『BABY'S』コンセプトは“超少女”と強力なプロモーションでデビューしたが・・・。

『BABY'S』コンセプトは“超少女”と強力なプロモーションでデビューしたが・・・。

1990年4月オスカープロモーションに所属の3人が、“超少女”などの強力なプロモーションでデビューした「BABY'S」。たったシングル3曲をリリースしただけで解散してしまいました。どんなグループだったんですね💦


BABY'Sって?

1990年4月にオスカープロモーションに所属していた3人組で結成されたアイドルグループで、バンドという形態をとっいて2人がシンセサイザー(キーボード)で、1人がタンバリンという編成のグループでした。

他のグループと差別化

同時期に活躍した人気アイドルグループ「ribbon」や「CoCo」などとの差別化を図るべく、「サウンド・ソーサー」という不思議なCDによる街頭宣伝や「ゆうこりん星」じゃないけど「LOVEADVENTURE 街で生まれ、町で育ったという触れ込みとコンセプトは“超少女”などの強力な何だか分からないプロモーションでデビューされています。

メンバー

小原光代(おばら みつよ)

生年月日 1976年11月10日(44歳)
出身 神奈川県
血液型B型
身長168cm。スリーサイズはB78・W55・H80。
所属事務所オスカープロモーション

1989年「第3回全日本国民的美少女コンテスト」グランプリで元プチセブン専属モデルだった小原さん。

豊田樹里(とよだ じゅり)

生年月日 1975年2月7日(46歳)
出身 大阪府生まれの 京都府育ち
学歴 日出女子学園高等学校卒業
職業 ボーカリスト
担当楽器 ボーカル
活動期間 1989年-
所属事務所 現在はフリー

1988年東鳩オールレーズンプリンセス・コンテスト。1989年「第3回全日本国民的美少女コンテスト」音楽部門賞受賞。桃組 出席番号No.2387。アイドルグループEGG5で活動されていて「BABY'S」ではメインボーカルを担当されていました。

星野朋美(ほしの ともみ)

生年月日 1975年7月12日(46歳)
出身 埼玉県
血液型AB型
身長152cm、B76・W59・H81

1989年「第3回全日本国民的美少女コンテスト」演技部門賞受賞。

デビュー曲

1990年4月25日にシングル.「EVERYBODY 〜YOU ARE THE ONLY ONE〜」でデビューされています。

因みに、「EVERYBODY」はテレビ朝日アニメ“おぼっちゃまくん”エンディング・テーマやテレビ朝日“アイドル共和国”オープニング曲に起用されています。

CM

あまりテレビ出演が多くなかった「BABY'S」ですが、何故かCMの起用が多かったんです。
セーブオン(イセヤグループ)
ポップキャン(1990年 江崎グリコ)
アッサ(1990年 オンワード樫山)
音浴湯(1991年 ポール牧と共演、大日本除虫菊=キンチョー)
クレアラシルフェイスウォッシュ(日本ヴィックス)
グループとして実に5社と契約し後に小原さんが「ネスカフェ・ゴールドブレンド」にソロで起用されています。

写真集

BABY'S(ベイビーズ)写真集「時の宝石」

1992年4月 にアルカディアブックスから写真集「時の宝石」を出されています。

コレ何故か高額で、下は1500円くらいからで上は4000円ぐらいするんですよね💦貴重なのかな・・・。

写真集の一部

グループ解散

強力なプロモーションでデビューしましたが、グループは1992年に解散されました。

解散後のメンバーは?

小原 光代(おばら みつよ)

BABY'S解散後はモデルに戻り「ダノンビオヨーグルト」CMに出演されるなど現在もオスカープロモーションに所属し活動されてるそうです。

豊田樹里(とよだ じゅり)松田樹利亜(まつだ じゅりあ)に改名

グループ解散後、所属事務所を移籍し、松田樹利亜(まつだ じゅりあ)に改名し深夜番組「トゥナイト」エンディング曲「抱きしめても止まらない」で、正体不明の美少女ボーカリスト松田樹利亜として、生年月日も公表せずに再デビューされ、活動されていましたが、その後しばらく芸能界から姿を消し、2003年秋に再びメジャーへ復帰。

2014年にテイチクエンタテイメントとアズミックスが立ち上げた新レーベルVR(ブイアール)へ移籍し、ハミングバードレコード時代に発表したシングルのセルフカバー2曲を含んだアルバム「REVIVE」を発表されるなど現在も音楽活動をされています。

http://www.julia-m.com

星野朋美(ほしの ともみ)現在は小野朋美

グループ解散後、星野美果(ほしの みか)に改名され、しばらく芸能活動をされていましたが、芸能界を引退し結婚され、しばらくは主婦業に専念されていて現在はヨガのインストラクターとしてピラティススタジオ経営されてる様です。

Tomomi Pilates Studio

所在地 :埼玉県越谷市南越谷4-11-2 ウェストスクエア5C
電話番号:048-972-6802
営業時間:9:45~20:45 定休日 月曜日

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

現役アイドルのままヌードを披露したメンバーがいるアイドルグループ『Lip's』って!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

コンセプトは「バカPUFFY」!ASAYAN出身のアイドルデュオ『YURIMARI』不仲解散?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「ASAYAN」で、デビュー予備軍“AIS”から選抜された『Say a Little Prayer』って!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

1992年10月3日公開された映画「天国の大罪」でデビューした浜田大介さん。強面の顔からヤクザ映画やⅤシネマではお馴染みになっている浜田大介をまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。