【追悼】ヤクザ役がドハマりの強面俳優『隆大介』の人生!!(酒癖・逮捕歴・死因)

【追悼】ヤクザ役がドハマりの強面俳優『隆大介』の人生!!(酒癖・逮捕歴・死因)

2021年4月11日にお亡くなりになられた強面でヤクザ役が適任の言われた芸歴40年以上の大ベテラン俳優隆大介さん。追悼の意味も含めて色々まとめてみました。


隆 大介(りゅう だいすけ)プロフィール

本名 張 明男「Myongnam Chang」(장명남)
生年月日 1957年2月14日
没年月日 2021年4月11日(64歳没)
国籍 韓国
身長 187 cm
血液型 O型
職業 俳優
活動期間 1977年 - 2021年

経歴

無名塾 仲代劇堂

1957年2月14日に東京都で誕生した隆さん。

東京都立大森高等学校、横浜放送映画専門学校(現:日本映画大学)卒業。

1975年の18歳の時に無名塾(俳優養成所)に一期生として入塾されました。

デビュー

姿三四郎』

1977年公開の映画『姿三四郎』に本名の張明男の名義で出演デビューされています。

翌1978年には、芸名を隆大介と改名。芸名の『隆』は無名塾を主宰する仲代達矢の妻であり師である宮崎恭子の筆名「隆巴」から、『大介』は仲代の出世作『人間の條件』で仲代が演じた『梶大介』から取ったそうです。

影武者

影武者

1980年公開の黒澤明監督映画『影武者』では織田信長役に大抜擢され熱演しその年のブルーリボン賞新人賞を受賞されています。

他にも、テレビではNHK大河ドラマ『峠の群像』の浅野内匠頭役でエランドール新人賞を受賞。

ヤクザ役が多い!!

その見た目の怖さからなのでしょうか、とにかくヤクザ役が多いです。

特にVシネマでは、「実録・安藤組外伝 地獄道」を始め、ドラマや映画を含めて30本以上の作品がヤクザ役でした。

感情の起伏が激しい上に酒癖が悪い💦

演劇仲間によると隆さんは、「感情の起伏が激しい上に酒癖が悪い」と演劇仲間からも徐々に遠ざけられていたようです。

その為か、2000年代に入ると完全に脇役扱いされ、それだけに2014年のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」に起用された際は、「酒癖は直ったのか」と思った関係者が多かったとか・・・。

暴行事件で逮捕!!

「酒癖は直ったのか」と思われた矢先、2015年3月21日、マーチン・スコセッシ監督の新作映画「沈黙 -サイレンス-」の撮影のため台湾を訪れたが、台湾桃園国際空港にて入境審査の際、酒に酔っており、審査官に暴力を振るい骨折させてしまったのです。(入国カードを書かずに台湾へ入国をしようとしたところ、税関で止められてしまい、そこから口論)

警察による事情聴取にも非協力的だったため、現行犯逮捕され、公務執行妨害罪及び傷害罪にあたる罪で送検され、そのため「沈黙 -サイレンス-」の出演契約は解除されました。

4月15日に桃園地検は、公務執行妨害と傷害容疑で起訴し、5月27日、桃園地方裁判所は、公務執行妨害罪で懲役4カ月または罰金12万元(台湾ドル)の有罪判決を言い渡しました。

2015年5月19日、被害者との間で和解が成立。6月15日、罰金刑が確定。

ざ・むえーばなし(ウチナーンチュにものもうす):俳優・隆大介 台湾空港入管審査で大暴れ 職員に暴行!

アルバイト生活に・・・。

2015年7月1日、日本に帰国した隆さんを待っていたのは、所属事務所の東映マネージメントからタレント契約を解除だったのです。

事件を機に、俳優としての仕事を完全に失ってしまったのです。

また台湾では、台湾入管のブラックリストに記載されてしまったと言われています。

で、生活のために警備のアルバイトを始められたと言います。

結婚やお子さんは?

隆さんは結婚している事が分かっているのですが、結婚時期や相手の方は非公開なのか詳しい情報は一切出回っていません。

おそらく、お相手の方は一般の女性だと思われます。

お子さん

隆さんにはお子さんもいる事が分かっているのですが、奥さん同様に情報も一切公開されていません。

お子さんと言っても現在は成人して社会人として生活しているのではないかと言われています。

芸能界復帰

事件後、芸能界を干されてしまった隆さん、1つの映画オファーが届いたのです。

2018年4月7日に公開された映画「私は絶対許さない」に暴行事件以降3年ぶりに仕事復帰されました。

早田

東北地方の田舎で育った中学3年生の葉子(西川可奈子)は、メガネに化粧っ気のない素朴な女の子。
厳格な父(友川カズキ)と、女々しく意地悪な母(美保純)と、優しいがどこか他人事の様に接する祖母(白川和子)と、小さな弟と妹に囲まれて平凡に暮らしていた。
あの日までは……。

早田役で出演されています。

強面からの変貌

復帰後、3年間のブランクが原因なのでしょうか、隆さんは、一気に老け込んでしまいました。

強面だった隆さんですが、復帰後は白髪頭でシワが目立つようになり、優しい(までいかないか💦)お爺さんの様に老け込んでいました。

お亡くなりに・・・。

2021年4月11日、自宅にて頭蓋内出血を発症して急逝されました。64歳没。

隆さんが打ち合わせに連絡もなく姿を見せなかった為、事務所スタッフが自宅を訪れたところ、ベッドで隆さんを発見したそうです。

訃報は10日後の22日に公表され葬儀、告別式は報道時の23日までに済ませられ、お別れの会の予定はないそうです。

最後に・・・。

舞台挨拶でお相手役の小田飛鳥さんと

小田飛鳥さんのInstagramより

隆さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

おすすめ記事

【追悼】過去には暴力団トラブルで引退も!『安西マリア』を振り返ってみた!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【追悼】資生堂・初代バスボンガール『松本ちえこ』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【追悼】ドラマ「相棒」や「秘密のケンミンSHOW」でお馴染みだった!『志水正義』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。