セーラームーンからプリキュアまで!声優・久川綾さんのお仕事まとめ

セーラームーンからプリキュアまで!声優・久川綾さんのお仕事まとめ

「美少女戦士セーラームーン」の水野亜美や、「ハートキャッチプリキュア!」の月影ゆりなど世代を超えて数々の役を演じてきた声優・久川綾さんのお仕事をまとめてみました!


声優デビューまで

久川綾さんが声優の仕事に憧れるようになったのはなんと小学生の時。1,2年生の頃に「さらば宇宙戦艦ヤマト」を見て声優を志すようになったそう。今でこそ、小さい頃から声優を目指している人は多いと思いますが当時は珍しかったでしょうね。

中学、高校では卓球部に所属してキャプテンを務めていたのですが、同時に声優の勉強もしていました。高校時代には勝田声優学院の通信制の授業を受けていたんですよ。努力家ですね。高校卒業後は青二プロダクションの経営する青二塾東京校に1部8期生として入学。

1年で卒業し、青二プロダクションにジュニアとして仮所属となります。さらにその2年後には純所属となりました。

初めから声優を目指していた方なので迷いがない感じがしますよね。

声優デビューをしたのは「ジム・ヘンソンのストーリーテラー」というアメリカのドラマの吹き替え版。リディア役で吹き替えデビューをしていました。

アニメデビューしたのは1988年のキテレツ大百科の少女A役でした。その後もエキストラ役でキテレツ大百科には多数出演しています。

初レギュラーは「新ビックリマン」!

初レギュラーとなったのは「新ビックリマン」のプッチー・オリン役です。

マルコ達一行を聖宝石へ導く謎の少女で妖精のような小さな女の子です。このアニメのヒロインだったのですが初めの方はセリフが「プープー」「プッチー」「ワッピー」しか話せなかったのです。これだけのセリフで演技するというのは逆に難しいですよね、初レギュラーで難しい役だったのではないでしょうか。

ですが物語が図住んでいくと普通に話せるようになります。ブッチーはじつは次界を滅ぼそうと企む曼聖羅の女王・異聖メディアと超聖神との間の娘「オリン姫」だったのです。プッチーの姿に変身して旅をしていたのでした。

主人公のマルコと旅が進むにつれて両想いになっていくのでやはりヒロインですね。

ちなみにこの年には「魔法使いサリー(1989年版)」で春日野すみれ役でもレギュラー出演していました。サリーの友人ですね。サリーの友人といえばよっちゃんが有名ですが、すみれも同じくらい出演していますよ。

「DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 」ではレオナ姫役!

1991年には「DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 」に出演。パプニカの王女レオナ姫を演じています。レオナ姫は行方不明になった父の代わりに国を支えるしっかり者の姫です。

ダイとは序盤で仲良くなるのですが、国を守る使命があるため後方支援に回っています。原作では最終決戦にダイと一緒に出かけますが、その部分はアニメ化されていません。

ちなみに、ダイの声優は「新ビックリマン」のマルコ役だった藤田淑子さんです。共演が多かったんですね。

「ダイの大冒険」は2021年現在リメイク版が放送されていますね。それに伴い、アニマックスで過去の1991年版を再放送しています。見られる方はぜひチェックしてみてください。

「美少女戦士セーラームーン」の水野亜美役で一躍有名に!

翌年、1992年に始まった「美少女戦士セーラームーン」シリーズでは水野亜美 / セーラーマーキュリーを演じています。大ヒットしたアニメの中でも水野亜美は人気キャラクターだったため、久川綾さんの知名度が一気に上がりましたね。

水野亜美は清楚で頭脳明晰な天才少女。近視があり、勉強するときなどにはメガネをかけています。これも人気の原因の1つでしょうね。変身するとセーラーマーキュリーになり、セーラーチームのブレーンとして活躍しています。

原作ではクールで辛口の性格なのですが、アニメ版では天然ボケでおっとりとした正確になっています。これはモテる性格ですよね。

久川さんは1992年から1996年まで5シリーズで水野亜美を演じました。セーラームーンは2014年に美少女戦士セーラームーンCrystal」という新作が放送されています。こちらでは水野亜美役を
金元寿子さんに引き継いでいます。

久川さんは金元さんを立てて、「引き継いだから代表作としては書かないようにするね」と話していたそうです。優しい先輩ですよね。

「ハートキャッチプリキュア!」で再び戦うヒロインに!

久川さんは2010年に放送された「ハートキャッチプリキュア」で月影 ゆり(つきかげ ゆり) / キュアムーンライトを演じています。

月影 ゆりも成績はトップクラスで眼鏡をかけている、と水野亜美に共通する部分があるキャラクターです。それでいて2人も戦うのですからすごいですよね。

戦うヒロインを演じたのは水野亜美以来だったそうです。約15年ぶりですね。「まさかまた戦うヒロインを演じられるなんて夢にも思わなかった」とご本人も話していらっしゃいます。

また、2013年には声優を目指すきっかけになった「宇宙戦艦ヤマト」のリメイク版「宇宙戦艦ヤマト2199」に新見薫役で出演されています。憧れの作品に出られるなんてすごいですね。声優になることが夢だったと思いますが、「宇宙戦艦ヤマト」に出るなんていうのは夢のさらに先だったのではないでしょうか。

また、2018年には鶴ひろみさんから「ドラゴンボール」のブルマ役を引き継ぐなど今でも精力的に活躍されています。今後の活動も楽しみですね。

関連するキーワード


声優 久川綾

関連する投稿


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

1998年の8歳で昭和産業「サンフィオーレ」「グルメパスタセット」のCMで子役デビューすると声優としても活躍されていた平澤優花さん。懐かしく思いまとめてみました。


南青山少女歌劇団6期生でグラビアアイドルの他・タレント・声優としても活躍した『桜井ひな』現在は?!

南青山少女歌劇団6期生でグラビアアイドルの他・タレント・声優としても活躍した『桜井ひな』現在は?!

1990年代後半に南青山少女歌劇団6期生として入団されグラビアアイドル、女優、タレント、声優としても活躍した桜井ひなさん。懐かしく思いまとめてみました。


「おはスタ」では宇宙人キャラのおはNAVIガールKANA の『太田衣美』!!

「おはスタ」では宇宙人キャラのおはNAVIガールKANA の『太田衣美』!!

1995年にタレントとしてデビューした太田衣美さん。声優、歌手、女優として活動されていましたが、2008年を境に芸能活動の実績は無くなり、事実上引退されました。懐かしく思いまとめてみました。


映画『ウォー・ゲーム』のブルーレイが発売!主役の吹替を担当した声優・関俊彦&岡本麻弥のスペシャルインタビューが公開!!

映画『ウォー・ゲーム』のブルーレイが発売!主役の吹替を担当した声優・関俊彦&岡本麻弥のスペシャルインタビューが公開!!

スティングレイより、Blu-ray『ウォー・ゲーム 超・特別版』の発売が決定しました。発売予定日は3月21日、価格は6600円(税込)。吹替完全版に特典多数の究極仕様となっています。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!