GBの名作だった【カエルのために鐘はなる】今ではありえないパロディも?

GBの名作だった【カエルのために鐘はなる】今ではありえないパロディも?

シリーズものでもなく国内のみの販売だったにも関わらず、根強いファンが多い『カエルのために鐘は鳴る』。隠れた名作として、現在もリメイク希望の声が後を絶たない本作について振り返ってみました。


「カエルの為に鐘は鳴る」はいつ発売?

『カエルの為に鐘は鳴る』は、1992年9月14日に任天堂より発売されたゲームボーイ専用のソフトです。

「変身ギャグベンチャー」というキャッチコピーで、全体的にコメディチックなゲームで、
ダンジョンはゼルダのような要素もありつつ、謎解きをしながら進むという新しいRPGアクションゲームでした。

2012年に3DSのバーチャルコンソールとして復活しましたが、リメイクや続編などは登場していません。

音楽を担当しているのは、あつ森でおなじみ「とたけけ」のモデルとなっている戸高一生さん。
いまだに根強いファンのいる、隠れた名作です。

ストーリーを簡単に!

主人公は、熱血漢で情にもろいが何でもお金で解決しようとするサブレ王国の王子。
ライバルは、クールでオシャレなカスタード王国のリチャード王子。

悪の大王デラーリンにとらわれたティラミス姫を助けに行くというストーリーです。

ギャグ要素が多く、ふざけたゲームなのでは…?と序盤は心配になりますが、最後には2人の熱い友情に泣ける展開となっています。

「たたかう」はわかるけど、「カネをやる」という主人公はなかなかいないのでは…。

どんなゲームだった?

主人公のサブレ王国王子は、カエルになったりヘビになったりします。
カエルやヘビの特徴を活かしてダンジョンを攻略していくのですが、簡単そうに見えて意外と頭を使う、謎解き要素満載のゲームでした。

RPGの主人公は基本的にあまり喋らないイメージですが、この主人公はよく喋るという点がちょっと変わっていたゲーム。
よく喋ってくれるため、説明書を読まなくても主人公の人となりがわかり、感情移入することもできました。
当時にしては珍しく、セリフに漢字が使われていたのも新しい点でした。

たくさんのパロディがあった?

「カエルの為に鐘は鳴る」では、登場人物や地名などに、今では考えられないようなパロディがたくさん散りばめられていました。
プレイしていた小学生当時は気づかないネタも多数でしたが、許可を取っているのか心配になるような攻めたものもありました。

・ゲームタイトルが、ヘミングウェイの「誰がために鐘は鳴る」のパロディ
・ゲロベップ温泉(下呂・別府温泉?)
・カザンの名前が、フーリン火山
・火山で仲間になる「カザンオールスターズ」
・カザンオールスターズのリーダーの名前がヘースケ(桑田佳祐?)
・埋蔵金堀りに夢中なこぴーらいたー(糸井重里?)
・東京コミックショーZというキャラクター。「レッドスネークカモーン!」
・ナンテンドウ=任天堂?自社パロディ。
・回復アイテムに「ワイン一番搾り」

王子たちは他のゲームにも友情出演

主人公サブレ王国の王子は『大乱闘スマッシュブラザーズ』、
ライバルのリチャード王子は、『ゼルダの伝説夢を見る島』に出演しています。
まさかの登場に、本作ファンは歓喜でした。
リチャード王子の家にはカエルがいっぱいいますね。
登場シーンでは、カエルの為に鐘は鳴るのお馴染みBGMも流れていて、本作ファンは歓喜でした。

ユーザーの声

発売から30年近くなりますが、いまだに名作として語り継がれているこのゲーム。
リメイクや続編を期待する声も多く挙がっています。
微妙なパロディが多かったため、なかなか難しいのかもしれませんが…。
ファンとしてはぜひ、Nintendo Switchなどでもプレイできると嬉しいです。

関連する投稿


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

1998年の8歳で昭和産業「サンフィオーレ」「グルメパスタセット」のCMで子役デビューすると声優としても活躍されていた平澤優花さん。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。