『生誕50周年記念 THE仮面ライダー展』が2022年に開催決定!!
人気特撮シリーズ「仮面ライダー」の生誕50周年を記念したイベント『生誕50周年記念 THE仮面ライダー展』が、2022年に東京、福岡、名古屋ほか全国で開催されることが決定しました。
告知はこちらです!
『生誕50周年記念 THE仮面ライダー展』は、昭和から令和の現在に至るまで人気を博している歴代の仮面ライダーを様々な角度から振り返り、来場者が当時の空気を懐かしむことが出来るイベント。早速ティザービジュアルと告知動画が公開されており、更なる詳細は2022年1月に発表されるとのことです。続報を待ちましょう!
告知動画が公開中!
「THE仮面ライダー展」公式サイト
生誕50周年記念 THE仮面ライダー展|仮面ライダーWEB【公式】|東映
歴代の仮面ライダーをイメージした香水が発売決定!!
フェアリーテイルより、1971年の番組放送開始から50周年を迎え、昭和、平成、令和へと受け継がれてきた仮面ライダーシリーズから、それぞれの時代のヒーローたちをイメージした香水が発売されます。第一弾には、仮面ライダー1号、2号、V3をイメージした香水と、令和仮面ライダーの第一作目となる「仮面ライダーゼロワン」よりゼロワン、バルカン、バルキリーの3人のライダーをイメージした香水がラインナップ。また、年内に仮面ライダー電王の香水も発売予定とのことです。現在オンラインストア等で予約受付中で、同時発売される中野ブロードウェイ3階の直営店「FAIRYTAIL」では実際に香りを試すことが出来ます。


仮面ライダー1号 オードパルファム

本郷猛が変身する初代「仮面ライダー1号」をイメージした香水。スパイシーな香り立ちから、花々の優しい香りへと変化する香りが仮面ライダー1号をイメージしています。苦悩を抱えながらも人類の平和のためにショッカーと戦うことを誓い、バッタの能力を備えた悲哀のヒーロー「仮面ライダー」の香りです。ボトルの裏には1号の変身ポーズがデザインされています。
香調:スパイシーファーストノート
<香りイメージ>
トップノート:カルダモン、ベルガモット、アルデヒド
ミドルノート:エレミ、ゲラニウム、ナツメグ、オリバン
ラストノート:クアヤクウッド、アンバー、バージニアンシダーウッド
ご予約はこちらから!
仮面ライダー2号 オードパルファム

「私は本郷猛に代わって日本を守る、仮面ライダー」。ショッカーの別計画を追ってヨーロッパへ渡った本郷猛に日本を任された一文字隼人が変身する仮面ライダー2号をイメージした香水です。スッキリした爽やかなアロマティックウッディな香りは陽気できさくな性格のヒーロー仮面ライダー2号/一文字隼人をイメージ。ボトルの裏には2号の変身ポーズがデザインされています。
香調:アロマティックウッディ
<香りイメージ>
トップノート:シトラス、ベルガモット、ガルバナム ジュニパー
ミドルノート:ラベンダー、ジャスミン、ナツメグ
ラストノート:アイリスウッド、ムスク、アンバー
ご予約はこちらから!
仮面ライダーV3 オードパルファム

仮面ライダー1号・2号を引き継ぎ、変身ヒーローブームを牽引した『仮面ライダーV3』をイメージした香水。OPの爆炎をイメージした少しムセる感じのレザリーなトップノートに徐々にフルーティーノートが加わる香りが平和のためにデストロンと戦うV3をイメージ。ボトルには2つの風車がついたダブルタイフーンがデザインされています。右が仮面ライダー1号の技、左が仮面ライダー2号の力を象徴しています。
香調:ウッディレザリータイフーン
<香りイメージ>
トップノート:マンダリン、ジュニパー、カルダモン
ミドルノート:パチョリ、カシミアウッド、シダーウッド
ラストノート:レザーリーアコード、アニマリックアコード、ムスク
ご予約はこちらから!
商品概要
名称:仮面ライダーシリーズ オードパルファム(香水) 1号、2号、V3、ゼロワン、バルカン、バルキリー
価格:4,400円(税込)
商品名:仮面ライダー1号 オードパルファム
容量:50ml
成分:エタノール、香料、水
商品名:仮面ライダー2号 オードパルファム
容量:50ml
成分:エタノール、香料、水
商品名:仮面ライダーV3 オードパルファム
容量:50ml
成分:エタノール・香料・水
商品名:仮面ライダーゼロワン オードパルファム
容量:50ml
成分:エタノール・香料・水
商品名:仮面ライダーバルカン オードパルファム
容量:50ml
成分:エタノール・香料・水
商品名:仮面ライダーバルキリー オードパルファム
容量:50ml
成分:エタノール・香料・水
公式オンラインショップ
ドリーミング プリンセス|Dreming Princess
関連記事
仮面ライダー50周年記念!藤岡弘、(75)、佐々木剛(74)、宮内洋(74)が奇跡の3ショットを披露!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
仮面ライダーシリーズの原点!「仮面ライダー」ご紹介!1号、2号、歴代のサイクロン号、おやっさん、滝和也、ショッカー、ゲルショッカーなど大解剖! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【ファミコン】仮面ライダー倶楽部は面白いのにクソゲー? - Middle Edge(ミドルエッジ)