【吉永小百合】我ら永遠のマドンナ!名女優としての半生や恋愛遍歴を振り返る!

【吉永小百合】我ら永遠のマドンナ!名女優としての半生や恋愛遍歴を振り返る!

1960年代を代表するような映画女優で、現在も第一線で活躍されている吉永小百合さん。今回の記事では、そんな彼女にフォーカスを合わせ、その半生や多大な功績を振り返っていきたいと思います。現在の活動ぶりについても紹介したいと思いますので、ぜひ記事をご覧になってくださいね。


マルチな活躍ぶりを見せた吉永小百合さん

吉永小百合さんのプロフィール

ミドルエッジ内には、すでに吉永小百合さんのことを扱った記事がありますので、そちらのリンクも掲載させていただきます。こちらも、ぜひご覧になってみてください。

「美しいだけじゃない」清楚!可憐!凛としたたたずまい!永遠の女優【吉永小百合】めっちゃ可愛い - Middle Edge(ミドルエッジ)

当記事では、少し違った目線で吉永小百合さんの魅力をお伝えできればと思います。

吉永小百合さんの経歴

1945年、吉永家に三姉妹の次女として生を受けた吉永小百合さん。父親は東大法学部卒業のエリートで、出版社を経営していたそうです。しかし、会社運営は上手くいかず、幼少期の吉永小百合さんは貧しい暮らしを強いられていたといいます。

そんな吉永小百合さんが芸能界デビューしたのは小学6年生の時。1957年に連続ラジオ・テレビドラマとして放送された『赤胴鈴之助』に出演し、その2年後となる1959年には映画『朝を呼ぶ口笛』で銀幕デビューも飾りました。
その当時は小中高と公立校に通いながら、芸能生活もこなし、学業と芸能を両立させていたというので凄いですよね。

1962年、映画『キューポラのある街』にヒロイン役で出演。その年に発売した歌曲『寒い朝』は20万枚を超えるヒットを記録し、続いて発売した橘幸夫さんとのデュエット『いつまでも夢を』の売上枚数は30万枚を超えました。

ご結婚後も吉永小百合さんは女優として生きることを選び、映画・テレビドラマといった分野で活躍しています。現在は、テレビドラマへの出演もなく、テレビ出演はCMのみといった状況。
1980年代からは反戦・反原発といった活動もしており、ライフワークとしていることでも有名ですよね。
意外なのは舞台への出演を頑なに断っていること。あくまで映画女優として、その肩書きに強いこだわりを持っていることが伺えます。

吉永小百合さんの愛欲エピソード

岡田太郎さんとご結婚された吉永小百合さん。しかし、結婚前の恋愛にスポットを当ててみると、数々の俳優の名前が挙がってきました。

渡哲也さんと吉永小百合さんの恋愛秘話とは?二人が結婚できなかった理由とその後の関係 - Middle Edge(ミドルエッジ)

しかし、渡哲也さん以外の男性遍歴についてもご紹介していきたいと思います。
まずはイケメン俳優として名を馳せた中尾彬さん。

ねじりマフラーと独特のキャラでお馴染み!中尾彬の来歴や代表作・最近の活動! - Middle Edge(ミドルエッジ)

次に石坂浩二さんも、吉永小百合さんが恋焦がれた男性の一人のようです。

鑑定団だけじゃない!石坂浩二のマルチぶりは70年代から始まっていた? - Middle Edge(ミドルエッジ)

そして、岡田太郎さんとの交際が始まり、お二人はご結婚しました。しかし、すでに離婚歴があった岡田太郎さんは、当初、結婚に前向きではなかったみたい。吉永小百合さんの方から結婚を迫り、そのまま押し切ったとのことですよ。

詳しくは吉永小百合さんの恋愛をまとめた記事がありますので、こちらもご覧になってみてくださいね。

吉永小百合 封印された肉食系「愛欲生活」(1)車の中での密会 (2012年1月2日) - エキサイトニュース

吉永小百合さんの主な代表作品

映画

『キューポラのある街』

内容&あらすじ

『愛と死を見つめて』

内容&あらすじ

『天国の駅 HEAVEN STATION』

内容&あらすじ

『天国の大罪』

内容&あらすじ

テレビドラマ

内容&あらすじ

内容&あらすじ

シングル

吉永小百合さんが演じた濡れ場もチェック

最近の吉永小百合さんの活動ぶり

吉永小百合さんの若い頃は広瀬すずに似ていた?かわいい画像で確認しました!|芸能人の若い頃

上記記事で紹介している画像を見る限り、確かにそっくりですね。

そんな吉永小百合さんの最近の活動ぶりというと、女優としての存在感は健在で、2021年に公開される映画『いのちの停車場』の主演を務めているようです。

そんな彼女の情報をまとめたホームページはこちら。
※女優の吉永小百合さんを応援するサイトです。

吉永小百合ホームページ

細かく活動内容を確認することができ、吉永小百合さんのファンには必須の情報源といえます。イベント情報・出演情報などを見ていると、年齢的には80歳近いはずなのに多忙な日々を過ごしているようですね。
いつまでも若い吉永小百合さん、その生涯は現役女優として最後まで貫かれるのでしょうね。
これからの益々のご飛躍を祈って、今回の記事を締め括りたいと思います。最後まで読んでくださって、ありがとうございました。また気になる有名人を取り上げていきたいと思いますので、また別の記事でお会いできたら嬉しく思います。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


【8月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

【8月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は、1950年頃〜1980年代の8月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。


若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

CS放送「衛星劇場」で放送中の「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」の8月放送分にて、中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン「金瓶梅」、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」など6作品が放送されることが決定しました。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。