ちょっと怖い?スタジオジブリ作品の名脇役たち!主人公よりインパクトの強いキャラも?

ちょっと怖い?スタジオジブリ作品の名脇役たち!主人公よりインパクトの強いキャラも?

主人公に匹敵するくらいインパクトがある、名脇役たちが多数出てくるジブリ作品。かわいいものから怖いものまで、誰しも1人はお気に入りがいるのではないでしょうか?「風の谷のナウシカ」~「千と千尋の神隠し」までの作品で振り返ってみました。


カオナシ【千と千尋の神隠し】

見た目のインパクト大!なカオナシ。
「あ…あ…。」としか喋れず黒い人型のフォルムにお面のような顔など謎に包まれた存在で、最初はちょっと不気味に感じますが、なぜか愛着が沸く不思議な存在でした。
途中青蛙を飲み込み恐ろしい姿に変化するところはトラウマもの。
個性派キャラが多い千と千尋の中でも、圧倒的にインパクトの強いカオナシです。

湯婆婆【千と千尋の神隠し】

千尋が働かせてもらった「油屋」を経営している湯婆婆。
その見た目のインパクトはさることながら、千尋から名前を奪ってしまったり、気性の荒いところが怖いイメージでした。
従業員には厳しいけれど、ただ怖いだけではなくピンチの時には助けに来るなど優しい一面もあるため、人気のキャラクターです。

ジジ【魔女の宅急便】

愛くるしい姿にちょっと毒舌なところもある、かわいいジジ。
ジブリの動物キャラランキングなどでは常に上位に入るほどの人気です。
人間の言葉を喋って魔女になる修行をするキキをサポートしますが、途中から喋れなくなってしまうのはなぜか?という謎がずっと残っています。

ロボット兵【天空の城ラピュタ】

ラピュタに出てくるロボット兵。
映画では「王族を守る戦闘用ロボット」「ラピュタの庭園を守る園丁ロボット」の2種類が存在していました。
戦闘用は空を飛んだり目からビームを出したり怖いのですが、園丁用はかわいい音を出しながらゆっくり歩き、シータに花をくれるなど温和な性格。
よく「風の谷のナウシカ」の巨神兵と混同しますが、まったくの別物。

ドーラ【天空の城ラピュタ】

ラピュタに登場する空中海賊、ドーラ一家を支える、マ=ドーラ。
ピンク色の髪にみつあみのおばあちゃんという外見で、最初はシータの飛行石を狙う悪党として登場しますが、仲間になりシータやパズーを助ける豪快で頼りになるママ。
このドーラのモデルは、宮崎駿監督のお母さんなんだとか。
パズーに言った「40秒で支度しな」というセリフが有名ですね。

ムスカ【天空の城ラピュタ】

「3分間待ってやる」「人がゴミのようだ」など数々の名言を言い放ったムスカ大佐。
ラピュタの中では悪役ですが、そのセリフや怒りを外に出さないムスカ大佐の名言が子育てに応用できるのでは…?と、「ムスカ流子育て」が一時期流行しました。

まっくろくろすけ【となりのトトロ】

となりのトトロにちょこちょこ出てくる、ススワタリことマックロクロスケ。
メイとサツキが歌う「マックロクロスケ出ておいで~!」の歌がかわいいですよね。
捕まえると手が真っ黒になってしまいます。
ちなみに、千と千尋の神隠しに出てくるススワタリには、長い手足が生えています。

ネコバス【となりのトトロ】

誰もが一度は乗ってみたいと憧れる、ネコバス。
映画では座席までふわふわのモフモフで、サツキとメイが乗っているのがとても羨ましく感じましたよね。
大きなギョロ目と大きな口で、サブキャラながらインパクトはかなり強めの人気キャラです。

もののけ姫【モロの君】

もののけ姫に登場する犬神で主人公サンの育ての親でもある、モロの君。
モロがアシタカに放った「黙れ小僧!」のセリフでお馴染みですね。
声優を美輪明宏さんが務めたことでも有名で、一見怖そうに見えるビジュアルですが実は心優しい母犬。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。