中学3年でドラマデビュー!広末涼子さんの出演ドラマまとめ

中学3年でドラマデビュー!広末涼子さんの出演ドラマまとめ

10代のころから様々なドラマに出演されてきた広末涼子さん。ショートカットでボーイッシュな雰囲気でデビュー当時はすごく新鮮なイメージがありました。今回は広末涼子さんの出演ドラマを振り返ってみます。


女優デビューまで

広末涼子さんは小さな頃から芸能界に憧れていたそうです。

小学生の時に四国四県を結ぶテレビ授業『1992年四国子供TVサミット』というのが行われ、小学校代表で広末さんが司会をしたりインタビューをされていたりという映像が流れています。「さっきのかわいい子もう一回映してください」と言われたのだとか。当時から目を引く存在だったんですね。

そして中学1年生の文集に「15歳の時-輝くモデルデビュー、18歳の時-芸能界に入り女優になる」と書いていたそうです。

実際に中学2年で1回クレアラシル「ぴかぴかフェイスコンテスト」に応募してグランプリを受賞。中学校在学中にクリアラシルのCMでデビュー。その年に「ハートにS」でドラマデビューもされているので、文集に書いたよりも早く夢を実現させているのです。すごいですね。

デビュー当時はちょい役ではありますが、数々の有名ドラマに出演していたんですよ。

1995年には「沙粧妙子-最後の事件-」、1996年には「ロングバケーション」で瀬名(木村拓哉さん)の教え子役、SMAPが全員出演した「僕が僕であるために」では中居正広さんの妹役だったんですよ。

ビーチボーイズ

広末さんの知名度がアップしたドラマといえばやっぱり、1997年の「ビーチボーイズ」ではないでしょうか。この年に「MajiでKoiする5秒前」でCDデビューもされていて注目を集めていたところでしたよね。夏の海のドラマなのでショートカットでボーイッシュな雰囲気の広末さんにぴったりでした。

主演の反町隆史さんと竹野内豊さん演じる広海と海都が泊まり込みで働く民宿、「ダイヤモンドヘッド」の看板娘でオーナーの孫の高校生役です。両親は離婚していて落ち着くまでの間ということで祖父の家に住んでいます。

広海と海都のやり取りに「男ってバカだな」みたいな突っ込みを入れつつ、2人が来たことで自然に明るく楽しく暮らせるようになりました。今作のヒロインですが、2人は年が離れているのでほのかな憧れを抱いてはいるものの恋愛関係には発展しないというのがまたよかったですよね。誰もが、「広末のポジションおいしいな」と思いながら見ていたことでしょう。

聖者の行進

1998年には野島伸司酸脚本のドラマ「聖者の行進」に出演。主演はいしだ壱成さんです。

知的障害者達の働く地方都市の工場を舞台にした物語。純粋でやさしい心を持つ彼らですが、工場では不当な扱いを受けていました。

広末さんは工場の近くの高校に通う女子高生役。10歳の時に母親を亡くし、市長である父とは折り合いが悪く学校も休みがちで髪の毛を赤く染めているいわゆる不良少女役です。

ある日PHSを落としてしまい、それを拾った永遠(いしだ壱成さん)と交流するようになります。髪の毛が赤かったので最初は「赤鬼さん」と呼ばれていましたがのちに「ありす」と呼ぶようになります。永遠との交流で本来のやさしさを取り戻していきます。

最後は貨物列車に惹かれそうになった永遠をかばって重傷を負い、亡くなってしまいます。最後に永遠たちが虐待を受けていた証拠を担任のもも(酒井法子さん)に伝えます。

今作のヒロインでキーパーソンでもありましたね。

世界で一番パパが好き

同じく1998年に放送されたのは「世界で一番パパが好き」。明石家さんまさんとの親子役が話題になりました。

主人公はさんまさん演じる岡田善三。13年前に妻の浮気が原因で離婚をしています。妻と間には娘が1人。妻が育てているのですが亡くなったため、1人娘の仲町たみがやってきます。

善三は娘との再会に喜ぶのですが、たみは「お父さんの浮気のせいで離婚した」と言われて育ってきたので父のことを恨んでいました。

父と娘の信頼関係を徐々に取り戻していくというハートフルストーリーです。

リップスティック

1999年に放送されたのは「リップスティック」。「聖者の行進」と同じく、野島伸司さん脚本です。

主役は三上博史さん演じる少年鑑別所職員の有明。広末さんは担当の収容生である早川 藍を演じました。

藍は傷害事件を起こして収容されます。鑑別所の中では暴力が横行していました。藍は同室の少女たちと友情をはぐくんでいきます。

藍はシュウという猫を飼っていたのですが、有明が規則を破ってシュウの世話をしてくれたことから興味を示すようになり、やがて愛し合うようになります。

最後は鑑別所を出るのですが、友達の敵を取ろうとして少女院に収監されてしまいます。

できちゃった結婚

広末さんは90年代はあまりラブストーリーには出演されていなかったのですが、2000年に放送された「Summer Snow」では堂本剛さんと本格的なラブストーリーに挑戦されました。

そして2001年には「できちゃった結婚」に出演。意外ですがこれが広末さんの連ドラ初主演作です。(竹野内豊さんとのダブル主演)今までヒロインは多かったけれど主演ではなかったんですね。

「できちゃった結婚」はタイトルの通り、できちゃった結婚をテーマにしたドラマ。真夏のビーチで知り合った2人が一夜を共にしたところ妊娠してしまうというストーリーですね。真夏のビーチというのはビーチボーイズを彷彿とされ、ちょっと嫌でしたね(ビーチボーイズはさわやかだったので)

本筋とは関係ありませんが、物語が進むにつれて広末さんの声がかれていったのが気になるドラマでした。その後、2003年、2011年に実際にでき経っちゃった結婚されていますね。

結婚、出産されてからも女優業を続けていらっしゃいます。今後の活躍も楽しみですね。

関連するキーワード


広末涼子 ドラマ

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。