【シンドラーのリスト】第66回(1994年度)アカデミー賞を振り返る!【トム・ハンクス】

【シンドラーのリスト】第66回(1994年度)アカデミー賞を振り返る!【トム・ハンクス】

1994年と言えば、PlayStationが発売された年。 オウム真理教による松本サリン事件が発生し、日本に戦慄が走った年でもあった。そんな1994年のアカデミー賞を振り返ってみよう。


第66回アカデミー賞

第60回アカデミー賞は1994年3月21日に行われたアカデミー賞発表・授賞式である。

ドロシー・チャンドラー・パビリオン(Dorothy Chandler Pavilion)は、ロサンゼルスの総合芸術施設「ロサンゼルス・ミュージックセンター」内にある歌劇場。

会場となったドロシー・チャンドラー・パビリオン

第66回目のアカデミー賞授賞式は、例年通りドロシー・チャンドラー・パビリオンで行われた。
結果は、スティーヴン・スピルバーグがドイツ人実業家オスカー・シンドラーの実話を映画化した『シンドラーのリスト』が、作品賞、監督賞、脚色賞を含む7部門を受賞した。

作品賞『シンドラーのリスト』(Schindler's List)

ナチスのホロコーストから、1100人以上ものユダヤ人を、自身が経営する軍需工場に必要な生産力だという名目で絶滅収容所送りから救ったオスカー・シンドラーを描いた戦争ドラマ映画。

作中のオスカー・シンドラーの人物像は、元・タイム・ワーナーの会長のスティーブ・ロスがモデルになっている。エンドロールにも「スティーブ・ロスに捧げる」と表記されている。

シンドラーのリスト

作品賞のその他の候補作は以下の通り。

父の祈りを
逃亡者
ピアノ・レッスン
日の名残り

監督賞:スティーヴン・スピルバーグ『シンドラーのリスト』

ユダヤ系アメリカ人であるスティーヴン・スピルバーグは、1982年に原作の映画化権を手に入れた後10年近く構想を練って企画を温めてから、この映画の制作を始めた。

スピルバーグは『ジョーズ』、『インディ・ジョーンズ』シリーズ、『E.T.』などで知られる。このアカデミー賞の前年の1993年には『ジュラシック・パーク』を大ヒットさせている。また、1998年の『プライベート・ライアン』では2度目のアカデミー監督賞を受賞する。

スティーヴン・スピルバーグ(Steven Spielberg)

他の監督賞ノミネートと作品は以下の通り。

ロバート・アルトマン(ショート・カッツ)
ジェーン・カンピオン(ピアノ・レッスン)
ジェームズ・アイヴォリー(日の名残り)
ジム・シェリダン(父の祈りを)

主演男優賞:トム・ハンクス『フィラデルフィア』

『フィラデルフィア』は、エイズとゲイについての偏見を法廷で覆してゆくストーリー。ブルース・スプリングスティーンの楽曲「ストリーツ・オブ・フィラデルフィア」がアカデミー歌曲賞を受賞した。

トム・ハンクスは、同性愛者でありエイズ患者である法律事務所のシニアアソシエイト、アンドリュー・ベケット役での出演。翌年には『フォレスト・ガンプ/一期一会』でも主演男優賞を受賞する。

トム・ハンクス(Tom Hanks)

主演男優賞のノミネートは以下の通り。

ダニエル・デイ=ルイス(父の祈りを)
ローレンス・フィッシュバーン(TINA ティナ)
アンソニー・ホプキンス(日の名残り)
リーアム・ニーソン(シンドラーのリスト)

主演女優賞:ホリー・ハンター『ピアノ・レッスン』

『ピアノ・レッスン』は、フランス、ニュージーランド、オーストラリアによる合作映画。第46回カンヌ国際映画祭パルム・ドールを受賞した。19世紀のニュージーランドを舞台に、ピアノの音を言葉代わりにする女性と、原住民マオリ族に同化した男性との恋愛を描いたロマンス映画。

ホリー・ハンターは主人公の話せない女性、エイダ・マクグラス役を演じた。ゴールデングローブ賞 主演女優賞(ドラマ部門)、カンヌ国際映画祭 女優賞にも輝いている。

ホリー・ハンター(Holly Hunter)

他に主演女優賞にノミネートされた方は以下の通り。

アンジェラ・バセット(TINA ティナ)
ストッカード・チャニング(私に近い6人の他人)
エマ・トンプソン(日の名残り)
デブラ・ウィンガー(永遠の愛に生きて)

助演男優賞:トミー・リー・ジョーンズ『逃亡者』

『逃亡者』は、1960年代のテレビドラマ・シリーズ『逃亡者』をベースとしてリメイクしたもの。妻殺しの罪を着せられた医師が、警察に追われつつも真犯人を見つけ出す物語。

トミー・リー・ジョーンズは、連邦保安官補サミュエル・ジェラード役での受賞。ゴールデングローブ賞、ロサンゼルス映画批評家協会賞 、シカゴ映画批評家協会賞でも助演男優賞を獲得した。

トミー・リー・ジョーンズ(Tommy Lee Jones)

助演男優賞のノミネートは以下の通り。

レオナルド・ディカプリオ(ギルバート・グレイプ)
レイフ・ファインズ(シンドラーのリスト)
ジョン・マルコヴィッチ(ザ・シークレット・サービス)
ピート・ポスルスウェイト(父の祈りを)

助演女優賞:アンナ・パキン『ピアノ・レッスン』

助演女優賞も『ピアノ・レッスン』からの受賞。11歳での受賞となり、これは『ペーパー・ムーン』でのテータム・オニール(当時10歳)に次ぐ史上2番目の若さでの受賞だった。

アンナ・パキンは主人公・エイダの娘、フローラ・マクグラス役で出演。姉の友人から映画のオーディションを勧められ、5000人の中から選ばれた。

アンナ・パキン(Anna Paquin)

他に助演女優賞にノミネートされた方は以下の通り。

ホリー・ハンター(ザ・ファーム 法律事務所)
ロージー・ペレス(フィアレス)
ウィノナ・ライダー(エイジ・オブ・イノセンス/汚れなき情事)
エマ・トンプソン(父の祈りを)

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。