幻の“群馬暴威”元メンバー・布袋寅泰が地元群馬でライブ開催!都道府県魅力度ランキングで群馬が44位となったことに触れる!

幻の“群馬暴威”元メンバー・布袋寅泰が地元群馬でライブ開催!都道府県魅力度ランキングで群馬が44位となったことに触れる!

伝説のバンド「BOØWY」の元メンバーで、ギタリストの布袋寅泰(59)が出身地である群馬県でライブを開催したのに合わせ、布袋の母校である城東小学校の児童・保護者らが布袋をイメージした「HOTEI DARUMA」を作成しました。また、「都道府県魅力度ランキング」で群馬が44位になったことに布袋が言及!


元BOØWY・布袋寅泰による地元群馬でのライブ開催を記念した「HOTEI DARUMA」が登場!!

伝説のバンド「BOØWY」の元メンバーで、ギタリストの布袋寅泰(59)が出身地である群馬県でライブを開催したのに合わせ、布袋の母校である城東小学校の児童・保護者らが布袋をイメージした「HOTEI DARUMA」を作成しました。

こちらが話題のダルマ!!

現在話題となっているのはこちらのダルマ。小学校の大先輩である布袋がGメッセ群馬でデビュー40周年を祝う2DAYSライブを行うのを記念し、パラリンピックに登場した際の布袋の衣装をモチーフとして作成されました。この写真には「布袋達磨粋ですよ」「布袋さんが地元の方々に愛されてる証拠」といった、ファンを中心とした好意的なコメントが続出している模様です。

故郷・群馬でのライブに大満足の布袋寅泰!!

40周年記念の2DAYSライブを地元群馬で開催した布袋。ライブ終了後のツイッターでは、「これ以上ないくらい最高でした。みんなありがとう!」とのコメントを投稿。さらに「#群馬最高」というハッシュタグを付けるなど、布袋の溢れんばかりの地元愛が伺えます。

地元LOVEな布袋寅泰、群馬県の「魅力度ランキング44位」に言及!!

地元愛に溢れている布袋寅泰ですが、現在巷で話題となっている「都道府県魅力度ランキング2021」で群馬県が44位と低迷していることについて、自身のインスタグラムで言及しました。

こちらが話題のコメント!!

こちらが話題の投稿。「グンマー(編注:群馬県民という意味)としては悔しいランキング。最高の県なのにね!」と、地元LOVEな布袋としては残念なランキング結果だったとコメントしていました。その一方で、「最高のライブをお届けしますから、群馬の皆さん、一緒に群馬パワーで魅力度を一気に上げていきましょう!目指20位くらい!(笑)」ともコメントしており、ライブ活動を通じて群馬の魅力を上げていきたいという思いも語っていました。

一方、ダウンタウンの松本人志が「魅力度ランキング」に疑問を呈する!

布袋寅泰が群馬の魅力度を上げることを誓っていた一方、ダウンタウンの松本人志(58)が10月17日放送分の「ワイドナショー」にて、「都道府県魅力度ランキング」について言及。「(最下位まで出す必要はなく)ベスト10でいいと思う」「変な話、京都は何をしたってずっと2位ぐらいにおれるんですよ。何の努力をしなくても。群馬はどんだけがんばっても10位になんか入れない。かわいそうですよ」と、最下位まで発表する必要性に対する疑問や、各都道府県の観光地の多さや人口といった要因で、どうしても上位に入ることが難しい県があることを指摘していました。

このように、賛否両論が存在する「都道府県魅力度ランキング」。来年以降はどのようなランキングになっていくのか、今から目が離せない状況となっています!

群馬の魅力を堪能したくなった方はこちらで!

群馬のトリセツ | 昭文社 旅行ガイドブック 編集部 |本 | 通販 | Amazon

布袋寅泰 公式サイト

+ TOMOYASU HOTEI OFFICIAL WEBSITE

https://twitter.com

関連記事

伝説的ロックバンドBOØWYがヴィジュアル系へ与えた影響・系譜を辿る!! Part4 - Middle Edge(ミドルエッジ)

伝説的ロックバンドBOØWYがヴィジュアル系へ与えた影響・系譜を辿る!! Part3 - Middle Edge(ミドルエッジ)

伝説的ロックバンドBOØWYがヴィジュアル系へ与えた影響・系譜を辿る!! Part1 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

2026年9月に連載50周年を迎える秋田書店刊行の漫画「王家の紋章」の50周年まであと1年のカウントダウンが開始されるのを記念し、現在大好評開催中のイベント「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」にて、著者・細川智栄子あんど芙~みんによるサイン会が開催されます。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。