コロナ禍の今だからこそ!旅行に影響を与えた映画・ドラマ・マンガ・小説を徹底調査!懐かしの作品がズラリと並ぶ!

コロナ禍の今だからこそ!旅行に影響を与えた映画・ドラマ・マンガ・小説を徹底調査!懐かしの作品がズラリと並ぶ!

株式会社エアトリが「旅行好きが好きなエンタメ作品」に関する調査を実施し、自宅で楽しまれているエンタメ作品について調査結果を発表しました。


コロナ禍の今だからこそ!旅行に影響を与えた映画・ドラマ・マンガ・小説を徹底調査!!

株式会社エアトリが、20代以上の男女1,063名を対象に「旅行好きが好きなエンタメ作品」に関する調査を実施し、新型コロナウイルスの流行により外出の自粛や行動の制限が余儀なくされている状況下で、自宅で楽しまれているエンタメ作品について調査結果を発表しました。

※画像はイメージです。

調査結果概要

映画・ドラマ・マンガ・小説などのエンターテイメントから影響を受けて、旅行に出かけたことがありますか?

エンタメ作品から実際に影響を受けて旅行に出かけたことがあるかどうかを聞いたところ、「ある」と答えた人は40.7%で、2.5人に1人が、エンタメ作品から影響を受けて実際に旅行へ出かけたことがあることがわかりました。

影響を受けた「映画・ドラマ・マンガ・小説」のタイトルを1つと、旅行に行った場所を教えてください。

エンタメ作品に影響を受けて旅行へ出かけたことがあると回答した人に対し、実際に影響を受けた作品と、どこへ出かけたのかを聞いたところ、作品では『ローマの休日』が22票、旅行先では「イタリア」「アメリカ」が43票獲得で同率1位となりました。なお、作品の2位は『冬のソナタ』(17票)、3位は『千と千尋の神隠し』(11票)と続きました。

好きな映画、または旅行に関して影響を受けた映画のタイトルを1つ教えてください。

圧倒的な得票数を獲得し1位となったのはイタリアのローマを舞台にした『ローマの休日』(34票)でした。ローマを訪れた某国の王女と、新聞記者との切ない恋を描いた名作で、スペイン広場やトレビの泉などローマの観光スポットが多数登場しています。2位には『サウンド・オブ・ミュージック』(10票)がランクイン。オーストリアのザルツブルグを舞台にした名作ミュージカルで、豪奢な建物やアルプスの美しい山々が印象に残っている人が多いようです。3位は『ダ・ヴィンチ・コード』(7票)。フランスを舞台にしたミステリーサスペンス映画ですが、ルーヴル美術館や最後の晩餐など有名な建造物や芸術作品が多く登場することでも印象に残っている人が多いようです。

好きなドラマ、または旅行に関して影響を受けたドラマのタイトルを1つ教えてください。

1位は北海道の雄大な自然の中で子供、家族の成長を21年にわたり描いた『北の国から』(20票)でした。連続ドラマとして1981年から1982年まで放送された後、1983年から2002年まで8度にわたりスペシャルドラマなども制作された名作です。2位はアメリカで放送された『HAWAII FIVE-0』(10票)でした。1968年から1980年にかけて放送された『ハワイ 5-0』のリメイク版として2010年から2020年まで10年間にわたり製作・放送されました。そして、韓流ブームの火付け役となった『冬のソナタ』(10票)が同率2位でランクインしています。

好きなマンガ、または旅行に関して影響を受けたマンガのタイトルを1つ教えてください。

得票数が細かく割れる中、1位は池田理代子による名作『ベルサイユのばら』(6票)となりました。フランス革命を舞台にオスカル、アンドレ、マリー・アントワネットの3人の人生が描かれており、舞台となったベルサイユ宮殿やパリに多くのファンが憧れを抱いたことがわかる結果となりました。2位は映画化第二弾も予定されている『キングダム』(5票)。また、バスケットボールを題材にした井上正彦による『スラムダンク』(5票)も同率2位でした。マンガからアニメやゲームも制作された名作ですが、舞台とされる神奈川県の湘南地区は海外からもファンが訪れるほど人気の観光地として、現地を訪れたことのある人も多いのではないでしょうか。

好きな小説、または旅行に関して影響を受けた小説のタイトルを1つ教えてください。

2位と18ポイント差で断トツの1位を獲得したのはバックパッカーのバイブル『深夜特急」(23票)となりました。著者の旅行体験に基づいた紀行小説で、主人公「私」が香港からロンドンまで一人旅をする物語です。80年代から90年代にかけてこの小説の影響で一人旅をした人も多く、今でも多くのファンがいることがわかる結果となりました。また、2位タイにランクインしたのは『サヨナライツカ』と『竜馬がゆく』(共に5票)でした。

調査概要

調査タイトル:「旅行好きが好きなエンタメ作品」に関するアンケート調査
調査対象:20代以上の男女1,063名
調査期間:2021年7月20日~7月25日
調査方法:インターネット調査
調査主体:株式会社エアトリ

関連記事

「北の国から」で田中邦衛が演じた主役の黒板五郎役に、5人の候補者がいたのをご存知ですか? - Middle Edge(ミドルエッジ)

「探偵物語」「ローマの休日」などで有名なスクーター・ベスパが創業75周年を迎える!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

オトナ女子必見!アニメ「ベルサイユのばら」を特集した『ベルサイユのばら アニメ大解剖』が好評発売中!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。