25周年記念!あのスーパーアイドル【スパイス・ガールズ】は今なにしてる?

25周年記念!あのスーパーアイドル【スパイス・ガールズ】は今なにしてる?

最も成功を収めた女性アイドルグループと言われるスパイス・ガールズ。代表曲「ワナビー」が世界中で大ヒットしたことでルックス・ファッション・生き方までもが注目の的でしたよね。今回はそんな彼女たちの今にスポットを当ててみました。


スパイス・ガールズとは

スパイス・ガールズ(Spice Girls)は、イギリス出身の女性アイドルグループです。1994年にイギリスの雑誌『The Stage』が「歌とダンスが出来る18歳から23歳までの女性」という条件で募集をかけオーディションで選ばれたメラニー・ブラウン、ジェリ・ハリウェル、メラニー・チズム、ヴィクトリア・アダムス、ミシェル・ステファンソンの5人で結成されました。当初のグループ名は「Touch」。しかしレコーディングの途中でメンバーのミシェルが母親の看病のためグループから離脱することとなり、新しく加入したのがエマ・バントンでした。

1995年3月にはこの5人でヴァージンとレコード契約を結び、同年10月マネージャーの交代劇の末にグループ名も新しく「Spice」と改名。しかしイギリス国内に同名のロックバンドがあったことや、すでにメディアが彼女たちのことを"Spice Girls"と表記するようになっていたことから、そのまま「スパイス・ガールズ(Spice Girls)」が正式なグループ名に採用されたといわれています。

スパイス・ガールズ旋風到来!

1996年、「ワナビー」でデビューするやいなや37か国で首位を獲得し空前の大ヒットを記録。同曲は90年代を代表するポップソングの1つとして今もなお世界中で愛され続けています。またデビューアルバム『スパイス』も全世界で3,100万枚以上もの売り上げを誇り、続くセカンドアルバム『スパイスワールド』も2000万枚以上を売り上げるという快挙を成し遂げました。現在までに全世界で8500万枚以上のレコード売り上げを誇るスパイス・ガールズは、史上最も成功を収めた女性アイドルグループとして記録にも、そして私たちの心にも鮮明に記憶されています。

華麗なる記録の数々

世界中を席巻したスパイスたちは今…

男女問わず多くのファンを魅了し音楽的成功を収めた5人のスーパースターたち。ニックネームもつけられ愛されましたね。スパイス・ガールズは2001年にグループ活動を休止し、今はそれぞれの道をそれぞれの歩幅で歩んでいます。

ジェリ・ハリウェル

ジンジャー・スパイスことジェリ・ハリウェル(Geri Halliwell)は、1972年8月6日生まれイングランド・ハートフォードシャーワトフォード出身、スパイス・ガールズのリーダー。セクシーな衣装と赤毛が印象的なグループの中心的存在でした。しかし急激な人気上昇と過密スケジュールにより健康面・精神面に限界を感じ、人気絶頂だった1998年にグループからの脱退を表明。結果的に彼女の脱退が大きな痛手となってグループの活動休止に繋がったと言われています。

ソロアーティストとして

翌1999年にはファーストアルバム『Schizophonic』を発表し、ソロ活動をスタートさせました。スパイスのメンバーの中でソロでも全米アルバムチャートに入った唯一の人物!(イギリスの歌手がアメリカ市場で人気を獲得するのは通常難しいとされている)。これまでに「Mi Chico Latino」をはじめ幾つかのヒット曲にも恵まれ、全英1位は4回獲得しています。

特に高い評価を受けたのはセカンドアルバム『スクリーム・イフ・ユー・ワナ・ゴー・ファスター』に収録され、映画『ブリジット・ジョーンズの日記』の挿入歌にも大抜擢された『ハレルヤ・ハリケーン(原題:It's Raining Men)』。これは80年代にウェザーガールズが歌い大ヒットしたディスコミュージックのカヴァーで、複数の国でチャート1位を獲得する大成功を収めました。

ジェリの今

現在は歌手活動のほかに女優・児童向けの作家・デザイナー・オーディション番組の審査員など幅広く活躍しています。私生活では、元恋人との間に2006年生まれの娘がおり2015年には元レーサーのクリスチャン・ホーナーと結婚。息子が誕生しています。

メラニー・チズム

スポーティー・スパイスことメラニー・チズム(Melanie Chisholm)は、1974年1月12日生まれイングランドのマージーサイド出身・チェシャー育ち。愛称はメル・Cとして親しまれています。歌唱力が買われ、スパイス・ガールズではメラニー・ブラウンと共にソロパートが多い。グループ活動休止後も歌手活動に力を入れ、さまざまなジャンルのアーティストとコラボレーションし、ヒット曲にも恵まれました。

ソロ活動で新境地

特に当時アメリカで人気絶頂だった女性R&BグループTLCのメンバーでラッパーのリサ・“レフト・アイ”・ロペスをフューチャーしたシングル「Never Be the Same Again」はUKチャート1位を記録し大ヒット。ソロアーティストとして大きなインパクトを与えました。

ロック調の曲が多いメル・Cですが、ダンス・リミックス調に挑戦した「I Turn To You」でもUKチャート1位を記録し、同曲は映画『ベッカムに恋して』(2002年)でも使用されました。メンバー随一の歌唱力と声量を持つ彼女が、スパイスの中で最もソロアーティストとしての成功を収めています。音楽的評価はイギリス以外でも高い。

メル・Cの今

現在は歌手活動の傍らオーディション番組の審査員やリアリティー番組出演など多方面で活躍中です。私生活では、2009年に女の子を出産しました。

ヴィクトリア・ベッカム

ポッシュ・スパイスことヴィクトリア・ベッカム(Victoria Beckham)・旧姓アダムスは、1974年4月17日生まれイングランド・エセックス州出身の高級住宅地ハートフォードシャー育ち。グループ時代はソロパートがほとんど無く、歌唱力よりも抜群のスタイルやブルネットのストレートヘアーが特徴的でしたね。ミュージックビデオやインタビューなどでは笑顔を見せず、口数も少なかったスパイスいちのクールビューティー。

スーパーアイドルからファッション業界へ

スパイス・ガールズの活動休止後、一時はソロアーティストとしてアルバムを発売したこともありましたが次第に歌手活動よりもファッション関連の仕事に比重を移すようになり、世界中から注目されるファッションアイコンの1人となっています。

2004年に自身のブランド「VB Rocks」を設立。2011年よりデザイナーとしても頭角を現し始め、同年11月にはブリティッシュファッションアウォードにて「デザイナー・オブ・ザ・イヤー」を受賞しました。また2008年からは新ライン「ヴィクトリア・ベッカム」をスタート。洗礼された世界観と高品質を武器に人気が高まり、ハリウッドセレブからの支持も熱い!

スーパーアイドルとサッカー選手の恋。

日本でも大人気だったサッカー界のスーパースター・ベッカムと結婚したヴィクトリア。

グループ内では地味な存在だった彼女ですが、運命の王子様デヴィッド・ベッカムとの出会いによりその印象は一変します。1997年当時人気絶頂だったスパイス・ガールズのメンバー、ヴィクトリアとサッカーの名門マンチェスター・ユナイテッドFCの選手だったベッカム。2人のロマンスは連日タブロイド紙を賑わせるほど華やかなものでしたが、その陰で順調に愛を育み1999年3月長男ブルックリンが誕生。同年7月に無事結婚しました。

ヴィクトリアの今

夫デヴィッドとの間にはブルックリンをはじめロメオ、クルーズ、ハーパー・セブンという3人の息子と1人の娘に恵まれており、夫妻は現在世界でも名の知れた実業家として幅広い分野で成功を収めています。またスパイスメンバーの中で最もセレブな人物だといえるでしょう。

メラニー・ブラウン

スケアリー・スパイスことメラニー・ブラウン(Melanie Janine Brown)は、1975年5月29日生まれイングランド・ウェスト・ヨークシャーリーズ出身。愛称はメル・B。アーティスト活動の際はメラニー・Bと表記しています。ボンバーへアとハスキーボイスな歌声が特徴的でジェリと共にグループの中心的な存在でした。

メル・Bの今

現在は歌手活動のほかに司会業やリアリティー番組出演などタレントとして活躍中。活動拠点はイギリスのみならずアメリカやオーストラリアなどメンバーいち幅広い。私生活では、1998年に結婚し1女をもうけるも2001年に離婚。2007年4月には俳優のエディー・マーフィーとの間に授かった女の子を未婚のまま出産。同年6月、映画プロデューサーと再婚し2011年には3人目となる女の子を出産するも2017年に離婚を申請しています。

エマ・バントン

ベイビー・スパイスことエマ・バントン(Emma Lee Bunton)は、1976年1月21日生まれロンドンのバーネット出身。1994年に脱退したミシェル・ステファンソンの代わりにスパイス・ガールズのメンバーとなりました。キュートな笑顔とブロンドヘアが特徴的。

エマの今

高校卒業後に演技学校に通っていたほど、もともと女優志望だったエマはスパイス・ガールズの活動休止後に歌手活動と並行して女優としてのキャリアもスタートさせました。現在はテレビドラマや映画・CM・司会業などさまざまな分野で活躍しています。

2012年にはスパイスのメンバー、メル・Cのアルバム『Stages』に参加し、収録曲「I Know Him So Well」でデュエットを披露し話題となりました。私生活では2021年7月に20年来の恋人と結婚。2人の間にはすでに息子のボー・リー・ジョーンズとテート・リー・ジョーンズがいます。

再結成は何度でも!

グループとしての活動期間はそれほど長くなかったスパイス・ガールズですが、数々の偉業を成し遂げ1つの時代を駆け抜けました。そんな彼女たち、実はこれまでに何度も再結成を繰り返しファンを喜ばせているんです。活動休止後、初めて5人が集結したのは2007年(ジェリも復帰)。メンバー全員が揃い行われた再結成会見や世界ツアー、ベストアルバムの発売などその人気はブランクを感じさせないものでした。

オリンピックにスパイス・ガールズ登場

そしてスパイス・ガールズの存在感を世界中に見せつけた2012年ロンドンオリンピックの閉会式。一夜限りの特別なパフォーマンスでしたが、やはり5人が集まれば最強だということを改めて証明した瞬間です。

2度目の再結成ツアー

そんな衰え知らずのスパイス・ガールズ人気に伴い、近年は5人が揃わなくても新曲やツアーを敢行することも。2019年にはヴィクトリアを除く4人で2度目となる再結成ツアーが行われたことから不仲説も飛び出しましたが、彼女が決してメンバーと距離を置いているわけではなく、4人の子供を持つ母であり、心はいつだってスパイス・ガールズの一員と考えるヴィクトリアにとってそれは簡単な決断ではなかったと、雑誌のインタビューで語っています。

2021年6月にはそんなヴィクトリアが発表したチャリティー商品のモデルにメンバー4人を起用し、ステージ上で5人が揃うことは叶わなかったものの、スパイスたちの強い絆を再確認する出来事となりました。

祝・25周年!

そして2021年7月にデビュー25周年を迎えた彼女たち。10月29日にはデビューアルバムにして驚異的なヒットを記録した『Spice』の25周年記念盤が発売されます。ガールパワー健在で素敵に年齢を重ねるスパイス・ガールズから今後も目が離せませんね。

関連する投稿


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。