「トップをねらえ!」に登場するロボット「ガンバスター」の精巧なプラキットが登場!!
株式会社バンダイ キャンディ事業部より、スタイリッシュなデザインアレンジが特徴のプラキットブランド「SMP ALTERNATIVE DESTINY」の第一弾として、1988年にリリースされた『トップをねらえ!』に登場するロボット「ガンバスター」が現在予約受付中です。価格は8250円(税込)。なお、一般店頭発売は2021年10月を予定しています。

「SMP」および「SMP ALTERNATIVE DESTINY」とは?
「SMP[SHOKUGAN MODELING PROJECT]」とは、「“S”cene(シーン再現)」「“M”otion(可動)」「“P”roportion(造形)」を徹底追及した、大人向けプラキットブランド。そしてこの度、「SMP」のスピンオフブランドとして立ち上がったのが「SMP ALTERNATIVE DESTINY」であり、“もう一つのストーリー(運命)を紡ぎ出す”をコンセプトに、デザイナー・宮内利尚氏によるスタイリッシュなデザインアレンジが特徴の、新たな“究極”を目指すブランドとなっています。
プロダクトデザイン・宮内利尚氏
数々のメカデザイン・ハイブランドプロダクトを創出し、今や世界でも注目を集めるデザイナーの一人です。デザインのみならず、企画立案、商品開発、原型師等多方面で活躍されており、今回の「SMP ALTERNATIVE DESTINY」では企画立案時からバンダイとタッグを組み商品化に取り組んでいます。
宮内氏によるコメント
200mを優に超す超巨大ロボットですので巨大感の演出を特に意識し、足のつま先からパースをかけた造形をすることにより、巨大に見える雰囲気を全高約240mmに詰め込みました。
加えて、作品の世界観をいかに崩さず機体をアレンジするか、という部分を最も大切にしました。作中に登場するさまざまな兵器のディティールを研究し、『トップをねらえ!』の世界観との整合性を持たせつつデザインしました。
SMP AD記念すべき第一弾の「ガンバスター」、是非お楽しみいただけましたら幸いです。
商品特徴
圧巻のディティール
「SMP ALTERNATIVE DESTINY」独自のデジタル(3D)造形による「造形でデザインする」手法により、それぞれの面で見せる表情が変化します。その結果、高密度の情報が込められた究極の機体造形デザイン「ガンバスター」に仕上がっており、3D造形でデザインしたからこその圧巻の造形美が見事に表現されています。
両肩にデザインされたブレードは展開式で、設定に則したデザインと、宮内氏によるアレンジが施されたデザインの両方を楽しむことが出来ます。

驚異の可動性
胴体にはリンク機構の関節を実装し、キック時の胴体の自然な立ち上がりを再現可能です。また、膝は内部から引き出す構造の二重関節になっており、直立状態の自然な造形と屈伸時の切れ目のない膝頭の造形が両立されています。
肩とショルダーアーマーを別々の可動部で構成、それによって上方向へ大きく腕を持ち上げることができるようになっています。

商品ギャラリー










商品概要
・商品名:SMP ALTERNATIVE DESTINY 『トップをねらえ!』 ガンバスター
・価格:8,250円(税込/送料・手数料別途)
・セット内容:組み立て式プラキット1式、チューインガム1個
・販売ルート:バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」、AEON、ネット流通、ホビー流通、他
・発売日:2021年10月予定
・発売元:株式会社バンダイ
(C)BANDAI VISUAL・Flying Dog・GAINAX
※準備数に達した場合、販売を終了させていただくことがあります。
※ページにアクセスした時点で販売が終了している場合があります。
※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。
※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合があります。
※店舗での商品のお取り扱い日は、店舗によって異なる場合があります。
※一部店舗ではお取り扱いのない場合があります。
※画像はイメージです。
※画像は実際の商品とは多少異なる場合があります。
ご予約はこちらから!
公式サイト
SMP ALTERNATIVE DESTINY 『トップをねらえ!』 ガンバスター|発売日:2021年10月|バンダイ キャンディ公式サイト
関連記事
「トップをねらえ3」きたる! スタジオガイナが新作アニメ4本の製作を発表! - Middle Edge(ミドルエッジ)
マクロス、ガンダム、トップをねらえ!…イラストレーター「美樹本晴彦」の35年間の軌跡を辿る画集が発売決定!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
エヴァンゲリオンのGAINAXを一躍世に知らしめた「トップをねらえ!」は考えさせられる名作なんです。 - Middle Edge(ミドルエッジ)