真島昌利初めての著書『ROCK&ROLL RECORDER』が発売決定!!
ソウ・スウィート・パブリッシングより、真島昌利(ザ・クロマニヨンズ)の初めての著書『ROCK&ROLL RECORDER(ロックンロール・レコーダー)』の発売が決定しました。発売予定日は2022年2月10日、価格は3080円(税込)。

『ROCK&ROLL RECORDER』表紙
ロック&パンクの衝撃を、本人所有のレコードの写真とエッセイ調の文章で表現!
THE BLUE HEARTS、THE HIGH-LOWS、ザ・クロマニヨンズのギタリストとして、聴き手の人生に寄う名曲を数多く生み出してきた“マーシー”こと真島昌利。本著『ROCK&ROLL RECORDER』は、そんな著者が若き頃に手に入れたアナログレコードを軸に、人生の転機となったザ・ビートルズとの出会いや、初めて手に入れたエレキ・ギターについて、仲間とバンドを結成して臨んだ初ライブ、“ロックンロールの神様の声がリアルに響いた”というパンク・ロックから受けた衝撃など、幼少期からミュージシャンになるまでの歩みを自身の言葉によって振り返る貴重な1冊となっています。

THE BLUE HEARTSのシングル「人にやさしく/ ハンマー」より。
Amazon | THE BLUE HEARTS・人にやさしく/ ハンマー (7インチ EP盤1987年) | THE BLUE HEARTS | ハードロック・ヘヴィーメタル | ミュージック
200枚を超える私物のレコードの写真を撮り下ろしたディスクガイドでありながら、「TRAIN-TRAIN」「チェインギャング」「青空」「夢」「アンダルシアに憧れて」「青春」「紙飛行機」「エルビス(仮)」など、作詞家としても名曲を生み出してきた、“マーシー節”の効いたエッセイとしても楽しむことができる、“自伝的ディスクガイド”というべき内容です。

シングル「アンダルシアに憧れて」より。
本書で紹介されるレコードは、ビートルズ、ローリング・ストーンズ、チャック・ベリー、セックス・ピストルズ、クラッシュ、ザ・ジャム、スペシャルズ、ペイル・ファウンテンズ、RCサクセション、P-MODEL、東京ロッカーズなどなど。加えて、キャロル解散と同日に秋葉原で手に入れた初めてのエレキギターをはじめ、ブレイカーズ時代に愛用していたギター、ブルーハーツの活動初期に使用していたギターなど、貴重な機材の写真を掲載しているのもトピックです。なお本書は、7インチレコードのジャケットと同じ“180×180mm”の判型もこだわりのひとつ。実際に手に取ると、細部にわたりこだわりと遊び心、そしてロックンロールへの愛情が爆発しているのが感じられる1冊に仕上がっています。

『ROCK&ROLL RECORDER』より。
また144ページすべてのデザインは、THE HIGH-LOWSやザ・クロマニヨンズのアートディレクター・菅谷晋一(エポック株式会社)によるもので、マーシーの物語を色鮮やかに表現! さらにカメラマンとして、西槇太一とDream Aya(ex. E-girls)が参加。取材・編集は、20代の頃から著者と交流がある森内淳(DONUT)が協力しています。

THE HIGH-LOWSのシングル「青春」より。

『ROCK&ROLL RECORDER』より。

『ROCK&ROLL RECORDER』より。
目次
・ビートルズの衝撃!
・ギター革命
・ロックンロール・ア・ゴー・ゴー!
・夏のリズム・ギター
・ミート・ザ・ローリング・ストーンズ!
・コンテスト&オリジナル
・パンク・ロック大爆発!
・MR.ジョー・ストラマー
・キック・アウト・オブ・ザ・ジャム!
・パンク・ロック・ジャングル
・ロンドンとかニューヨークとかジャマイカ
・ネオアコ暴動!
・日本のCool Beat
・チットチャット

『ROCK&ROLL RECORDER』より。
書籍情報
タイトル:ROCK&ROLL RECORDER(読み:ロックンロール・レコーダー)
著者:真島昌利
発売:2022年2月10日(木)前後 / ※全国の書店やECサイトで販売
定価:3,080円(本体2,800円+税)
仕様:B5変型判/144ページ/4C/上製本
ISBN:978-4-9912211-0-1
商品詳細はこちら→https://sowsweetpublishing.co.jp/works/
商品予約はこちら→https://sow-sweet.store
著者プロフィール
真島昌利(ましま まさとし)
1962年、東京出身のミュージシャン。THE BLUE HEARTS、THE HIGH-LOWSのギタリストとして活躍したのち、 現在はザ・クロマニヨンズで活動中。自身のバンドのみならず、他アーティストへ提供する詞や曲も評価が高い。 代表曲として、「TRAIN-TRAIN」「チェインギャング」「青空」「夢」「アンダルシアに憧れて」「青春」「紙飛行機」「エルビス(仮)」など。

真島昌利「LIVE Another Summer [DVD]」より。
関連記事
ブルーハーツの公式YouTubeチャンネルが開設!「リンダ リンダ」「情熱の薔薇」などのMV14本が一挙公開! - Middle Edge(ミドルエッジ)
義手の歌手に捧げられたブルーハーツの名曲「僕の右手」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
あの曲もそうだったの!?ブルーハーツの名曲を使用したテレビCM特集 - Middle Edge(ミドルエッジ)