『マップス』とは?
『マップス』
OVA『マップス伝説のさまよえる星人たち』
OVA版『マップス』は1994年にも制作・発売されていますが、今回の記事では、最初にOVA化されたタイトル『マップス伝説のさまよえる星人たち』について、その内容を中心にご紹介させていただきます。
『マップス伝説のさまよえる星人たち』の本編動画・ストーリー
頭上を見上げると、天使のかたちをしながら、高層ビルよりも大きい宇宙船が現れました。不思議な光の正体は、この宇宙船によってゲンに当てられたもの。再び宇宙船から放たれた光にゲンが包まれると、今度はゲンの体が宙に浮き、宇宙船に吸い寄せられていきます。
星見もゲンの体にしがみつき、吸い寄せられた二人は宇宙船の内部に…。
宇宙船の中にいたのは海賊を名乗る女性カリオン。彼女が口を開くと、さまよえる星人の末裔がゲンなのだと言い、その体には彼らの残した秘宝”風まく光”の在り処が残されているのだそうです。
こうして三人は秘宝を求めて旅立つことに。しかし、ゲンの体に隠された秘宝を横取りしようと、カリオンの宇宙船よりも大きな宇宙船が現れます。その大きな宇宙船は”スぺパト(スペースパトロール)”を名乗り、宇宙海賊を捕まえようと攻撃を仕掛けてきました。
平凡な高校生だったはずのゲンと星見は、こうして次々と壮大な宇宙を舞台とした戦いに巻き込まれて…
『マップス伝説のさまよえる星人たち』の魅力とは?
謎に包まれた宇宙海賊カリオン
宇宙海賊というと気性が荒らそうな感じがしますが、『マップス伝説のさまよえる星人たち』に登場するカリオンは無機質なイメージが強いキャラクターです。本編では自分自身を宇宙船に組み込まれたシステムの一部だと言っています。
このキャラクター性は…
綾波レイ /『新世紀エヴァンゲリオン』
ホシノ・ルリ /『機動戦艦ナデシコ』
こういったところと類似しており、『マップス伝説のさまよえる星人たち』を視聴していないユーザーにも、彼女の魅力を分かっていただけることでしょう。
『新世紀エヴァンゲリオン』が放送されたのは1995年で、『機動戦艦ナデシコ』が放送されたのは1996年です。『マップス伝説のさまよえる星人たち』が発売されたのは1987年なので、時代の先駆けといえる存在ともいえますよね。
ファンには堪らないエロ要素
敵を油断させるためとはいえ、童貞のままで死ぬのは嫌だと星見を襲うシーンがあります。
星見も「イヤ」だと抵抗していますが、そうは言いながら少し喜んでいる素振りがあるのも面白いですね。その場面では胸こそ露わになりませんが、下乳を強調されている場面があって、エロ好きには堪らない描写といえるでしょう。
出演している声優陣も豪華すぎる
主人公・十鬼島ゲンを演じているのは、田中真弓さん。
クリリン /『ドラゴンボール』シリーズ
モンキー・D・ルフィ /『ONE PIECE』
このようなキャラクターで現在も活躍されている声優ですよね。
そして、ガールフレンドの君塚星見を演じているのは、声優・皆口裕子さん。
ビーデル /『ドラゴンボール』シリーズ
猪熊柔 /『YAWARA』
このようなキャラクターを演じており、幅広い世代に認知されている声優といえるしょう。
もう一人のヒロイン・リプミラを演じているのは、鶴ひろみさん。
ブルマ /『ドラゴンボール』シリーズ
すでにお亡くなりになった声優ですが、日本のアニメ史上に残るレジェンド的な存在です。
最初は敵役として登場するも、途中で味方に寝返るニュウ・エイプ。このキャラクターを担当されているのは神谷明さんとなります。
キン肉スグル /『キン肉マン』
ケンシロウ /『北斗の拳』
この他にも多くの名作アニメに出演し、現在も活躍されているレジェンド的な存在といえます。
こうして見ると『ドラゴンボール』シリーズに出演している声優が多いという特徴も見えてきました。『ドラゴンボール』シリーズに神谷明さんの名前はピンとこないかもしれませんが、劇場版に登場した悪役・ガーリックJr.の声を演じておられました。
錚々たる顔ぶれが出演しておられ、それぞれの声を聞いているだけで声優ファンには堪らないはずです。
『マップス』の関連商品
OVA版『マップス』
進化した映像技術で新たに映像化され、今回の記事で紹介した『マップス伝説のさまよえる星人たち』のリメイク版。全4巻というボリュームで制作されたこともあり、その続きとなる内容も収録されています。
OVA『マップス伝説のさまよえる星人たち』のまとめ
キャラクター性で魅力的なのは、綾波レイやホシノ・ルリの先駆けといえる存在のリプミラです。エロさを漂わせながら、感情を表に出さない感じが堪りません。少しエッチなのも男性ユーザーには嬉しいところですよね。
出演している声優陣や、その仕事ぶりにも注目なさってみてください。『ドラゴンボール』シリーズでも共演されている顔ぶれは多いですが、役回りが違うことで、新鮮なイメージでお楽しみいただけると思います。この記事をご覧になった機会に、ぜひOVA『マップス伝説のさまよえる星人たち』をご覧になって、そのストーリーや世界観を満喫してもらえればと思います。