仮面ライダー生誕50周年!デアゴスティーニから隔週刊『仮面ライダーDVDコレクション 平成編』が登場!!

仮面ライダー生誕50周年!デアゴスティーニから隔週刊『仮面ライダーDVDコレクション 平成編』が登場!!

デアゴスティーニ・ジャパンより、2021年4月に生誕50周年を迎えた「仮面ライダー」作品の中から、平成ライダーの10作品をDVD付きマガジン化した、隔週刊『仮面ライダーDVDコレクション 平成編』の発売が決定しました。


デアゴスティーニから隔週刊『仮面ライダーDVDコレクション 平成編』が登場!!

デアゴスティーニ・ジャパンより、2021年4月に生誕50周年を迎えた「仮面ライダー」作品の中から、ミレニアムイヤーに復活を果たした平成ライダーの10作品をDVD付きマガジン化した、隔週刊『仮面ライダーDVDコレクション 平成編』の発売が決定しました。6月15日より、全国書店(一部地域を除く)及び、デアゴスティーニのホームページで販売予定となっています。本コレクションでは、平成を彩った「クウガ」から「ディケイド」までの10作品を収録。マガジンでは毎号付属のDVDに収録された5話の解説など、4つの章で平成ライダーの魅力を振り返ります。

「クウガ」から「ディケイド」までの平成ライダーをDVDとマガジンに完全収録!

隔週刊『仮面ライダーDVDコレクション 平成編』では、初代平成仮面ライダーの「仮面ライダークウガ」から、平成仮面ライダー10周年プロジェクト作品、「仮面ライダー ディケイド」までの、10作品を毎号約5話ずつDVDに収録。マガジンではここでしか手に入らない特製キャラクターシールが付属するほか、各話の解説、制作時の裏話など、平成仮面ライダーの魅力を特集します。

【収録作品(刊行順)】 クウガ/アギト/龍騎/555 /剣/響鬼/カブト/電王/キバ/ディケイド

隔週刊『仮面ライダー DVDコレクション』に続く “平成編” です!

昭和仮面ライダーの伝統を受け継ぎつつ、新たな試みを多く盛り込んだ平成仮面ライダー作品は、新時代のヒーロードラマとして、幅広い層の支持を得ました。デアゴスティーニのDVDコレクションでは、昭和から平成へと駆け抜けた仮面ライダーをまとめて振り返ることができます。

「仮面ライダーDVDコレクション」
https://deagostini.jp/krd/

隔週刊 仮面ライダー DVDコレクション | シリーズトップ

毎号付属の特製シールでキャラクターシール図鑑を完成させよう!

『仮面ライダーDVDコレクション 平成編』では、毎号ついてくる特製シールを3号に付属する台紙に貼ると仮面ライダーや怪人を網羅した特製キャラクターシール図鑑が完成します。

ファン必見のマガジンは4つの章で平成ライダーを徹底解説!

①キャラクタープロフィール
各作品に登場する仮面ライダーの各フォームや変身者、敵の幹部などを紹介します。キャラクターのプロフィールのほか、必殺技や劇中描写についても詳しく解説。主要キャラクターは特大ピンナップグラビア付きで大きく掲載します。

②ストーリーガイド
毎号付属のDVDに収録された各話のあらすじを紹介します。劇中に登場する怪人やゲストキャラクター紹介のほか、ストーリーのポイントやアイテムなど、多彩なコラムで見どころを紹介します。

③バラエティコラム
サブキャラクターや変身アイテムの詳細解説など、作品ごとに多様なテーマに沿ったコラムを掲載。マニアックな設定や世界観について紹介することで、作品の魅力をより深く掘り下げていきます。

④平成ライダー回顧録
平成仮面ライダーにまつわる制作時の裏話や、当時の世相などを振り返った回顧録を掲載。番組制作のコンセプトや放送開始後の反響から、キャストにまつわる逸話まで、多岐にわたるテーマを取り扱います。

特製アイテムでコレクションを永久保存!

★特製DVDフォルダープレゼント
毎号付属のDVDを1冊にコンパクトに保管できる、特製DVDフォルダーが第2号に付属します。

★特製マガジンバインダー発売
マガジンを傷つけることなくコレクションできる特製マガジンバインダーも創刊号と同時販売します。

定期購読者全員プレゼントも!

創刊号~第35号までの購読で、マガジン刊行を記念したオリジナルデザインの「刊行記念プレート」を専用の台紙とセットで読者全員にプレゼント!ここでしか手に入らないファン垂涎のアイテムです。

創刊記念SNSキャンペーンも実施!

創刊を記念してTwitterリツイートキャンペーンが実施されます。該当のキャンペーン投稿をリツイートした人の中から、抽選で本シリーズがプレゼントされます!

【キャンペーン内容】
①デアゴスティー二・ジャパンの公式Twitterのアカウント「@Deagostinijapan」をフォロー
②該当の投稿をリツーイトしてキャンペーンに参加

【キャンペーン期間】
2021年6月15日(火)~6月27日(日)

【プレゼント】
●A賞 1名:隔週週刊仮面ライダーDVDコレクション 平成編』全号セット
●B賞 5名:隔週週刊仮面ライダーDVDコレクション 平成編』1~11号(仮面ライダー クウガ 全話収録)

商品概要

タイトル:隔週刊『仮面ライダーDVDコレクション 平成編』
価格:創刊号特別価格:490円(税込)、第2号以降通常価格:1,499円(税込)
創刊日:2021年6月15日(火)※一部地域により異なります
刊行周期:隔週刊
刊行号数:全97号(予定)
仕様:A4変形判/12ページ(表周り含む)

隔週刊 仮面ライダーDVDコレクション 平成編 | シリーズトップ

関連記事

「仮面ライダーBLACK」で南光太郎役の『倉田てつを』悪い評判・旅行業法違反?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

シン・仮面ライダー制作記念!庵野秀明によるメモリアル映像が公開!さらに仮面ライダーBLACKのリブートなど様々な新企画が! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)にて『ウルトラマン80 POP UP STORE in 豊橋』を開催します。


数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

2026年9月に連載50周年を迎える秋田書店刊行の漫画「王家の紋章」の50周年まであと1年のカウントダウンが開始されるのを記念し、現在大好評開催中のイベント「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」にて、著者・細川智栄子あんど芙~みんによるサイン会が開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。