「オレたちひょうきん族」で懺悔室の神様として登場した!『ブッチー武者』の現在!!

「オレたちひょうきん族」で懺悔室の神様として登場した!『ブッチー武者』の現在!!

1983年10月からフジテレビ系人気番組『オレたちひょうきん族』内で「ひょうきん懺悔室」がスタートとすると懺悔の神様』として登場したブッチー武者さん。懐かしく思いまとめてみました。


ブッチー武者(ブッチーむしゃ)プロフィール

現在のブッチー武者さん

本名 武者 博和(むしゃ ひろかず)
生年月日 1952年8月6日
出身 長野県東御市
職業 お笑いタレント、俳優。
所属事務所 BMCエンタープライズ所属。
血液型 血液型はB型

【公式ブログ】ブッチー武者の 懺悔の神ちゃまワールド

ブッチー武者 公式ブログ - GREE

経歴

1952年8月6日に長野県東御市で誕生した武者さん。

1975年の23歳の時に児童音楽歌劇団に所属し小・中学校で公演する中、その2年後の1977年に演出家のはかま満緒さんが講師を務めるNHK『お笑いオンステージ コメディー研究会』のオーディションに合格しデビューされています。

レオナルド熊とコンビ時代も!

Images of 関武志 - JapaneseClass.jp

武者さんは、デビュー後(故)レオナルド熊さんの弟子になったのですが、熊さんが石倉三郎さんとの関係の悪化によるコンビ『ラッキーパンチ』を解散した後『コント・レオナルド』と命名し、ブッチー武者さんを相方にして活動を始めているんです。

この際に関西テレビ『花王名人劇場』にも2回程出演しているのですが、師匠で相方と言う関係は決して良いとは言えず、心労が元で遂にノイローゼにまでなってしまう程深刻であったと言います。

更に追い討ちをかける様に武者は舞台中のコントで転倒し骨折してしまい、
この骨折による負傷で『花王名人劇場』の出演が取りやめになった事への責任を取らされる形で、コンビを解消されたそうです。

アッパー8

こちらが相方の水島敏(みずしま びん)さん

師匠レオナルド熊さんとコンビ解消後、水島びんとコンビを組み「アッパー8」を結成されました。

「アッパー8」の活躍は1982年、日本テレビ『お笑いスター誕生!!』では5週連続で合格し銀賞を獲得した(6週目で3度不合格の後、最終的に6週目まで合格)。

ひょうきん懺悔室

何と言っても武者さんの知名度というか人気が出てきたのは1983年10月から『オレたちひょうきん族』の番組内で人気コーナー「ひょうきん懺悔室」がスタートし、懺悔の神様として登場された事ではないでしょうか。

この出演をきっかけに武者さんは人気者になり知名度も一気に上昇されました。

義太夫さん本人のブログで2ショット

私は、しばらくグレート義太夫さんと勘違いしていました💦

義太夫さんも周りから言われ続けてていたようですね。

俳優としても

なぎらけんいちさんと。

武者さん懺悔の神様以外にも俳優とし数多くのドラマに出演されています。

1984年放送の「新・翔んだカップル2」や1992年放送の「名奉行 遠山の金さん」・1997年放送の「ラブの贈りもの2」ではレギュラー出演・1998年放送の「勇気をだして」でもレギュラーされています。
他にも、「はるちゃん」では、小林専務 役や超人気ドラマ「池袋ウエストゲートパーク 」・2001年放送の「百獣戦隊ガオレンジャー」・2012年放送の「梅ちゃん先生」蒲田の住民 役等・・・。

ひょうきん懺悔室の時とは風貌が、全く違うので分からなかった方も多いのではないでしょうか。
因みに、懺悔の神様を演じる際にはカツラと付け髭を使用しており、実際の姿とは別人の様相で共演者も気付かなかった事もあるとか💦

スナック経営

「ひょうきん懺悔室」で更に忙しくなった武者さん、その後「アッパー8」は自然消滅してしまいます。

そして、芸能活動を続ける中、東京は歌舞伎町でスナック「女無BAR懺悔の部屋」を出店しスナック経営を始められます。

その後も東京・赤羽にも店を出し、知り合いに任せているそうです。

場所は?

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-35-5 焼肉千山閣リゾンビル B2
TEL:03-5273-2725
★営業時間:20:00~終 お客様しだいだとか・・・。(コロナ禍の間は電話で確認を)

【公式ブログ】ブッチー武者の 懺悔の神ちゃまワールド 店舗情報

2008年7月復活

※画像はイメージで27時間テレビ!!のモノではありません。

武者さん2008年7月27日フジテレビ系『FNS27時間テレビ!! みんな笑顔のひょうきん夢列島!!』内で復活した「ひょうきん懺悔室」にて久々に懺悔の神様として登場されました。

現在の武者さんは?

2009年3月、元ゆーとぴあのホープ(城後光義)さん、激弾BKYUの座長ハルト(酒井晴人)さんと『ホープ軍団』を結成。

2013年12月、スタークコーポレーションから独立し、個人事務所「BMCエンタープライズ」を設立し、「劇団ZANGE」を発足させています。

また2014年9月からは、認知症の高齢者介護をテーマにした旗揚げ公演『生きる』を自らが座長となる形で行われています。

セレモニーは舞台「生きる」を応援しています。

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

『みなおか』の学園コントドラマが大好きで懐かしい動画を集めてみました!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

今では懐かし~い!!『めちゃ2イケてるッ!』の爆烈お父さん!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

『ガキの使いやあらへんで!!』で強烈なインパクトを与えた『おばちゃん』1号~3号とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。