映画→TVアニメに登場したキャラも!ドラゴンボールZの劇場版!

映画→TVアニメに登場したキャラも!ドラゴンボールZの劇場版!

鳥山明先生の大ヒット漫画「ドラゴンボール」。TVアニメ化、そして劇場アニメ化も何度もされています。「ドラゴンボールZ」の劇場版だけで15作品もあるんですよ!いくつかピックアップしてご紹介していきます。


「ドラゴンボールZ」

「ドラゴンボールZ」の最初の映画はその名も「ドラゴンボールZ」、とサブタイトルはありませんでした。1989年に夏の東映まんがまつりの1作としいて公開されています。

無印の「ドラゴンボール」の時は劇場版独自の世界のパラレルワールドという設定でしたが、「Z」になってからはTVシリーズの延長戦のようなストーリーになり、映画に出演したキャラクターがその後TVに出演することも出てきました。

時は悟空とピッコロが戦った天下一武道会から数年後。ピッコロは悟空を倒すために修業をしていたところ、謎の一団に襲われます。一方チチと結婚した悟空には悟飯という息子が生まれていました。その息子が帽子に憑けた四星球ごと誘拐されてしまったのです。

犯人はガーリックJr.300年前に先代の神に反逆して敗れたガーリックの息子です。ガーリックJr.の目的はドラゴンボールで、自分の城で神龍を呼び出し、永遠の命をもらいます。その後、悟空やクリリン、ピッコロまで参戦し、ガーリックJr.と戦います。

ガーリックJr.は映画のオリジナルキャラクターでしたが、その後TVアニメのオリジナルストーリー「魔凶星編(ガーリックJr.編)」(第108話 - 第116話)にも出演し、復活しています。

「ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦」

続いては「ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦」。1990年の夏に東映アニメフェア「鳥山明THE WORLD」内の1作として公開されました。

時系列としては、悟空がナメック星に到着したころなのですが、舞台が地球になっていたり、サイヤ人戦で死亡したZ戦士が生きているなど原作とは矛盾する点もありますが、まあそれは劇場版のご愛敬という感じですね。

宇宙で暴れているターレス軍団は、星の滋養を吸って成長する「神精樹」の種を地球に植えました。「神精樹」の実を食べることで絶大な力を手にすることができ、その力で宇宙を支配するのがターレスの目的でした。

ターレスはサイヤ人の生き残りで悟空と同じ下級戦士。サイヤ人の下級戦士はみな同じ顔で、顔の色以外は悟空にそっくりですが、性格は残虐で悟空とは正反対。

神精樹が成長するにつれ、地球では様々な天変地異が起こります。北の界王から地球の様子を知らされた悟空たちは地球でターレスと戦います。

この物語にはハイヤードラゴンという小型のドラゴンが登場します。悟飯に助けられ、悟飯になついていて、その後の劇場版やTVシリーズにも登場しますよ。

「ドラゴンボールZ とびっきりの最強対最強」

こちらは1991年夏の東映アニメフェアの1作。

時系列はフリーザ戦が終わった後で悟空も地球にいることから、トランクス初登場から人造人間戦までの3年間の間ということになります。

フリーザの兄、クウラが弟が地球にいるサイヤ人、悟空に倒されたと知り、悟空を倒しに地球にやってくるというお話。ちなみに公開された当初はアニメでナメック星での戦いの最中を放送していて、ちょっと先のお話が映画になっていたのでした。

クウラはフリーザの最終形態よりさらに一段階上に変身することが可能です。フリーザの上位版という感じでしょうか。

この戦いで死亡したと思われたクウラでしたが実は一命をとりとめていて「ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち」で再登場。新ナメック星の侵略を試みます。

その後も劇場版やTVアニメ版でフリーザ一味と一緒に地獄から復活していることが多々ありました。

「ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦」

1993年春の東映アニメフェア「鳥山明・ザ・ワールドII」の中の一作。

伝説の超サイヤ人ブロリーが初登場する映画です。

悟空たちが平和な生活を送っている最中、1人のサイヤ人が地球にやってきます。惑星ベジータの王として迎え入れたい、とベジータを迎えに来ます。「伝説のサイヤ人を倒せるのはあなたしかいない」というのです。最初は興味のなかったベジータですが、口車に乗せられついていってしまいます。さらに悟飯やクリリン、亀仙人、トランクスたちもついていきます。

一方悟空は界王に呼び出され、伝説のサイヤ人が南銀河を破壊し、次は北を狙っていることを聞きます。

その後、ブロリーが悟空たちの所にやってきて、戦いが始まります。


ブロリーはその後も「危険なふたり!超戦士はねむれない」、「超戦士撃破!!勝つのはオレだ」、「ドラゴンボール超 ブロリー」に登場しています。「Z」と「超」で登場していますが、連続性はなく、「高い潜在能力を持つ」「ベジータ王によって始末されかけた過去がある」という設定以外は大幅に変更されています。

「ドラゴンボールZ 龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる」

1995年、夏の東映アニメフェアで上映された作品。原作が完結したあとに制作発表されていて、平和な世の中からスタートすることからブウとの戦いの後だということが分かります。

地球は平和を取り戻していましたが悟飯はビーデルと一緒にグレートサイヤマンとして活動していました。ビーデルもグレートサイヤマン2として活動しています。2が登場するのはこの作品が初で、のちにTVアニメにも登場します。

グレートサイヤマンとして活動している途中に悟飯は伝説のオルゴールから勇者を復活させてほしいといいます。オルゴールは誰が回そうとしても回すことができず、神龍に頼んでオルゴールを鳴らします。

出てきたのは勇者・タピオン。ですが、タピオンの体にはかつてコナッツ星を襲った幻魔人ヒルデガーンが封印されていたのです。

タイトルに「悟空」と入っていますが、悟飯やトランクスも活躍している作品ですね。

これからしばらくドラゴンボールZの映画は公開されていませんでしたが2013年に「神と神」、2015年に「復活の「F」が公開されました。

その次は「ドラゴンボール超」の映画になっているので「Z」の映画が今後登場することはないと思いますがこれからもドラゴンボールの劇場版は制作されるのでしょうね。

関連する投稿


「ドラゴンボール」チャンネル特別企画!ABEMAで『ドラゴンボール』全6シリーズの歴代OP&ED全35曲が一挙放送!!

「ドラゴンボール」チャンネル特別企画!ABEMAで『ドラゴンボール』全6シリーズの歴代OP&ED全35曲が一挙放送!!

新しい未来のテレビ・ABEMAが展開する「ドラゴンボール」チャンネルにて、7月7日(月)夜7時7分より、『ドラゴンボール』全6シリーズの歴代OP&EDを無料一挙放送する特別企画が実施されます。


ドラゴンボールZの天才発明家・ブルマが世界を動かす!「つくる人が、世界を面白くする。」Findy初のTVCMが放送決定!

ドラゴンボールZの天才発明家・ブルマが世界を動かす!「つくる人が、世界を面白くする。」Findy初のTVCMが放送決定!

エンジニアのプラットフォームを提供するファインディより、エンジニアの挑戦を応援する新TVCM「つくる人が、世界を面白くする。」30秒篇/15秒篇が、7月7日(月)より放映されます。


【1955年生まれ】2025年で70歳だった・・・若くして亡くなった著名人を偲ぶ

【1955年生まれ】2025年で70歳だった・・・若くして亡くなった著名人を偲ぶ

2025年は、1955年生まれの人がちょうど70歳を迎える年です。1955年生まれの著名人の中には、お茶の間では誰もが知るおなじみの顔ながら、40代から60代で惜しまれつつ亡くなった人が多く見られます。今回は、10年以上前に亡くなった俳優から、最近亡くなった漫画家、元力士まで、若くして亡くなった著名人8名を偲びます。


【追悼】2024年上半期、惜しくもこの世を去った著名人を振り返る

【追悼】2024年上半期、惜しくもこの世を去った著名人を振り返る

2024年上半期、今年も昭和を代表する多くのスターがお亡くなりになりました。漫画家・鳥山明さんなど、今年の上半期に亡くなった方々を振り返ります。


もう一度観たい!「昔の懐かしいアニメ」を調査。1位はあの熱血野球アニメ!!

もう一度観たい!「昔の懐かしいアニメ」を調査。1位はあの熱血野球アニメ!!

株式会社CMサイトが企画編集する、「ちょっと気になる」を調べたランキングサイト『ランキングー!』が、『もう一度観たい「昔の懐かしいアニメ」人気ランキング!平成・昭和の名作40作品』の結果を投票者のコメント付きで紹介する記事として公開しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。