39年ぶりの新曲も!?スウェーデン発の世界的音楽グループ「ABBA」が特設サイトを開設!!

39年ぶりの新曲も!?スウェーデン発の世界的音楽グループ「ABBA」が特設サイトを開設!!

70年代から80年代前半にかけて世界的なヒットを連発した、スウェーデン発の音楽グループ・ABBAがこのたび、特設サイト「ABBA Voyage」を開設しました。


スウェーデン発の世界的音楽グループ「ABBA」が特設サイトを開設!

70年代から80年代前半にかけて世界的なヒットを連発した、スウェーデン発の音楽グループ・ABBAがこのたび、特設サイト「ABBA Voyage」を開設しました。

告知はこちらです!

1972年にスウェーデン・ストックホルムで結成され、以降「ダンシング・クイーン」をはじめとした名曲の数々を世に送り出してきたABBA。このたび開設された特設サイトは登録制で、トップページには「Thank you for waiting,the journey is about to begin.(待ってくれてありがとう、旅が始まろうとしている)」の一文が添えられています。なおこのサイトは9月2日から稼働し、それに合わせて「何らかの発表がある」とのことです。

特設サイトはこちら!

- The wait is nearly over...

TikTokでも公式アカウントを開設!!

特設サイトが大きな話題となっているABBAですが、それと並行しショートムービープラットフォーム「TikTok(ティックトック)」にて公式アカウントを開設し、全楽曲の使用を解禁しました。TikTok内で楽曲が使用できるようになり、早速「ダンシング・クイーン」のピアノ演奏動画などが投稿されています。また、TikTokアプリ内で「#ABBA」を開催中とのこと。ぜひこの機会にABBAのTikTokアカウントをフォローしておきましょう!

ABBAのTikTokアカウントはこちら!

https://www.tiktok.com

9月2日に新曲を発表するという噂も!!

上述の通り表立った活動が活発化しているABBAですが、「9月2日に新曲を発表する」「ライブツアーを開催する」との噂がささやかれています。もしそれらが実現すれば、1982年以来実に39年ぶりの活動再開となります。かつてディスコなどでABBAの音楽に慣れ親しんだ方にとっては、目が離せない展開となってきました!

今こそ振り返りたい!ABBAが世に送り出した名曲の数々!!

70年代のディスコシーンを代表するグループとして、あまりにも有名なABBA。彼らのヒット曲は膨大な数にのぼっており、その全てを紹介することはとても出来ないのですが、ここではその中からいくつかピックアップして思い出しておきましょう。

ダンシング・クイーン

1976年に発表した「ダンシング・クイーン」。ビルボードをはじめ世界各国のヒットチャートで1位を獲得したディスコチューンであり、日本でも50万枚の売上を記録しています。

マネー、マネー、マネー

1976年に発表した「マネー、マネー、マネー」。「ダンシング・クイーン」と並ぶABBAの代表曲であり、日本では「とんねるずのみなさんのおかげでした」や「いきなり!黄金伝説。」で使用され、リアルタイム世代でなくとも高い知名度を誇る楽曲です。

これら以外にも、「恋のウォータールー」「きらめきの序曲」「テイク・ア・チャンス」「マンマ・ミーア」など数えきれないほどのヒットを持つABBA。もし39年ぶりの新曲が実現すれば、再び世界的な話題となることは間違いないでしょう!

ABBAの名曲を振り返りたくなった方はこちらで!

Amazon | S.O.S. ~ベスト・オブ・アバ | アバ | ポップス | ミュージック

関連記事

堀ちえみがブログで大好きな「ABBA」への想いを語る。ほのぼのとした日常を綴った日記がファンを楽しませています - Middle Edge(ミドルエッジ)

4人のポップなハーモニー きらめくディスコミュージック ガガにも影響を与えた「ABBA」とは… - Middle Edge(ミドルエッジ)

ABBAからノーランズへ'70~'80に日本でも大ヒットしたガールズ・ポップ(+レイフ・ギャレット) - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。