラマです。同作は中国の古典小説『西遊記』がモチーフでキャラクターの名前はそのままとしながらも、物語の内容や設定などは大胆に脚色されたほぼオリジナル。連続ドラマ化は3作目となり、単発も含めるとこれが4作目のドラマ化です。深津さんはこの作品で夏目雅子さんも演じた三蔵法師(さんぞうほうし)を務めました。共演は内村光良さん(ウッチャンナンチャン)、伊藤淳史さんほか。2007年には映画化もされましたよね。
CHANGE

『CHANGE』(チェンジ)は2008年にフジテレビ系列で放送された政界がテーマのテレビドラマです。木村拓哉さん演じる主人公の朝倉啓太はごく普通の小学校教師でした。しかし衆議院議員だった父を不慮の事故で亡くしたことから後継者として補欠選挙に出馬し当選。そこから総裁選挙を経て史上最年少の内閣総理大臣に就任することとなるのです。深津さんはこの作品で政治の素人である朝倉に翻弄されながらも必死にサポートしていく秘書の美山理香を演じました。
同作以降、連続ドラマからは少し離れています。
あとがき
近年は映画や舞台に活躍の場を移していましたが、朝ドラで再び深津さんのお芝居を身近に感じることが出来て嬉しい人も多いのではないでしょうか。連ドラにバンバン出ていた時代を知っているだけに思わずテレビ画面に向かって「おかえりふかっちゃ~ん!」と叫んでしまったことは内緒です。