【火野正平】プレイボーイの代名詞!何股かけたか分からないと豪語する昭和の名俳優!

【火野正平】プレイボーイの代名詞!何股かけたか分からないと豪語する昭和の名俳優!

平成の火野正平、令和の火野正平など、現在も女遊びが盛んな男性はこう呼ばれますよね。今回の記事は、そんなこれまで数々の女優と浮き名を流してきたプレイボーイ・火野正平さんにスポットを当て、全盛時のご活躍ぶりや出演作品などを振り返っていきたいと思います。


プレイボーイの代名詞・火野正平さん

火野正平さんのプロフィール

火野正平さんの経歴

1949年、東京都目黒区に生まれた火野正平さん。三歳のときに実父が亡くなり、その後に母親が再婚したことで継父がいたそうです。幼少期は、その継父からは連日のように手を出されていたようで、中学生になった火野正平さんが反撃すると、継父はあっさりと倒れたといいます。
しかし、母親は継父をかばったことで、家には自分の居場所はないと悟ったのだそうです。

1966年にはTBS系列で放送された時代劇ドラマ『わんぱく砦』に出演して、お茶の間からの人気を獲得しました。しかし、人気は一時的なもので、その勢いは瞬く間に消えてしまい、芸能界の厳しさを知ったといいます。

”火野正平”の芸名は小説家・池波正太郎さんが名付け親なのだそうで、当時の所属事務所の社長とつながりがあった池波正太郎さんから”正”の字をもらったというエピソードが残っています。

その後も、1977年にテレビ朝日系列で放送された『新・必殺仕事人』、1980年にはフジテレビ系列放送の『服部半蔵・影の軍団』、1983年からは日本テレビ系列放送の『長七郎江戸日記』など、時代劇や映画を中心にご活躍されています。

2012年にはハリウッド映画『終戦のエンペラー』に出演し、東条英機を演じました。
2018年には日中合作の映画『空海-KU-KAI- 美しき王妃の謎』にも出演され、ご活躍の場は日本国内に留まりません。

火野正平さんのプレイボーイぶり

ミドルエッジでは火野正平さんのプレイボーイぶりを扱った過去の記事がありましたので、こちらも併せてご覧になってください。

「元祖プレイボーイ」と言えば、火野正平!昭和の色男と浮名を流した女性たち。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

それにご結婚されたのは一度きりで、2016年時点では正式に離婚は成立していないという事実にも驚かされます。それ以降の情報は掴めていませんが、現在も離婚は成立していないのではないでしょうか。
さらに意外なのは、火野正平さんは女性に対して積極的にアプローチする肉食系男子というわけではなく、自分からは攻めないタイプなのだとか。母性本能をくすぐられ、放ってはおけないと自然に女性のほうから夢中になるみたいですよ。

「何股かけたかわからない」 火野正平72歳が“攻めない”けどモテる理由(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

火野正平さんの主な出演作品

映画

公開:1974年
監督:舛田利雄
出演:火野正平
   フランキー堺
   奈美悦子

『俺の血は他人の血』

内容&あらすじ

『終戦のエンペラー』

内容&あらすじ

テレビドラマ

『わんぱく砦』

内容&あらすじ

内容&あらすじ

内容&あらすじ

江戸。暦の寅の日(十二日ごとに巡ってくる吉日)になると「寅の会」なる句会が開かれる。これは表向きは句会を装いながら、金で殺しを請け負う殺し屋(仕置人)たちの寄り合いであった。句会では標的となる人物の名前が織り込まれた俳句が詠まれ、ここに集った仕置人たちが殺しの依頼を競り落としていく。念仏の鉄は巳代松(中村嘉葎雄)、正八(火野正平)、おてい(中尾ミエ)に自分を加えた4人でチームを組み、「寅の会」で競り落とした仕置きを行っていた。 そんなある日、句会でかつての仲間、中村主水の名が詠み上げられる。主水は仕業人から足を洗った後、囚人の牢破りを未然に防いだ功により、定町廻り同心に復帰していた。鉄は寅の会の掟を破り、密かに主水と接触。主水の命が競り落とされたことを告げる。 4年振りに鉄と再会した主水は、仕業人時代の仲間、赤井剣之介(中村敦夫)とその妻、お歌(中尾ミエ)の無惨な最期を語り、「生き残ったら、自分も仲間に加えてくれ」と言い残してその場を去る。 その後、主水は鉄たちの助けを借りて窮地を脱し、「寅の会」に属する鉄のチームに加わる。主水を仲間に加えた鉄たちは、弱者の晴らせぬ怨みを晴らしていく。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E3%83%BB%E5%BF%85%E6%AE%BA%E4%BB%95%E7%BD%AE%E4%BA%BA

Wikipedia - 新・必殺仕事人

テレビ番組

内容&あらすじ

最近の火野正平さんの活動ぶり

年齢的には70歳を裕に超えている火野正平さん。しかし、役者・俳優としての勢いは今も衰えておらず、映画・テレビドラマに精力的に出演されているようです。NHK・BSプレミアムで放送されている番組『にっぽん縦断 こころ旅』は現在も続いていて、その年齢が信じられない若々しさを魅せてくれています。
女性に対しては、だらしないのか、誠意をもって対応しているのか、一般的には理解できない火野正平さん。現在も浮気や二股・三股など女性問題の代名詞として取り上げられることも多いですが、それだけの女性のハートを射止めてきたことも事実。そして、そんな彼のことを悪く言う風潮もありませんよね。
まだまだお元気そうで、ファンとしても嬉しい限りですね。ひょっとしたら再び若手女優と浮き名を流すといったこともあるかもしれませんね。今後のますますのご飛躍を祈って、今回の記事を締め括りたいと思います。
最後まで記事を読んでくださって、ありがとうございました。これからも気になる有名人を取り上げていきますので、また別の記事で皆さんとお会いできたら嬉しいです。

関連する投稿


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

CS放送「衛星劇場」で放送中の「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」の8月放送分にて、中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン「金瓶梅」、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」など6作品が放送されることが決定しました。


ドラマ「女王の教室」では6年3組の児童・山下健太役を演じた『西原信裕』!!

ドラマ「女王の教室」では6年3組の児童・山下健太役を演じた『西原信裕』!!

天海祐希さん主演の学園ドラマ「女王の教室」では山下 健太役でレギュラー出演され2018年頃まで芸能活動をされていました。懐かしく思いまとめてみました。


ドラマ「 テツワン探偵ロボタック」で雪柳カケル 役を演じた『村上悦也』!!

ドラマ「 テツワン探偵ロボタック」で雪柳カケル 役を演じた『村上悦也』!!

1998年3月から放送された特撮ドラマ「テツワン探偵ロボタック」で雪柳カケル 役で子役デビューした村上悦也さん。実はドラマ2作で芸能界を引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。