西城秀樹がデビュー50周年!2年間にわたってアルバムを復刻!

西城秀樹がデビュー50周年!2年間にわたってアルバムを復刻!

1972年3月25日「恋する季節」でデビューした西城秀樹。デビュー50周年の今年、そのアルバムが復刻することになりました。しかも初CD化も含めて50枚以上を予定しています。第一弾が2021年6月18日に発売、ファーストアルバム「ワイルドな17才」「青春に賭けよう」「エキサイティング秀樹」「傷だらけのローラ」「恋の暴走/この愛のときめき~エキサイティング秀樹Vol.5」の5枚が予定


西城秀樹のアルバム、50枚以上を発売予定!

復刻第一弾 5枚セット(一般会員)

復刻第一弾 5枚セット(一般会員) - HIDEKI FOREVER.COM

1972年3月25日「恋する季節」でデビューした西城秀樹。今年2012年でデビュー50周年になりました。2018年に63歳で逝去されるのですが、それ以来ファンからのアルバム再発のリクエストはいっそうに増し、ついに復刻発売が決定しました。

しかも2年間にわたって順次発売する予定で、オリジナルアルバムはもちろんライブアルバム、カバーアルバムが含まれています。その枚数はなんと50枚以上を予定!西城秀樹の歌唱力の素晴らしさを、余すところなく堪能できる企画となっています。

西城秀樹デビュー50周年!待望のオリジナルアルバム復刻発売が決定!

第1弾は2021年6月18日に発売

第1弾ではファーストアルバム『ワイルドな17才』を含む5枚の発売が予定されています。

1)『ワイルドな17才』

オリジナル発売日:1972年11月5日

《収録曲》
1:恋する季節
2:君と僕と恋と
3:若いふたりの海
4:チャンスは一度
5:愛がほしいのに
6:ラブ・ミーいつまでも
7:恋の約束
8:メドレー(時には母のない子のように~いつも神の御心を)
9:母と子の絆
10:好きになった女の子
11:君を忘れない

品番:DQCL 3701

2)『青春に賭けよう』

オリジナル発売日:1973年3月25日

《収録曲》
1:青春に賭けよう
2:恋の女神
3:できないよ!
4:子猫とネズミ
5:絶叫
6:奇蹟の薔薇
7:新しい朝
8:星から来た男
9:夏の日の出来事
10:旅は気ままに
11:神よ
12:泪の首飾り

品番:DQCL 3702

3)『エキサイティング秀樹』

オリジナル発売日:1973年10月5日

《収録曲》
1:情熱の嵐
2:別離の風景
3:奪いたい人
4:色づいた果実
5:君がいる限り
6:素足のふたり
7:ちぎれた愛
8:ふたりの秘密
9:野をかける少女
10:孤独のふたり
11:禁じられた恋
12:愛の犯ち

品番:DQCL 3703

4)『傷だらけのローラ』

オリジナル発売日:1974年9月15日

《収録曲》
1:傷だらけのローラ
2:季節のうつり変り
3:世界は僕らのもの
4:愛と友情
5:浮気なお前に
6:淋しがりやの君
7:激しい恋
8:涙がとまらない
9:悪夢
10:薔薇の鎖
11:君と自由に暮らせたら
12:昼下がりのバラード

品番:DQCL 3704

5)『恋の暴走/この愛のときめき~エキサイティング秀樹Vol.5~』

オリジナル発売日:1975年6月25日

《収録曲》
1:恋の暴走
2:さよならの宿命
3:海辺の駅へ
4:青春の挽歌
5:灼熱のサンバ
6:ブギインザブギ
7:この愛のときめき
8:夕やけ雲
9:愛の叫び
10:土曜の夜
11:翼があれば
12:悲しき誕生日

品番:DQCL 3705

最新デジタル技術によって甦る、その歌唱力

これらのCDは当時のオリジナルマスターテープから、最新のデジタル技術によってマスタリングされます。
スタジオエンジニアはGOH HOTODA氏。宇多田ヒカルのアルバム『First Love』のレコーディングやミックスも担当した、世界で活躍されるエンジニアです。
数十年の間、大切に保管されていたマスターテープからどんな音が引き出されるのか楽しみですね。
なおジャケットも、オリジナルを思い出せる紙ジャケット仕様となっています。

きっと「ヒデキ、感激!」

50枚以上を予定しているのも凄いですが、その仕様も豪華ですね。きっと西城秀樹本人もこれを知ったら、サービス精神旺盛でしたから「ヒデキ、感激!」とコメントしたかもしれません。

この「ヒデキ、感激!」ですが、もちろんハウス食品『バーモントカレー』CMでのフレーズ。西城秀樹は1973年から85年まで出演していました。
逝去された時にハウス食品は「CMは大変好評で、そのおかげもあって、カレーライスが国民食とまで言われ、愛されるようになったものと深く感謝しています。心からご冥福をお祈りします」とのコメントを出しています。

また最近では、TBS系の情報番組『ゴゴスマ GO GO!Smile!』でも、このフレーズが飛び出しました。
男子ゴルフのマスターズで松山英樹選手が優勝し、4大メジャー大会を日本の男子として初めて制覇。
このニュースを伝えた時に、MCの石井亮次アナウンサーが「優勝インタビューの際に「ヒデキ、感激」とか言わないのだろうか」とコメントしたのだそうです。

詳細は公式サイトでチェック

ソニー・ミュージック公式オンラインショップ「Sony Music Shop(https://www.sonymusicshop.jp/)、西城秀樹オフィシャルショップ「HIDEKI FOREVER.com(https://hidekiforever.com/)」にて4月15日(木)12時より予約開始

関連する投稿


数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

2026年9月に連載50周年を迎える秋田書店刊行の漫画「王家の紋章」の50周年まであと1年のカウントダウンが開始されるのを記念し、現在大好評開催中のイベント「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」にて、著者・細川智栄子あんど芙~みんによるサイン会が開催されます。


怪奇漫画の金字塔『エコエコアザラク』連載開始50周年記念!大阪・ベアトラップギャラリーで原画展が開催中!!

怪奇漫画の金字塔『エコエコアザラク』連載開始50周年記念!大阪・ベアトラップギャラリーで原画展が開催中!!

怪奇漫画の傑作『エコエコアザラク』が連載開始から50周年となるのを記念し、原画展『エコエコアザラク50周年展』が大阪・ベアトラップギャラリーで現在好評開催中となっています。会期は8月24日まで。


「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』からスタートした「スーパー戦隊シリーズ」が2025年で50周年を迎えたのを記念し、WHISKY MEWより、「ロイヤルブラックラ」というウイスキーの名を洒落て、スーパー戦隊シリーズに登場する「ブラックヒーロー」をデザインしたラベル・ウイスキーが発売されます。


「UFOロボ グレンダイザー」がついに50周年!シリアルナンバー入りの『純金小判 浮世絵セット』が発売決定!!

「UFOロボ グレンダイザー」がついに50周年!シリアルナンバー入りの『純金小判 浮世絵セット』が発売決定!!

ユートレジャーより、スーパーロボット漫画「UFOロボ グレンダイザー」とコラボレーションした『純金製小判 浮世絵セット』の発売が決定しました。


庵野秀明が企画・プロデュース!放送50周年記念「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」大阪会場にて全19種のTシャツが発売決定!!

庵野秀明が企画・プロデュース!放送50周年記念「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」大阪会場にて全19種のTシャツが発売決定!!

7月19日から開催されるイベント『宇宙戦艦ヤマト 全記録展』大阪会場にて、アパレル商品全19種が発売されることが明らかとなりました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。