レイズナー、ガリアン、ボトムズ、ダグラムなど、懐かしのロボットアニメがBS12 トゥエルビなどで一挙放送決定!!

レイズナー、ガリアン、ボトムズ、ダグラムなど、懐かしのロボットアニメがBS12 トゥエルビなどで一挙放送決定!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて、10月1日より「蒼き流星SPTレイズナー」のTVシリーズ総集編2作とOVAオリジナル作品のHDリマスター版が3週連続で放送されることが決定しました。またAT-Xにて、10月2日より『高橋良輔 原作/監督作品特集』と題した、「太陽の牙ダグラム」や「機甲界ガリアン」「装甲騎兵ボトムズ」のOVAシリーズなどの放送も決定しています。


BS12 トゥエルビで「蒼き流星SPTレイズナー」が3週連続放送!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビの、平日26時台に新旧アニメの名作・話題作を放送する『アニメ26(アニロク)』枠にて、10月1日より「蒼き流星SPTレイズナー」のTVシリーズ総集編2作とOVAオリジナル作品のHDリマスター版が3週連続で放送されることが決定しました。

「蒼き流星SPTレイズナー」とは?

1985~86年に放送された「蒼き流星SPTレイズナー」。「太陽の牙ダグラム」「装甲騎兵ボトムズ」の高橋良輔監督が手掛け、冷戦が続く世紀末の火星と地球を舞台に異星人との争いを描いた作品であり、ファンの間では、消化不良な形で放送が終了となった作品として憶えている人も多いです。作品に登場するロボット、SPT(Super Powered Tracer)をデザインしたのは、ロボットデザインの大御所・大河原邦男。頭部に操縦者が搭乗するスタイルのシャープなデザインで、作品内でのSPTの高速移動、空中での戦闘シーンはこの作品の見どころの一つです。今回は、TVシリーズ総集編(「ACT-I エイジ1996」「ACT-II ル・カイン1999」)、TV未放送の最終回をOVA化したオリジナル作品「ACT-III 刻印2000」がHDリマスター版で放送されます。

あらすじ

1996年、人類の宇宙進出は火星にまで及んでいた。しかし、輝かしい宇宙開発の陰では米ソ間の冷戦が全世界に緊張をもたらし続けていた。
1996年10月3日。国連主催によるコズミックカルチャークラブに選抜された少年少女が火星に到着した時、謎の機動兵器SPTにより火星基地は攻撃を受ける。窮地に陥った彼らを救ったのは、惑星グラドスから来た少年エイジだった。  
グラドスと地球の混血児だというエイジは「地球はグラドスに狙われている」ことを告げに来たのだった。エイジとコズミックカルチャークラブの少年少女たちは、反目しながらも危機を乗り越えるために協力し、地球を目指して苦しい旅に出る。  

キャスト・スタッフ

■キャスト
井上和彦
江森浩子
梅津秀行
平野文
鳥海勝美
鹿股裕司
戸田恵子
ほか

■メインスタッフ
原作:伊東恒久、高橋良輔
監督:高橋良輔
キャラクターデザイン:谷口守泰
メカニカルデザイン:大河原邦男
音楽:乾裕樹

放送スケジュール

10月1日(金)深夜2時~ 「ACT-I エイジ1996」
10月8日(金)深夜2時~ 「ACT-II ル・カイン1999」
10月15日(金)深夜2時~ 「ACT-III 刻印2000」

※各エピソードの詳しいあらすじは以下のサイトをご覧ください。

蒼き流星SPTレイズナー (HDリマスター版) | アニメ26 | 無料アニメ番組 | BS無料放送ならBS12(トゥエルビ)

AT-Xが「太陽の牙ダグラム」などの『高橋良輔 原作/監督作品特集』を放送!!

また、テレビ東京グループでCS有料チャンネルへのアニメーション番組提供、アニメーション番組の企画・制作を行うAT-Xにて、10月2日より『高橋良輔 原作/監督作品特集』と題し、放送40周年となる「太陽の牙ダグラム」や「機甲界ガリアン」「装甲騎兵ボトムズ」のOVAシリーズなどが一挙放送されます。「蒼き流星SPTレイズナー」とあわせ、ぜひこちらもチェックしておきましょう!

『高橋良輔 原作/監督作品特集』放送情報

『機甲界ガリアン』:10月2日(土)9:00~14:50 他
『機甲界ガリアン 鉄の紋章』:10月3日(日)13:40~14:40
『装甲騎兵ボトムズ レッドショルダードキュメント 野望のルーツ』:10月9日(土)9:00~10:00
『装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ』:10月9日(土)10:00~15:25
『装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー』:10月10日(日)9:00~10:00
『装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル』:10月10日(日)10:00~11:00
『装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端』:10月10日(日)11:00~13:30

『太陽の牙ダグラム』:10月11日(月)24:00~ 他
『装甲騎兵ボトムズ 孤影再び』:10月16日(土)9:00~10:00
『装甲騎兵ボトムズ 幻影篇』:10月16日(土)10:00~12:35
『装甲騎兵ボトムズ Case;IRVINE』:10月16日(土)12:35~13:30
『ボトムズファインダー』:10月16日(土)13:30~14:30
『機甲猟兵メロウリンク』:10月17日(日)9:00~14:05

『ガサラキ』:10月23日(土)9:00~14:15 他

更なる詳細はこちらのサイトで!

新着情報一覧 | AT-X

関連記事

80年代サンライズの傑作SFアニメ「蒼き流星SPTレイズナー」が食玩になって登場!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ダグラム、ボトムズ、ガリアン、レイズナー…アニメ監督・高橋良輔が自身の関わった作品を語りつくす書籍を刊行! - Middle Edge(ミドルエッジ)

サンライズ伝説のロボットアニメ「太陽の牙ダグラム」が40年の時を経て漫画化!最新のダグラム関連商品もご紹介! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。