CMに赤坂泰彦を起用!90年代邦楽の大ヒット曲を網羅したコンピCD『ザ・べスト・オブ・クライマックス』が好評発売中!!

CMに赤坂泰彦を起用!90年代邦楽の大ヒット曲を網羅したコンピCD『ザ・べスト・オブ・クライマックス』が好評発売中!!

J-POPと名付けられミリオンヒットが連発した90年代の邦楽の大ヒット曲・計100曲を集めたコンピレーションCD『ザ・べスト・オブ・クライマックス [50 J-POP TRACKS] '90-'94』、『ザ・ベスト・オブ・クライマックス [50 J-POP TRACKS] '95-'99』が現在好評発売中です。


90年代邦楽の大ヒット曲を網羅したコンピCD『ザ・べスト・オブ・クライマックス』が好評発売中!!

J-POPと名付けられミリオンヒットが連発した90年代の邦楽の大ヒット曲・計100曲を集めたコンピレーションCD『ザ・べスト・オブ・クライマックス [50 J-POP TRACKS] '90-'94』、『ザ・ベスト・オブ・クライマックス [50 J-POP TRACKS] '95-'99』が現在好評発売中です。

昭和歌謡ブーム、シティポップブームに続き、最近脚光を浴び始めている90年代の邦楽。このたびのCDのTV CMやプロモーション映像には、ナビゲーターとしてあの赤坂泰彦が登場します。90年代、ラジオ番組やテレビの人気音楽番組『THE夜もヒッパレ』のDJとして数々の大ヒット曲を世に紹介してきた赤坂が、当時と変わらぬテンションと渋いヴォイスでキラキラJ-POPをお届け!

~赤坂泰彦コメント~
90年代といえば、僕はラジオだけでなくテレビの音楽番組でも様々な曲を紹介させていただいていた時期で、当時の音楽を聴くと本当に懐かしい気がします。また、現代のポップカルチャーのほとんどはこの時期に作られたという話もあるくらいで、今の音楽シーンの礎になった楽曲達に再びスポットが当たるのは楽しくてこれからもいい音楽と共に生きていきたいですね。あなたの名曲は永遠です。

トラックリスト

「ザ・べスト・オブ・クライマックス [50 J-POP TRACKS] '90-'94/Various」

[DISC1]
01 夢を信じて/德永英明
02 今すぐKiss Me/LINDBERG
03 おどるポンポコリン/B.B.クィーンズ
04 さよなら人類/たま
05 サマータイムブルース/渡辺美里
06 WON'T BE LONG/バブルガム・ブラザーズ
07 愛は勝つ/KAN
08 少年時代/井上陽水
09 ZUTTO/永井真理子

10 サイレント・イヴ/辛島美登里
11 ジュリアン/プリンセス プリンセス
12 We Are Love/松田聖子
13 ラブ・ストーリーは突然に/小田和正
14 Friends or Lovers/PSY・S
15 Love Train/TM NETWORK
16 さよならイエスタデイ/TUBE
17 格好悪いふられ方/大江千里

[DISC2]
01 それが大事/大事MANブラザーズバンド
02 PIECE OF MY WISH/今井美樹
03 Choo Choo TRAIN/ZOO
04 ほっとけないよ/楠瀬誠志郎
05 Woman/中西圭三
06 悲しみは雪のように/浜田省吾
07 部屋とYシャツと私/平松愛理
08 君がいるだけで/米米CLUB
09 もう恋なんてしない/槇原敬之

10 You're the Only・・・/小野正利
11 クリスマスキャロルの頃には/稲垣潤一
12 約束の橋/佐野元春
13 世界中の誰よりきっと/中山美穂&WANDS
14 KISS ME/氷室京介
15 ロード/THE 虎舞竜
16 慟哭/工藤静香
17 夏の日の1993/class

[DISC3]
01 すばらしい日々/UNICORN
02 サボテンの花~”ひとつ屋根の下”より~/財津和夫
03 島唄(オリジナル・ヴァージョン)/THE BOOM
04 Get Along Together −愛を贈りたいから−/山根康広
05 TRUE LOVE/藤井フミヤ
06 ロマンスの神様/広瀬香美
07 愛が生まれた日/藤谷美和子・大内義昭
08 人魚/NOKKO

09 君だけを見ていた/To Be Continued
10 歩いて帰ろう/斉藤和義
11 BOY MEETS GIRL/TRF
12 風の吹き抜ける場所へ(Growin' Up, Blowin' In The Wind)/FLYING KIDS
13 恋しさとせつなさと心強さと/篠原涼子with t.komuro
14 DA.YO.NE/EAST END×YURI
15 シングルベッド/シャ乱Q
16 ゆずれない願い/田村直美

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!