【アメリカン・ビューティー】第72回(2000年度)アカデミー賞を振り返る!【ケヴィン・スペイシー】

【アメリカン・ビューティー】第72回(2000年度)アカデミー賞を振り返る!【ケヴィン・スペイシー】

2000年と言えば、PlayStation 2が発売された年。 シドニーオリンピックや九州・沖縄サミットが開催された、20世紀最後の年であった。そんな2000年のアカデミー賞を振り返ってみよう。


第72回アカデミー賞

第72回アカデミー賞は2000年3月26日に行われたアカデミー賞発表・授賞式である。

結果は、サム・メンデスがアメリカの抱える闇を描いた『アメリカン・ビューティー』が、作品賞、監督賞、主演男優賞を含む5部門を受賞した。

本年のアカデミー賞では、授賞式の18日前に55体のオスカー像が盗まれた。授賞式前に52体がロサンゼルス市内の食料品店のゴミ箱で見つかったが、アカデミーはすでに別のオスカーを用意した後だった。

作品賞『アメリカン・ビューティー』(American Beauty)

アメリカ郊外の町に住む中流家庭の中年男・レスターが、ある日娘の親友アンジェラに一目惚れしてしまい、そこから家族が破綻していく様をシニカルに描いた作品。そのような映画に「アメリカの美」という題名をつけることは、アメリカ社会に対して皮肉的な意味を込めている。

「アメリカン・ビューティー」とはバラの品種の一つで、色は真紅。発祥の地はアメリカ合衆国である。映画の中でこのバラは様々な意味をもたせてある。

例えば「豊かな家庭の象徴」としてレスターの妻キャロラインが自宅の庭に赤いバラを栽培していたり、「官能の象徴」としてレスターの妄想の中でアンジェラと共に赤いバラの花弁が登場したりする。

アメリカン・ビューティー

作品賞のその他の候補作は以下の通り。

インサイダー
グリーンマイル
サイダーハウス・ルール
シックス・センス

監督賞:サム・メンデス『アメリカン・ビューティー』

監督賞も『アメリカン・ビューティー』からの受賞。

サム・メンデスは、イギリス人の演出家・映画監督。今作が監督デビュー作であったが、このアカデミー監督賞のほか、ゴールデングローブ賞 監督賞も獲得する大ヒットとなった。2000年にはイギリス王室より大英帝国勲章を与えられた。

2012年には『007』シリーズ第23作『007 スカイフォール』が、イギリス歴代興業1位を記録するヒットとなる。

サム・メンデス(Sam Mendes)

他の監督賞ノミネートと作品は以下の通り。

マイケル・マン(インサイダー)
ラッセ・ハルストレム(サイダーハウス・ルール)
M・ナイト・シャマラン(シックス・センス)
スパイク・ジョーンズ(マルコヴィッチの穴)

主演男優賞:ケヴィン・スペイシー 『アメリカン・ビューティー』

主演男優賞も『アメリカン・ビューティー』からの受賞となった。

ケヴィン・スペイシーは娘の同級生に恋する中年男性レスター・バーナム役を演じての受賞。1995年の『ユージュアル・サスペクツ』に続き、2回目のオスカー受賞だが、主演男優賞はこれが初めて。

スペイシーといえば、2006年公開の『スーパーマン リターンズ』で、かつてジーン・ハックマンが演じた悪役レックス・ルーサーを演じたが、ハックマンと見まがうほどの出来栄えで、批評家や観衆に大いに評価された。

ケヴィン・スペイシー(Kevin Spacey)

主演男優賞のノミネートは以下の通り。

ラッセル・クロウ(インサイダー)
ショーン・ペン(ギター弾きの恋)
デンゼル・ワシントン(ザ・ハリケーン)
リチャード・ファーンズワース(ストレイト・ストーリー)

主演女優賞:ヒラリー・スワンク『ボーイズ・ドント・クライ』

『ボーイズ・ドント・クライ』は、ブランドン・ティーナとして知られる、ネブラスカ州で殺害された実在の人物の人生を描いた作品。

ヒラリー・スワンクは、ブランドン・ティーナ役を演じて受賞した。ゴールデングローブ賞 主演女優賞 (ドラマ部門)のほか、インディペンデント・スピリット賞やニューヨーク映画批評家協会賞などで数々の主演女優賞を獲得した。

ヒラリー・スワンク(Hilary Swank)

他に主演女優賞にノミネートされた方は以下の通り。

ジュリアン・ムーア(ことの終わり)
アネット・ベニング(アメリカン・ビューティー)
メリル・ストリープ(ミュージック・オブ・ハート)
ジャネット・マクティア(Tumbleweeds)

助演男優賞:マイケル・ケイン『サイダーハウス・ルール』

『サイダーハウス・ルール』は、ジョン・アーヴィングの同名小説を映画化したもので、脚本はアーヴィング自らが書いている。さらにアーヴィングは駅員として出演もしている。

マイケル・ケインは、主人公の父親のような存在である医師ウィルバー・ラーチ役で出演。1986年の『ハンナとその姉妹』に続き、2度目のアカデミー助演男優賞受賞となった。

マイケル・ケイン(Sir Michael Caine)

助演男優賞のノミネートは以下の通り。

マイケル・クラーク・ダンカン(グリーンマイル)
ハーレイ・ジョエル・オスメント(シックス・センス)
トム・クルーズ(マグノリア)
ジュード・ロウ(リプリー)

助演女優賞:アンジェリーナ・ジョリー『17歳のカルテ』

『17歳のカルテ』は、1994年に出版されたスザンナ・ケイセンによる自伝を原作とした青春映画。精神病棟を患者の視点で赤裸々に描く。

アンジェリーナ・ジョリーは、病棟のボス的存在であるリサ・ロウ役での受賞。ジョリーは2000年の『60セカンズ』でのヒロイン役が受けたのち、2001年の人気テレビゲーム『トゥームレイダー』の実写化映画で主人公のララ・クロフトを演じて絶賛される。

アンジェリーナ・ジョリー(Angelina Jolie)

他に助演女優賞にノミネートされた方は以下の通り。

サマンサ・モートン(ギター弾きの恋)
トニ・コレット(シックス・センス)
クロエ・セヴィニー(ボーイズ・ドント・クライ)
キャサリン・キーナー(マルコヴィッチの穴)

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。