【入院ボッキ物語 おだいじに!】性欲を持て余してやりたい放題のスケベ高校生・根岸!

【入院ボッキ物語 おだいじに!】性欲を持て余してやりたい放題のスケベ高校生・根岸!

お調子者のスケベ高校生・根岸。彼のやりたい放題ぶりを赤裸々に描いたOVA作品『入院ボッキ物語 おだいじに!』はちょっぴりエッチな青春物語です。今回の記事は、その刺激的な内容で多くの男性ユーザーを虜にしたコンテンツにフォーカスし、本編動画やストーリー・魅力を紹介させていただきます。


『おだいじに!』とは?

『おだいじに!』

OVA版『入院ボッキ物語 おだいじに!』

今回の記事では、こちらのOVA版『入院ボッキ物語 おだいじに!』にスポットを当てて、その内容を振り返っていきたいと思います。

OVA版『入院ボッキ物語 おだいじに!』の本編動画・ストーリー

事故の巻き添えをくらった山下が意識を取り戻すと、そこは救急搬送された病院でした。右足は複雑骨折していたため、ギブスで固められており、担当看護婦・松本から全治7ヵ月の重傷だと伝えられます。不幸な事故に巻き込まれはしたものの、担当看護婦の松本が美人であること、堂々と学校を休めることで前向きに考えることにしました。
しかし、隣のベッドの患者が何やら騒がしいので、区切りのカーテンを開けると、そこには事故に巻き込んだ張本人・根岸の姿が。根岸は両腕・右足を骨折してギブスで固められており、自由に身動きが取れない状態でした。病室はもともと入院生活をしていた小学生・弘井を入れて三人部屋。
両手が使えないことで自慰行為も満足にできず、欲求不満が募る根岸は次第にとんでもない行動に出るように…

なぜか赤ん坊から気に入られてしまった根岸。担当看護婦の松本が根岸から赤ん坊を取り上げようとするも、その途端に泣き出してしまい、看護婦たちの手には負えませんでした。
仕方なく、当面は根岸が赤ん坊の面倒を見ることになります。
そんなとき、赤ん坊の母親を名乗る女性さやかが現れ、事態は急変することに。さやかは17歳にして出産し、赤ん坊の母親になるも、同窓会に赤ん坊を連れていくことを恥ずかしく思い、病院に置き去りにしたのだと言います。
さやかは赤ん坊の面倒を見れくれた根岸に何かお礼がしたいと申し出ると、根岸は両腕が満足に使えない状態なので、性欲処理のはけ口になってほしいと言い出しました。そして、さやかも人妻なのに、根岸の要望を受け入れようと…

OVA版『入院ボッキ物語 おだいじに!』の魅力とは?

アダルトアニメとは一線を画した内容

男性器に関しては、”♂”マークや黒い四角で表現しており、あくまでお色気要素を含んだ青年向けのギャグアニメといった立場を貫いていることも伺えます。ギリギリの境界線を攻めたかのような描写は、エロさと面白さのどちらも兼ね備えたもので、その開けっぴろげさ加減は独特のインパクトを感じさせるでしょう。

主人公・根岸のメチャクチャぶり

根岸の行動の大胆さは、OVA版『入院ボッキ物語 おだいじに!』の魅力の大きなウェイトを占める部分です。その変態ぶりや自分の欲望に正直な様子は、

『行け!稲中卓球部』

声優・井上喜久子さんによる熱演

OVA版『入院ボッキ物語 おだいじに!』の魅力を語るうえで、担当看護婦・松本の存在も欠かせません。その声を演じているのは、声優・井上喜久子さんです。

天道かすみ /『らんま1/2』

エレクトラ /『不思議の海のナディア』

深森聖良 /『怪盗セイント・テール』

あまり井上喜久子さんという名前だけではピンとこなくても、こういった作品・キャラクターの代表例を出すことで、彼女の声が脳内再生されるミドルエッジ世代は少なくないでしょう。
少しおっとりとしたお嬢様を演じることが多かった井上喜久子さん。OVA版『入院ボッキ物語 おだいじに!』では、美人看護婦という立場ながら、根岸の暴走を止めるために平気で隠語を言い放つ場面も見られました。彼女のそんな演技ぶりが楽しめるのも、OVA版『入院ボッキ物語 おだいじに!』の大きな魅力といえるでしょう。

OVA版『入院ボッキ物語 おだいじに!』の口コミ・評価

実際にOVA版『入院ボッキ物語 おだいじに!』を視聴したユーザーの口コミ・評価などTwitterからピックアップさせていただきます。視聴前・視聴後の参考になると思いますので、それぞれの内容もチェックしてみてくださいね。

OVA版『入院ボッキ物語 おだいじに!』のまとめ

性的な欲望に真っ正直で、インパクトは抜群のOVA版『入院ボッキ物語 おだいじに!』。アダルトアニメとは一線を画した内容ながら、その境界線ギリギリを攻めているかのような描写は面白くもあり、エロさもあって魅力的です。
落ち着いたお姉さんやお嬢様役の印象が強い声優・井上喜久子さんによる熱演も見逃せないポイント。これまでのイメージから脱却し、ここまで突き抜けた役どころを堂々と演じきったことに拍手を送りたくなります。
OVA版『入院ボッキ物語 おだいじに!』を高く評価しているユーザーも多いですよね。
記事内には本編動画も掲載していますので、この機会にぜひご覧になり、その魅力を堪能なさってみてくださいね。

関連する投稿


5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

CS衛星劇場にて、4月から6月にかけてOVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)作品を特集した「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送されます。5月は、ゲーム関連OVAが放送されます。


35周年を迎えたOVAの金字塔!庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売!!

35周年を迎えたOVAの金字塔!庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売!!

公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行う株式会社コスパより、庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売されます。


永井豪総指揮の傑作OVA『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』が製作35周年!劇場での初上映が決定!!

永井豪総指揮の傑作OVA『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』が製作35周年!劇場での初上映が決定!!

Filmarks(フィルマークス)主催のリバイバル上映プロジェクトにて、原作者・永井豪が総指揮をつとめた傑作OVA作品『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』製作35周年を記念し、OVA第一作目を加えた『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』2作品の初劇場上映が決定しました。


1月は押井守特集!CS放送・衛星劇場にて「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」が放送決定!!

1月は押井守特集!CS放送・衛星劇場にて「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」が放送決定!!

CS衛星劇場にて、「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」と題しOVA作品が特集放送されます。12月は「リクエストSP」を、1月は「押井守特集」を放送予定。


実写化作品の原点!オリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』の上映イベントが開催決定!!

実写化作品の原点!オリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』の上映イベントが開催決定!!

シネマノヴェチェントが運営する日本最小フィルム映画館・シネマノヴェチェント(神奈川県横浜市)にて、「月曜ドラマランド」で放映された『ゲゲゲの鬼太郎』の好評を受けて製作されたオリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』が1日限定スペシャルイベントとして上映されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。