【蒲田行進曲】第6回(1983年度)日本アカデミー賞を振り返る!【平田満】

【蒲田行進曲】第6回(1983年度)日本アカデミー賞を振り返る!【平田満】

1983年と言えば、東京ディズニーランドが開園した年。ファミコンが発売されたり、インターネットが開始したりと、日本に新しい楽しみがもたらされた年であった。そんな1983年の日本アカデミー賞を振り返ってみよう。


第6回日本アカデミー賞

第6回日本アカデミー賞は1983年2月17日に東京プリンスホテルで開催された日本アカデミー賞発表・授賞式である。司会は山城新伍と石田えり。

最優秀作品賞『蒲田行進曲』

劇作家つかこうへいの代表作の一つ。京都の映画撮影所を舞台に、俳優らの交錯する心情を描いた人情喜劇。クライマックスで10メートルの高さの階段から転がり落ちる「階段落ち」は見もの。

プロデューサーの提案で、当初は松田優作が銀四郎役での出演を依頼されたが辞退した。その後キャスティングは難航し、スケジュールの余裕がなくなったことから、つかこうへい作品の舞台に数多く出演していた風間杜夫と平田満が起用されて、これが2人の出世作となった。

蒲田行進曲

優秀作品賞は以下の通り。

鬼龍院花子の生涯
疑惑
未完の対局
誘拐報道

最優秀監督賞:深作欣二『蒲田行進曲』『道頓堀川』

深作欣二監督は茨城県緑岡村出身。妻は女優の中原早苗。長男は映画監督の深作健太。

『蒲田行進曲』で第56回キネマ旬報ベスト・テン 日本映画監督賞、第25回ブルーリボン賞 監督賞、第37回毎日映画コンクール 監督賞を獲得している。

また、1987年には『火宅の人』で第10回日本アカデミー賞 最優秀監督賞・最優秀脚本賞 を受賞する。

深作欣二

優秀監督賞と作品は以下の通り。

伊藤俊也(誘拐報道)
五社英雄(鬼龍院花子の生涯)
野村芳太郎(疑惑)
柳町光男(さらば愛しき大地)

最優秀主演男優賞:平田満『蒲田行進曲』

平田満は愛知県豊橋市出身。妻は女優の井上加奈子。市井の人を中心に演じて活躍するほか、癖の強い小悪人や犯人役などでも幅広い演技を見せている。

CMなどへの露出が少しずつ増えていた1982年に本作『蒲田行進曲』の村岡安次(ヤス)役に抜擢された。

愛の狩人

Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン

優秀主演男優賞は以下の通り。

武田鉄矢(刑事物語、えきすとら)
仲代達矢(鬼龍院花子の生涯)
根津甚八(さらば愛しき大地、この子の七つのお祝いに)
萩原健一(誘拐報道)

最優秀主演女優賞:松坂慶子『蒲田行進曲』『道頓堀川』

松坂慶子は東京都大田区出身。1973年のNHK大河ドラマ『国盗り物語』で濃姫を演じたことで広く知られるようになった。

『蒲田行進曲』では売れなくなった女優の小夏役、『道頓堀川』では小料理屋『梅の木』の女将まち子役を演じた。これらの出演でキネマ旬報主演女優賞、毎日映画コンクール主演女優賞にも輝いている。

エッセンシャル・ベスト松坂慶子

優秀主演女優賞は以下の通り。

いしだあゆみ(野獣刑事、男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋)
田中裕子(ザ・レイプ)
夏目雅子(鬼龍院花子の生涯)
桃井かおり(疑惑、青春の門・自立篇)

最優秀助演男優賞:風間杜夫『蒲田行進曲』

風間杜夫は東京都世田谷区出身。子役から芸歴をスタートし、少年雑誌の表紙を飾るほどの売れっ子になったが、「俳優を一生の仕事にするなら、子役の仕事をやめた方がいい」という米倉斉加年の言葉に従い、13歳で劇団を退団している。

本作『蒲田行進曲』に銀四郎役で出演したことによって顔が広く知られるようになった。テレビドラマ『スチュワーデス物語』の村沢浩教官役でも人気を集める。

優秀助演男優賞は以下の通り。

あおい輝彦(大日本帝国)
泉谷しげる(赤い帽子の女、野獣刑事)
柄本明(疑惑、道頓堀川、男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋、セーラー服と機関銃)
鹿賀丈史(疑惑)

最優秀助演女優賞:小柳ルミ子『誘拐報道』

小柳ルミ子は福岡県福岡市出身。歌手デビューした「わたしの城下町」で大ヒットを記録し、第13回日本レコード大賞最優秀新人賞を獲得した。アイドル卒業後も歌手、女優として活躍。

『誘拐報道』では、身代金を要求する古屋数男の妻である古屋芳江役を演じ、キネマ旬報賞 助演女優賞も獲得している。

小柳ルミ子

Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン

優秀助演女優賞は以下の通り。

秋吉久美子(誘拐報道、制覇、凶弾)
加賀まりこ(道頓堀川、ダイアモンドは傷つかない)
中井貴惠(あゝ野麦峠・新緑篇、制覇)
山口美也子(さらば愛しき大地)

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。