『伝染るんです。』とは?
『伝染るんです。』
OVA版『伝染るんです。』
今回の記事では、こちらOVA版『伝染るんです。』の内容を中心に振り返っていきます。
OVA版『伝染るんです。』のストーリー・本編動画
ぬるま湯騒動 ミッチーの秘密日記より
美少女ヒロインのミッチーはお友達のトオルくんの誕生日をお餅でお祝いしようと、外国人助っ人のペドロとゲイリー、自立型ロボットのリンゴ8号と協力して庭先で餅つきをしていました。ペドロ・ゲイリー・リンゴ8号が餅つきに精を出していると、ミッチーはそんな三人にひと息入れるようにと、ぬるま湯をもってくるといいます。
そんな矢先、ミッチーは何者かによって背後からお餅を投げつけられるのでした…
かわうそさんが来た(実写の人形劇パート)
ある日、村のお婆さんはカッパくんと話しているかわうそくんを目撃します。かわうそという動物を知らないお婆さんは、その珍しさや可愛らしさに夢中になり、やがてウワサはその村のお年寄りに広がり、人気者になっていきます。
そんな中、自分の孫たちがかわうそくんと親しげにお話ししている様子をみて、自分たちもかわうそくんと仲良くしたいと思うように…
風に飛ばされてきた少女(実写ドラマパート)
異常に短い足に尾っぽ、円筒状のつやつやした胴体、イルカのように尖った口、明らかに人間以外の生物といった外見の中学校教師・山崎先生。そんな彼が担任するクラスに台風によって飛ばされてきたという美少女・永沢さんが転校してきました。
永沢さんの自宅にはお父さんの趣味が強く反映されていて、大量の風船が取り付けられているため、強風の度に自宅ごと飛ばされてしまい、これまでずっと彼女は転校を繰り返してきたのだといいます…
味噌とワイキキ
カッパくんがハワイに行ったことがあると、カエルくんに聞いて、大きなショックを受けるかわうそくん。商店街に行くと、果物屋ではパイナップルを、花屋さんではハイビスカスの首飾りを仕立ててもらい、せめて自宅でハワイ気分を満喫しようとするのでした。
しかし、その日は、月に一度の味噌の配達日。かわうそくんの自宅に味噌が届けられると、室内には味噌の匂いが充満し、せっかくのハワイ気分を台無しにされて…
OVA版『伝染るんです。』の魅力とは?
さすがに切れ味の良さという部分に関しては少し損なわれてしまっている感じは否めませんが、ストーリー展開のある内容は原作コミックにはない個性を打ち出していて、原作コミックにはない面白さもあると思います。
映像そのものにもインパクトがありますし、シュールさも際立っていますよね。かわうそくんの人形劇パートでは子供向けのNHK番組を観ているかのような感覚があり、山崎先生が登場する実写パートは学園ドラマそのものといった印象で楽しめます。
制作側の遊び心が反映されていて、こういった変化球も『伝染るんです。』というコンテンツの個性をうまく表現する手法として効果を発揮しているのではないでしょうか。
『伝染るんです。』の関連商品
アニメ版
配信:2009年
→dwango.jp
→ニコニコチャンネル
監督:まんきゅう
制作:「伝染るんです。」制作委員会
巻数:DVD全3巻
ゲーム版
つっこんだら負け≪伝染るんです。かわうそハワイへ行く≫ - Middle Edge(ミドルエッジ)
実写ドラマ化も!
ULM Co.,Ltd. » BeeTV|伝染るんです。 official site
最強脱力不条理マンガ「伝染るんです。」の魅力的な世界 - Middle Edge(ミドルエッジ)
OVA版『伝染るんです。』のまとめ
ストーリー展開があって、原作コミックとは少し違ったテイストが楽しめるOVA版『伝染るんです。』。原作コミックに忠実な内容でお楽しみいただきたければ、記事内でもご紹介しているアニメ版をご覧になることをおすすめします。
OVA版『伝染るんです。』は実写パートもあって、それ自体がユーモアとして楽しめるのも憎いポイントです。かわうそくん・ミッチー・山崎先生と、原作コミックの人気キャラクターそれぞれにスポットを当てているところにも好感がもてますよね。
記事内には本編動画も掲載していますので、この機会にぜひご覧になって、その面白さをご自身の目で確かめてみてくださいね。