【フォレスト・ガンプ/一期一会】第67回(1995年度)アカデミー賞を振り返る!【トム・ハンクス】

【フォレスト・ガンプ/一期一会】第67回(1995年度)アカデミー賞を振り返る!【トム・ハンクス】

1995年と言えば、 阪神・淡路大震災が起こった年。 地下鉄サリン事件が起こり、世間の人を震撼させた年でもあった。そんな1995年のアカデミー賞を振り返ってみよう。


第67回アカデミー賞

第67回アカデミー賞は1995年3月27日に行われたアカデミー賞発表・授賞式である。

シュライン・オーディトリアム(Shrine Auditorium)は、アメリカカリフォルニア州ロサンゼルスにある劇場。

会場となったシュライン・オーディトリアム

第67回目のアカデミー賞授賞式は、 シュライン・オーディトリアムで行われた。
結果は、ロバート・ゼメキスの『フォレスト・ガンプ/一期一会』が、作品賞、監督賞、主演男優賞を含む6部門を受賞した。

作品賞『フォレスト・ガンプ/一期一会』(Forrest Gump)

主人公の名前「フォレスト・ガンプ」がタイトルになっている。「フォレスト」は白人至上主義団体であるクー・クラックス・クランの結成者のネイサン・ベドフォード・フォレストから。「ガンプ」("gump") はアラバマ州の方言で、「間抜け」「愚か者」を意味する言葉。

知能指数は低いが純真なフォレストが、周囲の人々の協力を受けて数々の成功を収めていく様子を描いたヒューマンドラマ。第52回ゴールデングローブ賞 ドラマ部門作品賞も獲得している。

フォレスト・ガンプ/一期一会

作品賞のその他の候補作は以下の通り。

フォー・ウェディング
パルプ・フィクション
クイズ・ショウ
ショーシャンクの空に

監督賞:ロバート・ゼメキス『フォレスト・ガンプ/一期一会』

監督賞も『フォレスト・ガンプ/一期一会』からの受賞となった。
ロバート・ゼメキスは1985年の『バック・トゥ・ザ・フューチャー』で知られている。

何気ないシーンにCGやVFXを駆使する事が多く、『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』や本作でのジョン・F・ケネディやジョン・レノンらとの共演シーンなどでさりげなく視覚効果を施している。

ロバート・ゼメキス(Robert Zemeckis)

他の監督賞ノミネートと作品は以下の通り。

ウディ・アレン(ブロードウェイと銃弾)
クシシュトフ・キェシロフスキ(トリコロール/赤の愛)
ロバート・レッドフォード(クイズ・ショウ)
クエンティン・タランティーノ(パルプ・フィクション)

主演男優賞:トム・ハンクス『フォレスト・ガンプ/一期一会』

主演男優賞も同じく『フォレスト・ガンプ/一期一会』からトム・ハンクスが受賞した。
トム・ハンクスは前年にも『フィラデルフィア』で主演男優賞を獲得しており、2年連続受賞となった。それまではライトコメディ俳優だったが、これにより一気に名優として知られるようになった。
2016年には母国アメリカの最高位勲章『大統領自由勲章』を受章した。

トム・ハンクス(Tom Hanks)

主演男優賞のノミネートは以下の通り。

モーガン・フリーマン(ショーシャンクの空に)
ナイジェル・ホーソーン(英国万歳!)
ポール・ニューマン(ノーバディーズ・フール)
ジョン・トラヴォルタ(パルプ・フィクション)

主演女優賞:ジェシカ・ラング『ブルースカイ』

『ブルースカイ』はトニー・リチャードソン監督の遺作で、彼の死去後に公開された映画。1960年代のアメリカを舞台にして、軍人の夫と情緒不安定な妻の葛藤を、核実験に絡めて描いた物語。

ジェシカ・ラングは、主人公ハンク・マーシャル少佐の妻、カーリー・マーシャル役で出演している。本作でゴールデングローブ賞 主演女優賞 (ドラマ部門) も受賞している。

ジェシカ・ラング(Jessica Lange)

他に主演女優賞にノミネートされた方は以下の通り。

ジョディ・フォスター(ネル)
ミランダ・リチャードソン(愛しすぎて/詩人の妻)
ウィノナ・ライダー(若草物語)
スーザン・サランドン(依頼人)

助演男優賞:マーティン・ランドー『エド・ウッド』

『エド・ウッド』は、「史上最低の映画監督」と言われた映画監督エド・ウッドを描いた白黒映画。エド・ウッドのファンであるというティム・バートン監督の作品。

マーティン・ランドーは、戦前のホラー映画界の大スター、ベラ・ルゴシ役を演じての受賞。ランドーはアクションテレビドラマシリーズ『スパイ大作戦』でのローラン・ハンド役で知られる。

マーティン・ランドー(Martin Landau)

助演男優賞のノミネートは以下の通り。

サミュエル・L・ジャクソン(パルプ・フィクション)
チャズ・パルミンテリ(ブロードウェイと銃弾)
ポール・スコフィールド(クイズ・ショウ)
ゲイリー・シニーズ(フォレスト・ガンプ/一期一会)

助演女優賞:ダイアン・ウィースト『ブロードウェイと銃弾』

『ブロードウェイと銃弾』は、グランドホテル方式の演出がなされたクライム・コメディ映画。ウディ・アレンとダグラス・マクグラスによる脚本で、ウディ・アレン監督作品だが彼は出演していない。

ダイアン・ウィーストは1986年の『ハンナとその姉妹』に続き2回目の助演女優賞受賞で、これは史上2人目の快挙だった。本作でゴールデングローブ賞 助演女優賞も獲得している。

ダイアン・ウィースト(Dianne Wiest)

他に助演女優賞にノミネートされた方は以下の通り。

ローズマリー・ハリス(愛しすぎて/詩人の妻)
ヘレン・ミレン(英国万歳!)
ユマ・サーマン(パルプ・フィクション)
ジェニファー・ティリー(ブロードウェイと銃弾)

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。