【ウォナビーズ】女子プロレスを扱った格闘系アニメ!デーモン小暮・古舘伊知郎も出演!

【ウォナビーズ】女子プロレスを扱った格闘系アニメ!デーモン小暮・古舘伊知郎も出演!

女子プロレスを題材としたスポ根性アニメ『ウォナビーズ』。短編のOVA作品として制作され、近年は、その希少なジャンルから『世界でいちばん強くなりたい』とも比較されるようです。そんなOVA作品『ウォナビーズ』にスポットを当て、本編動画やストーリー・魅力などをご紹介させていただきます。


『ウォナビーズ』とは?

『ウォナビーズ』

 漫画・小説からアニメ化された作品ではなく、この作品のため、わざわざ脚本から制作された完全オリジナルコンテンツ。女子プロレスといったジャンルを題材にしていることで、その希少性といった意味でも要チェックの作品です。

『ウォナビーズ』の本編動画・ストーリー

ウォナビーズのリングネームで活躍する森田ミキと風間エリ。二人はドリームエンジェルズと同門で後輩にあたる若手のタッグチームで、悪質なプレーをするフォクシーレディーズへの敵討ちに燃えていました。
すぐに両者の試合が決まるも、そのキャリアの差は歴然。誰もが勝ち目は薄いと思われましたが、大手の製薬会社がスポンサーにつき、科学的なトレーニングと医学的なサポートを取り入れ、万全な体制で試合に臨むのでした…

『ウォナビーズ』の魅力とは?

おそらくは女子プロレスという題材を本格的に扱った初のアニメ作品といえるでしょう。

アニメ本編に登場しているドリームエンジェルズやウォナビーズ・フォクシーレディーズといった存在は、そういった女子プロレスラーをモデルにしているような気がします。

最近のアニメで女子プロレスを題材にした作品といえば、

こちらを思い浮かべるユーザーは多いと思います。

懐かしいタイトルを挙げていけば…

といった作品もあります。
しかし、いずれもOVA作品『ウォナビーズ』の後発にあたるもの。女子プロレスの魅力を全面に押し出した初のアニメで、後の作品にも影響を与えた原点とも考えられます。

出演している声優陣の顔ぶれも見逃せません。

女子プロレスラーを演じた女性陣の演技ぶりもいいのですが、ここで注目したいのは…

このお二人が出演していて、抜群のインパクトを放っていることです。
デーモン小暮さんの悪魔的な雰囲気、古舘伊知郎さんの実況ぶり、こちらはアニメ本編でも見逃せない、聞き逃せない場面だと思います。それぞれの声優としての仕事ぶりといった観点でも、OVA作品『ウォナビーズ』をお楽しみくださいね。

『ウォナビーズ』の口コミ・評価

実際にアニメ本編をご覧になったユーザーや、声優と出演されたキャストなどのTwitterをピックアップさせて頂きました。視聴前・視聴後の参考になるような内容もあると思いますので、ぜひチェックしてみてください。

『ウォナビーズ』のまとめ

女子プロレスを描いたアニメとして、希少価値のある『ウォナビーズ』。当時、女子プロレスの人気にあやかって制作されながら、時代に埋もれてしまい、メジャーといえるほどの地位は確立できませんでした。しかし、見応えは充分で、1980年代に制作されたアニメとしては、そのクオリティーも高いと思います。
デーモン小暮さん・古舘伊知郎さんといった面々が声優として出演されていることも驚きですよね。それぞれご本人の役をそのまま演じており、そのインパクトも相当なもの。
記事内には本編動画も掲載していますので、この機会にぜひご覧になって、その面白さをご自身の目で確かめてくださいね。お色気の描写が控えめなのは残念ですが、女子プロレスの魅力をたっぷりとお楽しみいただけるでしょう。

関連する投稿


5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

CS衛星劇場にて、4月から6月にかけてOVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)作品を特集した「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送されます。5月は、ゲーム関連OVAが放送されます。


35周年を迎えたOVAの金字塔!庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売!!

35周年を迎えたOVAの金字塔!庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売!!

公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行う株式会社コスパより、庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売されます。


永井豪総指揮の傑作OVA『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』が製作35周年!劇場での初上映が決定!!

永井豪総指揮の傑作OVA『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』が製作35周年!劇場での初上映が決定!!

Filmarks(フィルマークス)主催のリバイバル上映プロジェクトにて、原作者・永井豪が総指揮をつとめた傑作OVA作品『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』製作35周年を記念し、OVA第一作目を加えた『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』2作品の初劇場上映が決定しました。


1月は押井守特集!CS放送・衛星劇場にて「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」が放送決定!!

1月は押井守特集!CS放送・衛星劇場にて「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」が放送決定!!

CS衛星劇場にて、「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」と題しOVA作品が特集放送されます。12月は「リクエストSP」を、1月は「押井守特集」を放送予定。


30年ぶりの女子プロレス特集!「Number」が「『極悪女王』秘話~クラッシュ・ギャルズとダンプ松本の時代~」を掲載!!

30年ぶりの女子プロレス特集!「Number」が「『極悪女王』秘話~クラッシュ・ギャルズとダンプ松本の時代~」を掲載!!

文藝春秋より、スポーツ雑誌『Sports Graphic Number』1109号が現在好評発売中となっています。価格は730円(税込)。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。