お魚がシュワーっと浮いてくる「プカポン」

お魚がシュワーっと浮いてくる「プカポン」

お魚がシュワーっと浮いてくる「プカポン」今も昔も大人気!?


プカポン

プカポン 昭和の時代にあった粉末飲料。 水に溶かすとグラスの中でラムネが激しく浮いたり沈んだりするのが特徴。

http://freefowls.jugem.jp/?eid=5153

【親子旅・その9】今回の親子旅で初めて見た海は、20年前に見たあの海だったという。。。 @静岡・伊豆高原【東京編・その15】 | FREE FOWLS BLOG  石垣島ブログ

粉末を水に溶かすとラムネが浮いてくる!

「明治プクプク」と間違えやすい!

生産中止になりましたが1990年に復活!!

カネボウフーズからクラシエに引き継ぎ、残念ながらプカポンは廃盤のまま・・!?

2014年 クラシエからまたまた復活!!

ジュースの色も変わってプカプカするみたいですね♪

なんだか雰囲気は変わりましたがプカポン復活です!!

関連する投稿


雑誌「クロワッサン」で漫画家・吉田戦車による「弁当を作る男」が連載開始!!

雑誌「クロワッサン」で漫画家・吉田戦車による「弁当を作る男」が連載開始!!

マガジンハウスが発行する雑誌「クロワッサン」(毎月10日・25日発売)の1138号(3月25日発売、特集:片づく仕組み。)にて、漫画家・吉田戦車による「弁当を作る男」の漫画連載が開始されます。


食漫画の金字塔「孤独のグルメ」の誕生30周年を記念する展覧会・イベントが渋谷PARCOで開催決定!!

食漫画の金字塔「孤独のグルメ」の誕生30周年を記念する展覧会・イベントが渋谷PARCOで開催決定!!

渋谷PARCO・B1F「GALLERY X BY PARCO」にて、大人気食漫画「孤独のグルメ」の誕生30周年を記念する展覧会「孤独のグルメ博」が開催されます。会期は2025年1月9日から1月20日の12日間。


どむぞうがリーゼントヘアに!“バーガー界の絶滅危惧種”ドムドムハンバーガーのファンブック第2弾が発売決定!!

どむぞうがリーゼントヘアに!“バーガー界の絶滅危惧種”ドムドムハンバーガーのファンブック第2弾が発売決定!!

宝島社より、“バーガー界の絶滅危惧種”ドムドムハンバーガーのファンブック『ドムドムハンバーガーFANBOOK 2 努夢象 黒リーゼントver. ボールチェーンぬいぐるみ』『ドムドムハンバーガーFANBOOK 2 努夢象 金リーゼントver. ボールチェーンぬいぐるみ』が発売されます。


終活で相談しにくい“男性向けDVD処分”も!「男の終活」「絶倫カレー」を展開する利根書店日立滑川店がオープン!!

終活で相談しにくい“男性向けDVD処分”も!「男の終活」「絶倫カレー」を展開する利根書店日立滑川店がオープン!!

北関東を中心にリユース事業などを展開するプリマベーラが、事業継承したときわ書店日立滑川店(日立市)の跡地に、「利根書店日立滑川店」を9月29日にオープンします。


「おとなの週末」2023年10月号は“心に響く 昭和めし”を大特集!ミドルエッジの“昭和の食事”特集も要チェック!!

「おとなの週末」2023年10月号は“心に響く 昭和めし”を大特集!ミドルエッジの“昭和の食事”特集も要チェック!!

講談社が刊行する雑誌「おとなの週末」2023年10月号にて、“心に響く昭和めし”が大特集されています。現在好評発売中で、価格は930円(税込)。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。