ドラゴンクエストⅢの発売から早33年!当時のビックカメラでの行列が今さら話題に!!

ドラゴンクエストⅢの発売から早33年!当時のビックカメラでの行列が今さら話題に!!

1988年2月に「ドラゴンクエストⅢ」が発売されてから早33年。このたび、当時の熱狂を収めた一枚の写真がSNSを中心に大きな話題となっています。


ドラクエⅢの発売から33年!当時の行列の光景が今さら話題に!!

1988年2月に「ドラゴンクエストⅢ」が発売されてから早33年。当時は日本全国でドラクエⅢを買い求める行列が生まれ、またドラクエⅢがカツアゲされる事件も多数発生しました。このたび、そんな当時の熱狂を収めた一枚の写真が、30年以上の時を経てSNSを中心に大きな話題となっています。

こちらが話題のツイート!

現在話題となっているのはこちらのツイート。通りすがりの人@passer_by01さんが投稿したもので、「今みたいな転売屋がいない時代…並んでる皆が勇者だった…」のコメントとともに、ビックカメラにおけるドラクエⅢを買い求める客の行列の写真を投稿しています。この写真には、「子供に買ってやりたくて有給使って並ぶお父さんとかいました」「友達の何人か学校休んで並んでました」「おかあさんありがとう 並ばなくてすんだよ」といった、当時を懐かしむコメントが続出。5月18日現在、1万5千を超えるリツイート、6万を超えるいいねを獲得しています。

ドラクエだけじゃない!並んでまで欲しかったグッズの数々!!

いつの時代にも存在する、誰もが欲しがるアイテムの数々。爆発的に流行し、行列を作ってまで買い求める人が続出したグッズはドラクエⅢだけではありません。ここでいくつか軽く振り返っておきましょう。

VANSON(バンソン)

80年代後半から90年代にかけて、渋谷を中心に流行していた「VANSON(バンソン)」。「ワンスター」を中心に渋カジの必須アイテムとして人気を集め、当時渋谷を席巻していたチーマーによる「バンソン狩り」も横行していました。

Windows95

1995年に発売され、インターネットが爆発的に普及するきっかけを作ったマイクロソフトのOS「Windows 95」。秋葉原の家電量販店などでは特設コーナーを設け、店によってはくす玉を割って発売を祝うなど、お祭り騒ぎとなっていました。

エアマックス

行列よりも「狩り」というイメージが先行する人も多いであろう「エアマックス」。90年代半ばに流行した「エアマックス95」はカツアゲが横行し、「エアマックス狩り」という言葉が社会問題になりました。「電波少年」で松村邦洋が実際に狩りに遭遇してしまったというエピソードも有名です。

たまごっち

90年代後半に女子中高生などを中心に爆発的なヒットとなった「たまごっち」。特に初代の「白いたまごっち」が人気となり、たまごっちを持っていることがある種のステータスとして持て囃されていました。

このように、いつの時代にも存在する人々に行列を作らせるほどのヒット商品。ミドルエッジでは、「人気あり過ぎて社会現象になったモノたち」と題し、YouTubeにてまとめ動画を公開しています。この機会に動画を是非ご覧ください!

動画はこちらです!

関連記事

買った帰りにソッコー狩られる!?行列に並んでも欲しかった商品たち - Middle Edge(ミドルエッジ)

アテナ、幻夢戦記レダ、ドラクエⅢ…80年代に流行した「ビキニアーマー」を着用した女戦士キャラ!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

1988年2月10日、ドラクエⅢが発売された当日の状況を振り返る!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。