被害総額2800万円!“闇のゲームボーイ”で車を盗む窃盗団が逮捕!!
イギリスにて、任天堂の携帯用ゲーム機「ゲームボーイ」そっくりのデバイスを用いて車を盗む窃盗グループが逮捕されました。
第一報はこちらです!
報道によれば、窃盗グループが用いていたのは中国などで流通する海賊版のゲームボーイの中身を改造したデバイスで、これを操作することにより三菱「アウトランダー」などのキーレスシステムをハッキングし、盗んでいたとのこと。被害総額は2800万円に上ると見られており、逮捕されたグループの主犯には30か月の禁固刑が言い渡されたとのことです。
本日10月21日で「ゲームボーイカラー」は23周年!!
暗い話題で久々に名前が挙がってしまったゲームボーイですが、その後継機種である「ゲームボーイカラー」が1998年10月21日に発売されてから、本日(10月21日)で23周年となりました。文字通りカラー液晶を搭載しており、「色のあるよろこび。」「カラーがあれば、まいにちたのしい。」のキャッチコピーで、当時の子供たちを中心に親しまれていました。
23周年の今だから思い出しておきたい!「ゲームボーイカラー」売上ランキング!!
そんな「ゲームボーイカラー」ですが、ソフトの売上本数ランキングはどのような感じだったのでしょうか?ここで、ベスト3を紹介したいと思います。
第1位:遊☆戯☆王デュエルモンスターズ4
第1位は、2000年にコナミから発売された「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記」。「遊☆戯☆王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ」を題材としたソフトで、およそ221万本を記録しています。

第2位:ポケットモンスター クリスタルバージョン
第2位は、2000年に任天堂から発売された「ポケットモンスター クリスタルバージョン」。ポケモンシリーズ第二世代のソフトであり、既に人気を博していた「金」「銀」の別バージョンでした。売上はおよそ187万本を記録しています。

第3章:ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 時空の章・大地の章
2001年に任天堂から発売された「ゼルダの伝説 ふしぎの木の実」。『時空の章』『大地の章』が同時発売され、売上は合計でおよそ74万6千本となっています。


このように、今も昔も定期的に話題に上ってくる「ゲームボーイ」および「ゲームボーイカラー」。これからも明るいニュースを我々に届けて欲しいものです!
関連記事
初代「ゼルダの伝説」から35年!「リンクの冒険」など4タイトルを収録した『ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説』が発売決定!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
ドラクエや桃太郎伝説好きならハマる【ジャングルウォーズ】OVA版もおもしろい! - Middle Edge(ミドルエッジ)
懐かしの名作を振り返る【ゼルダの伝説夢を見る島】リメイク版も豪華すぎる! - Middle Edge(ミドルエッジ)