デビュー作が衝撃的!内田有紀さんの出演ドラマまとめ!

デビュー作が衝撃的!内田有紀さんの出演ドラマまとめ!

デビュー当初から、他のアイドルや同年代の女優とはちょっと変わった雰囲気をまとっていた内田有紀さん。内田有紀さんの出演した1990年代の代表的なドラマをまとめてみました。


その時ハートは盗まれた

内田有紀さんは小学6年生の時に母親がモデルにスカウトされたことがきっかけで、撮影所に一緒に行っていました。お母さんもスカウトされるくらいだから相当おきれいなんでしょうね!その後、中学2年生頃に内田さん自身もモデル活動を始め、CMなどの出演されていました。

ドラマデビューしたのは17歳の時。1992年に放送された「ボクたちのドラマシリーズ」の1つ「その時、ハートは盗まれた」です。

これがデビュー作なのですがいきなりかなりインパクトの強い役でした。主人公は一色紗英さん演じる椎名裕子。平凡な高校生で、先輩に恋をしていました。ですが、その先輩が同級生の麻生 早紀 (内田有紀さん)と親しげに話しているところを見てショックを受けます。

この先輩は木村拓哉さんが演じています。木村さんにとっても本格的にドラマデビューした最初の作品になりました。

その後、早紀は突然、裕子にキスをします。その瞬間、裕子は今まで感じたことのなかった感情が芽生えます。そしてどんどん早紀が気になっていき、恋をしてしまうというお話。

内田有紀さん演じる早紀は大人びた容姿で、遊んでいるという噂を立てられクラスメイトから避けられているような存在でどこかミステリアスでした。このドラマの内田さんはかなり衝撃的でしたね。

ドラマ放送中、私の弟(当時小学生)が「内田有紀に追いかけられて写真撮られる夢を見た」といっていたので弟にとってもかなり衝撃的だったのだと思います。

時をかける少女

その後、いくつかのドラマに出演したのち、主演を務めたのは1994年。初出演と同じくボクたちのドラマシリーズの「時をかける少女」でした。同じボクたちのドラマシリーズですが第二期となっていて放送曜日は木曜日から土曜日に移動しています。

「時をかける少女」は筒井康隆さんの小説をドラマ化した作品で今までに何度もドラマ化されていますよね。最初にドラマ化されたのは1972年。2021年現在、5回もドラマ化されています。内田さんのドラマは3回目の作品。

設定はその都度少しずつ変わっていますが、ラベンダーの香りをかぐとタイムスリップするという能力を身に着けた少女が主人公の物語。SFですがサスペンスや恋愛の要素も含んでいます。

1994年のドラマには、原作者の筒井康隆さんが住職役でレギュラー出演していました。

17才-at seventeen-

1994年には「17才-at seventeen-」でも主演を務められています。こちらもボクたちのドラマシリーズの派生作品です。といってもボクたちのドラマシリーズの様に短くはなく、しっかりワンクールの作品です。主題歌はtrfの「Survival dAnce 〜no no cry more〜」でした。

羊が原に住む翠(一色紗英さん)はセントウェルトン高等学院に通い、同級生たちと平穏な日々を送っていました。そんなとき突然、幼馴染の日高巧美(内田有紀さん)がやってきて、家庭の事情で翠の家に暮らすことに。

巧美は正義感が強いのですがけんかっ早い性格でトラブルばかり引き起こします。高校生の日常を描いた作品ですが、高校生の飲酒・喫煙が当たり前のように描かれていて当時苦情が多かったようです。今だったら放送できないでしょうね。

すごく一生懸命見ていた覚えがあるのですが、内容をすっかり忘れていました。若者にしかわからない世界だったのかもしれません。

一色紗英さんとデビュー作の時と立場が逆転していますが役の性格は同じような感じですね。他には武田真治さんや雛形あきこさん、山本太郎さんも出演していました。

キャンパスノート

「キャンパスノート」は1996年の作品。タイトル通り、大学を舞台にしていて内田有紀さん演じる鶴岡はるかの大学入学から大学3年生までを描いています。

今まで内田さんが演じた代表的な役はミステリアスだったり、勝気だったり、個性的だったりという感じでしたが、はるかは女子高育ちで奥手、男子とはうまく話すことができないという役どころでした。このあたりから内田さんのイメージも変わってきたような気がします。

男子と話すのが苦手なのに、就職率がいいという理由で物理学部を選んだため、学部に女子が2人しかいないという環境の中はるかは少しずつ成長していきます。

他には萩原聖人さん、遠山景織子さん、濱口優さんなどが出演されています。

踊る大捜査線番外編「湾岸署婦警物語 初夏の交通安全スペシャル」

1998年にはスペシャルドラマ、踊る大捜査線番外編「湾岸署婦警物語 初夏の交通安全スペシャル」で主演を務めました。

踊る大捜査線シリーズはスピンオフ作品もたくさん制作されていますが、記念すべき第一作目のスピンオフです。

刑事である父に憧れ、警察官を目指した篠原夏美が、湾岸警察署交通課に配属となり新人警察官として奮闘するというお話。

青島は海外出張中という設定で最後に数分だけゲスト出演しています。

篠原夏美はこの作品以外に登場していませんでしたが『踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!』で12年ぶりに出演。その時には刑事課強行犯係に移動して青島の部下になっていましたよ。まさか、12年後に本編に出演するとは思っていなかったでしょうね。

関連するキーワード


ドラマ 内田有紀 1990年代

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!