【恋におちたシェイクスピア】第71回(1999年度)アカデミー賞を振り返る!【ロベルト・ベニーニ】

【恋におちたシェイクスピア】第71回(1999年度)アカデミー賞を振り返る!【ロベルト・ベニーニ】

1999年と言えば、DVDレコーダーが発売された年。 ノストラダムスの大予言や2000年問題などの不安も抱きつつ、ミレニアムを迎える前の最後の年として盛り上がった年であった。そんな1999年のアカデミー賞を振り返ってみよう。


第71回アカデミー賞

第71回アカデミー賞は1999年3月21日に行われたアカデミー賞発表・授賞式である。

ドロシー・チャンドラー・パビリオン(Dorothy Chandler Pavilion)は、ロサンゼルスの総合芸術施設「ロサンゼルス・ミュージックセンター」内にある歌劇場。

会場となったドロシー・チャンドラー・パビリオン

第71回目のアカデミー賞授賞式は、 ドロシー・チャンドラー・パビリオンで行われた。
結果は、ベルナルド・ベルトルッチが愛新覚羅溥儀の生涯を映画化した『恋におちたシェイクスピア』が、作品賞、主演女優賞、助演女優賞を含む7部門を受賞した。

作品賞『恋におちたシェイクスピア』(Shakespeare in Love)

『恋におちたシェイクスピア』は、シェイクスピアの現実の恋と劇中劇を交錯させて描いたロマンス映画。第56回ゴールデングローブ賞 コメディ・ミュージカル部門作品賞も獲得した。

言わずと知れた劇作家シェイクスピアの、『ロミオとジュリエット』の製作の裏での恋が描写されている。作中にはシェイクスピアはもちろん、エリザベス1世やクリストファー・マーロウなど、エリザベス朝の歴史上の人物が多数登場する。

恋におちたシェイクスピア

作品賞のその他の候補作は以下の通り。

エリザベス
ライフ・イズ・ビューティフル
プライベート・ライアン
シン・レッド・ライン

監督賞:スティーヴン・スピルバーグ 『プライベート・ライアン』

『プライベート・ライアン』は、第二次世界大戦時のノルマンディー上陸作戦において、兵士ライアンの救出に向かう兵隊たちの物語。原題の"Saving Private Ryan"とは、「兵卒ライアンの救出」という意味である。

スティーヴン・スピルバーグといえば、『ジョーズ』、『E.T.』、『ジュラシック・パーク』、『シンドラーのリスト』などで知られる名匠。1993年の『シンドラーのリスト』に続き、2回目のアカデミー監督賞受賞となった。

スティーヴン・スピルバーグ(Steven Spielberg)

他の監督賞ノミネートと作品は以下の通り。

ロベルト・ベニーニ(ライフ・イズ・ビューティフル)
ジョン・マッデン(恋におちたシェイクスピア)
テレンス・マリック(シン・レッド・ライン)
ピーター・ウィアー(トゥルーマン・ショー)

主演男優賞:ロベルト・ベニーニ『ライフ・イズ・ビューティフル』

『ライフ・イズ・ビューティフル』は、ロベルト・ベニーニが監督・脚本・主演をつとめた作品。第二次世界大戦でのユダヤ人迫害(ホロコースト)を、ユダヤ系イタリア人の親子の目線で描いている。1998年の第51回カンヌ国際映画祭では審査員特別グランプリを受賞した。

ロベルト・ベニーニは、イタリア人の俳優兼映画監督で、コメディアンでもある。今回の受賞で、外国語でのアカデミー主演男優賞を受賞した初めての男優になった。また、ヨーロッパ映画賞 男優賞にも輝いた。

ロベルト・ベニーニ(Roberto Benigni)

主演男優賞のノミネートは以下の通り。

トム・ハンクス(プライベート・ライアン)
イアン・マッケラン(ゴッド・アンド・モンスター)
ニック・ノルティ(白い刻印)
エドワード・ノートン(アメリカン・ヒストリーX)

主演女優賞:グウィネス・パルトロー『恋におちたシェイクスピア』

主演女優賞も『恋におちたシェイクスピア』からの受賞。

グウィネス・パルトローは、資産家の娘ヴァイオラ・デ・レセップス役で出演している。この役は゛男装して劇団に潜り込んで、抜群の演技力でロミオの役を得る”という難しい役どころだが、見事に演じ切って今回の受賞につながった。

パルトローは本作でゴールデングローブ賞 主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)も獲得。1998年の『ピープル』誌にて「最も美しい人々」の一人に選ばれた。その後、同誌の2013年の「最も美しい人2013年版」ではトップに輝いた。

グウィネス・パルトロー(Gwyneth Paltrow)

他に主演女優賞にノミネートされた方は以下の通り。

ケイト・ブランシェット(エリザベス)
フェルナンダ・モンテネグロ(セントラル・ステーション)
メリル・ストリープ(母の眠り)
エミリー・ワトソン(ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ)

助演男優賞:ジェームズ・コバーン『白い刻印』

『白い刻印』は、ラッセル・バンクスの小説『狩猟期』を原作とした作品。雪に閉ざされた田舎町を舞台に、人生に疲れた中年警官がリゾート開発に絡む陰謀を嗅ぎつけたことで起こる悲劇を描いたサスペンス映画になっている。

ジェームズ・コバーンは、グレン・ホワイトハウス役での受賞。コバーンはアメリカで柔道を学んで黒帯を取得したり、ブルース・リーに武術とアクションを学んだりしている。「タフガイ」なスターとして、西部劇やアクション映画で活躍した。

ジェームズ・コバーン(James Coburn)

助演男優賞のノミネートは以下の通り。

ロバート・デュヴァル(シビル・アクション)
エド・ハリス(トゥルーマン・ショー)
ジェフリー・ラッシュ(恋におちたシェイクスピア)
ビリー・ボブ・ソーントン(シンプル・プラン)

助演女優賞:ジュディ・デンチ『恋におちたシェイクスピア』

助演女優賞も『恋におちたシェイクスピア』からの受賞となった。

ジュディ・デンチはエリザベス女王役で出演。デンチは『007』シリーズで、3代目「M」を1995年~2012年まで17年間に渡って演じたことで、世界的に知られている。

1988年にはその貢献が認められ、イギリス王室から「Dame(デイム)」の称号を授与された。

デイム・ジュディ・デンチ(Dame Judi Dench)

他に助演女優賞にノミネートされた方は以下の通り。

キャシー・ベイツ(パーフェクト・カップル)
ブレンダ・ブレッシン(リトル・ヴォイス)
レイチェル・グリフィス(ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ)
リン・レッドグレイヴ(ゴッド・アンド・モンスター)

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。