OVA版【ぶっとび‼CPU】エリア88などで有名な新谷かおる作品!主人公の性交してメモリーアップ?美少女型PC・ミミの誘惑が大胆すぎる!

OVA版【ぶっとび‼CPU】エリア88などで有名な新谷かおる作品!主人公の性交してメモリーアップ?美少女型PC・ミミの誘惑が大胆すぎる!

『エリア88』『砂の薔薇』など比較的に硬派なコンテンツが印象的な漫画家・新谷かおるさん。そんな彼の代表作の中でも異彩を放つラブコメ『ぶっとび‼CPU』にスポットを当てて、記事でご紹介させていただきたいと思います。今回はオリジナルビデオとして発売されたOVA版『ぶっとび‼CPU』の本編動画やストーリー・魅力を振り返っていきますので、ぜひ記事をご覧になってくださいね。


『ぶっとび‼CPU』とは?

『ぶっとび‼CPU』

1997年には、ピンクパイナップルのレーベルにてOVA化も実現しました。

OVA版『ぶっとび‼CPU』

今回の記事では、こちらOVA版『ぶっとび‼CPU』の内容を中心に振り返っていきます。

OVA版『ぶっとび‼CPU』の本編動画・ストーリー

第1巻『過激にアクセス』

CPU01 - 動画 Dailymotion

第2巻『やさしくハングアップ』

Buttobi!! CPU 02 - Leg. Portugues - YouTube

第3巻『優雅にリセット』

ぶっとび 03 - 動画 Dailymotion

ストーリーの主人公はパソコン好きの高校生・高岡章。未だ自分のパソコンを持っていない章は、同級生から破格のセールスの情報を聞きつけ、必死に貯めたバイト代を握りしめ、学校をさぼってまで秋葉原に走ります。しかし、章がショップに着いたころには、すでにお目当ての商品は瞬く間に売り切れていました。途方に暮れているところ、怪しげなバイヤーが章に話しかけてきます。
なんと、そのバイヤーは章が購入しようとしていたパソコンと同じ金額で最新型モデルを譲ってくれるというではありませんか。章はその申し出に飛びつき、パソコンが封入されたダンボール箱を背負って帰路に着くのでした。
自宅に帰った章はダンボール箱を開封してみると、その中から現れたのは、女の子の姿をした自立型ヒューマノイド・コンピュータ。しかも、ユーザー登録するためにと章の活性細胞を求め、ズボンとパンツを脱がせて口淫を始めてしまう始末です。いきなりの出来事に訳も分からず、章は果ててしまい、精液を摂取されてしまいます。
こうして正式に自立型ヒューマノイド・コンピュータのユーザーとなった章ですが、彼女は能力を発揮するのにはメモリー増設が必要となり、そのたびに活性細胞を体内にインストールしなければならないようです。日々、自立型ヒューマノイド・コンピュータに性行為を迫られるようになり、章の平凡な日常に大きな変化が…

OVA版『ぶっとび‼CPU』の魅力とは?

R15 ? R18 にしてくださいまし…

https://www.anikore.jp/review/252586/

www.anikore.jp:退会済のユーザーさんレビュー

このテイストが好きな男性ユーザーには堪りません!

しかし、女性にはなかなか受け入れられそうにありませんね。
そして、一人で鑑賞する分にはいいかもしれませんが、家族のいるところでの視聴はおすすめしません。

アダルトビデオかと思えるほど、ヌード・濡れ場といったエッチな描写が多いです。

かといって、ヌキ目的で視聴するのも少し違う気がします。
あくまでもギャグ要素として性的描写を用いていて、OVA版『ぶっとび‼CPU』そのものは笑わせることを前提としたコンテンツです。そのため、これをご覧になって興奮できるかといえば、そういったテイストも弱めといえます。R18ではなく、R15といった年齢規制が設けられている理由もそこにあるのでしょうね。

出演している声優陣にも注目したいですね。
主人公・章を演じた有馬克明さん、ヒロインのミミを演じた柊美冬さんといった顔ぶれも去ることながら…

といった声優陣の出演も見逃せません。
この名前を出してピンとくるミドルエッジ世代も多いかもしれませんが…

こちらの作品にも出演していたことで知られるキャストで、その演じ分けといったところにも着目してほしいです。個人的には、三石琴乃さんがセリフとしてメチャクチャな日本語を話すところが特に凄いと思います。

OVA版『ぶっとび‼CPU』のまとめ

アダルトビデオ並みにヌード・濡れ場が多いOVA版『ぶっとび‼CPU』。しかし、あまりにも露骨な描写は避けていて、その程度はあくまでエロアニメといったレベルに留まっていると思います。エロ路線のコンテンツが好きなユーザーにはおすすめのアニメですよ。
ご出演の声優陣についても、アニメ版『新世紀エヴァンゲリオン』ではお馴染みのキャストが多く、その演じ分けといったところにも着目してほしいです。その部分に注目するだけで、単純なエロ要素だけのアニメではない作品だということをお分かり頂けるでしょう。
記事内には本編動画のリンク先も掲載していますので、この機会にご覧になり、その魅力をぜひご自身の目でお確かめください。

関連するキーワード


エロ OVA 新谷かおる

関連する投稿


「ふたり鷹」「ガッデム」の新谷かおるが愛したクルマとバイクが大集合!『新谷かおる名車グラフィティ』が発売決定!!

「ふたり鷹」「ガッデム」の新谷かおるが愛したクルマとバイクが大集合!『新谷かおる名車グラフィティ』が発売決定!!

玄光社より、漫画家・新谷かおるの画集シリーズ第4弾として『新谷かおる名車グラフィティ』が発売されます。発売予定日は5月28日、価格は4950円(税込)。


5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

CS衛星劇場にて、4月から6月にかけてOVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)作品を特集した「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送されます。5月は、ゲーム関連OVAが放送されます。


35周年を迎えたOVAの金字塔!庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売!!

35周年を迎えたOVAの金字塔!庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売!!

公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行う株式会社コスパより、庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売されます。


永井豪総指揮の傑作OVA『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』が製作35周年!劇場での初上映が決定!!

永井豪総指揮の傑作OVA『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』が製作35周年!劇場での初上映が決定!!

Filmarks(フィルマークス)主催のリバイバル上映プロジェクトにて、原作者・永井豪が総指揮をつとめた傑作OVA作品『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』製作35周年を記念し、OVA第一作目を加えた『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』2作品の初劇場上映が決定しました。


1月は押井守特集!CS放送・衛星劇場にて「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」が放送決定!!

1月は押井守特集!CS放送・衛星劇場にて「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」が放送決定!!

CS衛星劇場にて、「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」と題しOVA作品が特集放送されます。12月は「リクエストSP」を、1月は「押井守特集」を放送予定。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。