OVA版【ガンスミスキャッツ】女性主人公が活躍する本格派ガンアクションが面白い!

OVA版【ガンスミスキャッツ】女性主人公が活躍する本格派ガンアクションが面白い!

女性主人公ラリーと相棒ミニーの活躍ぶりを描いた『ガンスミスキャッツ』。表向きはガンショップを営みながら、賞金稼ぎとしての裏の顔をもつ彼女たち。今回の記事では、原作コミックからのアニメ化が実現したOVA版『ガンスミスキャッツ』に焦点を当て、本編動画やストーリー・魅力を振り返っていきます。


『ガンスミスキャッツ』とは?

『ガンスミスキャッツ』

OVA版『ガンスミスキャッツ』

今回の記事では、こちらのOVA版『ガンスミスキャッツ』の内容を中心に振り返っていきます。

OVA版『ガンスミスキャッツ』の本編動画・ストーリー

物語の舞台は、1990年代のアメリカ・シカゴ―――。
表向きはガンショップ『ガンスミスキャッツ』を営み、銃器の販売・修理を手掛ける女主人ラリーには、他人に言えないような裏の稼業がありました。ガンショップの営業を終えると、そこには相棒のミニーとともに、凄腕の賞金稼ぎとして暗躍している彼女の姿が。
銃の腕前も去ることながら、車の運転技術にも長けるラリー。爆弾の専門家でトラップを仕掛けるのを得意とするミニー。二人は武器密売の商人を捕まえたことから、警察・政治の汚職に深く関わっていくことになります…

OVA版『ガンスミスキャッツ』の魅力とは

秀逸なオープニング映像

女性主人公の活躍を描きながら、どこかハードボイルドさを漂わせるOVA版『ガンスミスキャッツ』。そのオープニングは、

こちらの作品のものにそっくり。
ボーカルのない楽曲のメロディーに乗せ、銃器やカーアクションなどの魅力を全面に押し出した映像は格好良いです。これだけ似ていると、制作側は意図的に寄せにいっているのだろうと推測されます。
パクリのようにも思えるかもしれませんが、そのクオリティーの高さに、それぞれの作品に対するリスペクトが感じられて好感が持てます。

本格的アクションの迫力が凄い

銃器に関しては、綿密な取材のうえに制作されたことが明らかで、登場する銃器はガンマニアをも唸らせるほど。ショットガンを地面に向かって撃ったときの特性、警察に押収された銃器の行方など、この手の分野を好むユーザーには堪らない内容といえるでしょう。
カーアクションにおいても目を見張るものがあります。華麗なアクセルターンやドリフトといった高等テクニックが描かれている場面では、カーマニアの心も掴むと思います。

『シティーハンター』にも類似?

ラリーは銃の名手で、ミニーはトラップの専門家。この組み合わせは、『シティーハンター』の主人公…

冴羽リョウ

牧村香

この二人を思わせますよね。
キャラクター性こそ違いますが、コンビとして活躍しているのは同じです。お互いの性格の違いから喧嘩ばかりしているのも似ていて、それでも心の中ではリスペクトし合っているのもそっくりです。
アメリカのシカゴを舞台に、女性主人公コンビが活躍する『シティーハンター』といった見方もできると思います。ラリーは冴羽リョウほどの凄腕ではないものの、ミニーという相棒がいることで、コンビとしての総合力では『シティーハンター』にも劣らないかもしれませんね。

OVA版『ガンスミスキャッツ』の口コミ・評価

実際に本編をご覧になったユーザーの口コミ・評価など、ネット上に溢れるご意見を幾つかピックアップさせていただきました。視聴前・視聴後の参考にもなると思いますので、それぞれのコメントもチェックしてみてください。

『ガンスミスキャッツ』の関連商品

OVA版『ライディングビーン』

OVA版『ガンスミスキャッツ』のまとめ

ハードボイルド系のコンテンツ、『ルパン三世』『カウボーイビバップ』『シティーハンター』などと類似点が多いOVA版『ガンスミスキャッツ』。本格的なガンアクション、トラップ戦、カーチェイスといった場面も面白いです。
洋画にありがちな内容ではありますが、女性キャラクターを主人公に据えているという点が魅力的です。可愛らしい女の子の様相とは裏腹に、プロの賞金稼ぎとしての腕前や強さといった二面性が堪りません。
記事内には本編動画も掲載していますので、この機会にぜひご覧になり、ハラハラドキドキの展開をお楽しみください。ハードボイルド系を好むユーザーには特におすすめですよ。

関連するキーワード


OVA

関連する投稿


5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

CS衛星劇場にて、4月から6月にかけてOVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)作品を特集した「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送されます。5月は、ゲーム関連OVAが放送されます。


35周年を迎えたOVAの金字塔!庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売!!

35周年を迎えたOVAの金字塔!庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売!!

公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行う株式会社コスパより、庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売されます。


永井豪総指揮の傑作OVA『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』が製作35周年!劇場での初上映が決定!!

永井豪総指揮の傑作OVA『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』が製作35周年!劇場での初上映が決定!!

Filmarks(フィルマークス)主催のリバイバル上映プロジェクトにて、原作者・永井豪が総指揮をつとめた傑作OVA作品『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』製作35周年を記念し、OVA第一作目を加えた『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』2作品の初劇場上映が決定しました。


1月は押井守特集!CS放送・衛星劇場にて「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」が放送決定!!

1月は押井守特集!CS放送・衛星劇場にて「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」が放送決定!!

CS衛星劇場にて、「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」と題しOVA作品が特集放送されます。12月は「リクエストSP」を、1月は「押井守特集」を放送予定。


実写化作品の原点!オリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』の上映イベントが開催決定!!

実写化作品の原点!オリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』の上映イベントが開催決定!!

シネマノヴェチェントが運営する日本最小フィルム映画館・シネマノヴェチェント(神奈川県横浜市)にて、「月曜ドラマランド」で放映された『ゲゲゲの鬼太郎』の好評を受けて製作されたオリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』が1日限定スペシャルイベントとして上映されます。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。