今だからこそ聞きたいクラシックなヴィジュアル系の名盤!ROUAGEがインディーズ期にリリースした1stアルバム「ROUAGE」!!

今だからこそ聞きたいクラシックなヴィジュアル系の名盤!ROUAGEがインディーズ期にリリースした1stアルバム「ROUAGE」!!

クラシックな名盤について色々と紹介してきましたが、これまではざっくりとした紹介が 多かったように思います。 そこで今回は個人的なチョイスではあるのですが、ROUAGEがインディーズ期にリリースした 1stアルバム「ROUAGE」をレビューしていきます。 "名古屋系"を代表する聖典のひとつであるこのアルバムの魅力を伝えていけたらと思います!


ルアージュ - Amazon.co.jp

M01「シ・ク・マ・レ・タ・ト・キ」 M02「Function」 M03「めざめのうたげ」 M04「Cry for the Moon」 M05「Mist of Tears」 M06「hide and seek」 M07「ark」 M08「Pa・ra・no・i・a」 M09「More Trance」 M10「Creation -審判-」

シ・ク・マ・レ・タ・ト・キ〜回り始めた歯車〜

ROUAGEは、KAZUSHI(Vocal)・RIKA(Guitar)・RAYZI(Guitar)・SHONO(Drums)の
4人で1993年に愛知県で結成されました。
バンド名はフランス語で歯車の意味を持っています。
1994年に名古屋界の重鎮であるex.Silver-RoseのKAIKI(Bass)が加わりインディーズ期の
ラインナップが揃いました。
シングル「SILK」のリリース・オムニバス「NEO ROCKS」への参加を経て、1994年7月に
本作「ROUAGE」はリリースされたのです。

名古屋系ポジパン歌謡ここに極まれり!!

本作は、演奏スキルや音質の面において決してクオリティーが高いとは言えません。
しかし、それらのマイナス要素が逆にプラスに働き呪術的な暗黒世界に更に深みを与え、
またそれらのマイナス要素を凌駕する初期衝動が閉じ込められています。
ライトなヴィジュアル系ファンには難易度の高い作品となるかもしれませんが、
一度ハマってしまえば抜け出せない中毒性を孕んだ作品なんですよね!

名古屋系スタイル純度100%のダーク世界!!

まだ幼さの残る頃、私はインディーズ期の黒夢に少しだけ触れてみた時がありました。
その頃バンドに”恐怖”を抱いたのは、当時のヴィジュアル系バンドの中で突出していた、
あのダークな世界観に恐怖してしまったのです。
確実に音楽的な免疫がなかったというのもありますが、とにかく恐ろしさがありました。

でも、その”恐怖”をかみしめているうちに”快楽”へと変貌を遂げ、同じような”恐怖”を
得られるバンドを探し始めるようになったのです。
その時に出会ったのが、すでに大人気を博していた黒夢に続く存在としての頭角を
現していた”ROUAGE”だったのです。
リリースされたばかりのシングル「SILK」を手にし、すぐに彼らのファンになった。

彼らはいわゆる"名古屋系"と呼ばれるスタイルの先駆者。
名古屋系と呼ばれるバンドには共通項はあるものの、バンドそれぞれに独自のスタイルを
形成しています。
ROUAGEは、名古屋系伝統のポジティブパンク/ゴス由来のシックかつダークなスタイルに、
DEAD END・BUCK-TICK・D'ERLANGER・LUNA SEAなどを通過した王道ヴィジュアル系
スタイルをミックスさせたサウンドが彼らのアイデンティティ。

血糊シャツを身に纏い小道具を使用したシアトリカルなステージを展開するなど、名古屋系の
中でも濃度の高い"黒さ"を見せていた彼ら。
しかし、音楽性の進化と共にその"黒さ"は徐々に失われ、純度100%のピュアな
名古屋系スタイルを味わいたいのならば、本作「ROUAGE」と翌1995年にリリースされた
「理想郷」を併せてdigして欲しいです!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。