テレ東で「ものまねのプロ215人がガチで選んだ 本当にスゴい!ものまね芸人ランキング」が5月27日に放送!

テレ東で「ものまねのプロ215人がガチで選んだ 本当にスゴい!ものまね芸人ランキング」が5月27日に放送!

テレビ東京にて、今本当にすごいものまね芸人トップ20をランキング形式で紹介する番組「ものまねのプロ215人がガチで選んだ 本当にスゴい!ものまね芸人ランキング」の放送が決定しました。


テレ東で「ものまねのプロ215人がガチで選んだ 本当にスゴい!ものまね芸人ランキング」が5月27日に放送!

テレビ東京にて、今本当にすごいものまね芸人トップ20をランキング形式で紹介する番組「ものまねのプロ215人がガチで選んだ 本当にスゴい!ものまね芸人ランキング」の放送が決定しました。放送日程は5月27日(木)夜7時58分~。

告知はこちらです!

「ものまねのプロ215人がガチで選んだ 本当にスゴい!ものまね芸人ランキング」では、芸人ランキングに加え、ものまね芸人215人が一度は見てみたい「夢のコラボものまねベスト5」も発表。伝説の番組のシーンの再現や、一夜限りの豪華歌姫5名のライブが披露されるなど、ものまねファン感涙の内容となっています。

また、放送前の特別編として原口あきまさ(さんま)、コージー富田(タモリ)による「笑っていいとも!」伝説の最終回を再現する動画が公開されています。下記のURLから視聴出来ますので、是非チェックしておきましょう!

さんまとタモリの「笑っていいとも!」伝説の最終回を、原口あきまさ×コージー冨田が再現!! - テレビ東京「ものまねのプロ215人がガチで選んだ本当にスゴい!ものまね芸人ランキング」【オリジナル映像】 | Yahoo! JAPAN

番組放送前に振り返っておこう!モノマネを得意とする芸能人の方々!

コージー富田

タモリのものまねの第一人者として有名なコージー富田。レパートリーは幅広く、いかりや長介、石橋貴明、市原悦子、大橋巨泉、島田紳助、笑福亭鶴瓶、津川雅彦、中尾彬、ビートたけしなどを披露することもあります。

原口あきまさ

明石家さんまのものまねで有名な原口あきまさ。自身のYouTubeチャンネル 「原口あきまちゃんねる」にて多数のものまねを公開しており、直近ではヒット曲・Ado「うっせぇわ」に合わせて江頭2:50、笑福亭鶴瓶、矢部浩之、加藤浩次、武田鉄矢などを披露していました。

神奈月

武藤敬司のものまねに定評がある神奈月。「りゅうこうと書いて、ながれと読むんです」を決め台詞とした萩原流行を始め、井上陽水、石原良純、新庄剛志などのものまねについても高い評価を得ています。

清水ミチコ

昭和の時代から「ものまねの女王」と呼ばれている清水ミチコ。代表作としては大竹しのぶ、松任谷由実、桃井かおりなどが挙げられますが、藤田ニコルのような若手タレントのものまねも積極的にやっている模様です。

松村邦洋

高田文夫のものまね「バウバウ」でブレイクし、ビートたけしのものまねも世間に浸透している松村邦洋。レパートリーの幅は非常に広く、岡田彰布などの野球選手、安倍晋三などの政治家、貴乃花光司といった力士、そしてアントニオ猪木のものまね芸人・春一番を更にものまねするなど、ものまね芸人としての多才ぶりを伺わせます。

ミラクルひかる

宇多田ヒカル公認の宇多田ものまね芸人・ミラクルひかる。宇多田以外の有名人のものまねにも多数挑戦しており、相川七瀬などの歌手、研ナオコなどの大物芸能人、松田聖子などのアイドル、さらには新型コロナウイルスに関連して有名になった白鷗大学教授・岡田晴恵のものまねにも挑戦しています。

このように、少し振り返っただけでも実力派ぞろいであることがわかる「ものまね芸人」の方々。果たして番組では、誰が頂点に輝くのでしょうか?今から目が離せません!

テレビ東京公式サイト

ものまねのプロ215人がガチで選んだ本当にスゴい!ものまね芸人ランキング(テレビ東京)の番組情報ページ | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式)

関連記事

80年代に元祖ものまね四天王として活躍した!『団しん也』を追ってみた!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

全然似てなかったけど!元「ものまね女四天王」の『しのざき美知』現在の活動は?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

男女の愛憎劇?金銭トラブル?昭和末期の怪事件「モノマネ芸人・佐々木つとむ殺害事件」とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。