あの人は今!「大江千里」ドラマ史上もっとも格好悪い死に方をした男

あの人は今!「大江千里」ドラマ史上もっとも格好悪い死に方をした男

「十人十色」「あいたい」「格好悪いふられ方」「ありがとう」などのヒット曲を出し、「君が嘘をついた」「十年愛」などのドラマにも出演した大江千里は今何してる?


大江千里(おおえせんり)について

大江千里(おおえせんり)、1960年9月6日生まれ
東京都板橋区成増出身。
3歳の時からクラシックピアノを習い始める。

1981年秋、大学2回生在学中にCBSソニーからスカウトされ、SDオーディションで最優秀アーティスト賞を獲得。

1983年2月27日、STVラジオ『サンデージャンボスペシャル』に出演。札幌・STVホールで「JANUARY」の弾き語りを披露し、プロとしての初ステージを踏む。

1983年5月21日、EPICソニーからシングル『ワラビーぬぎすてて』、アルバム『WAKU WAKU』でデビュー。

1984年、11月、CM初出演となった、味覚糖(後のUHA味覚糖)「DATE KISS」のCM曲「十人十色」がスマッシュヒットし「出世作」となる。

1987年、連続ドラマ『君が嘘をついた』(フジテレビ)にも出演し、以降は俳優・司会者としてのメディア露出も増える。

1989年3月25日、初のベストアルバム「Sloppy Joe」を発売。オリコンチャート2位を記録。

1990年9月21日、通算10枚目のアルバム「APOLLO」をリリースし、自身初となるオリコンチャート1位を記録。

1991年9月、TBS「結婚したい男たち」の主題歌としてリリースした23作目のシングル曲「格好悪いふられ方」がオリコンチャート2位を獲得し大ヒット。

1992年、ドラマ「十年愛」で衝撃の展開が!

ドラマ「十年愛」

伝説の死亡事故シーン

この前代未聞の死に方は視聴者に衝撃を与え、大江千里のヒット曲「格好悪いふられ方」にかけ、『ドラマ史上もっとも格好悪い死に方』と言われることがある。

歌手、俳優以外にも司会、楽曲提供などマルチな才能を発揮した大江千里

作家活動も行っており、その際は梶原杢太郎というペンネームを使用している。

●小説 チキンライススープ(1995年、角川書店)

テレビ番組司会

●トップランナー(1997年4月4日 - 2001年4月5日、2004年12月12日、2007年7月28日 NHK)テレビ番組初司会。
●インディーウォーズ(2004年4月5日 - 2005年3月28日 日本テレビ)BS日テレでも時差放送された。
●生放送!シンガーソングライター不滅の名曲集(2004年12月10日 NHK)
●MUSIC MAKER(2005年4月23日、7月16日、9月24日 BS朝日)

主な提供作品(作詞・作曲・編曲)

●岩崎宏美
哀しみの環状線(2004年10月16日)(作詞・作曲・編曲)

●木根尚登
永遠のスピード(1998年10月21日)(作詞)

●郷ひろみ
Cool(1985年10月21日)(作詞・作曲)

●薬師丸ひろ子
瞳を知りたい(1990年3月28日)(作詞・作曲)

●渡辺美里
夏が来た!(1991年6月21日)(作曲)

●光GENJI
太陽がいっぱい(1989年7月20日)(作詞・作曲)

●松田聖子
雛菊の地平線(1987年5月16日)(作曲)

最近はどうしてる?

2008年以降は日本国内での自身の音楽活動を休業し、ニューヨークに在住。

音楽大学のジャズピアノ科に入学。
4年間の学校生活を経て、2012年にはジャズピアニストとしてのデビューも果たした。

ジャズピアニストに転身・大江千里が語る

2013年、結婚していたことを発表。
「女性とは20年来のお付き合いで、結婚は2008年に渡米した後」としている。

関連するキーワード


大江千里 歌手

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


90年代のアイドル「青春はちっぽけな僕たち」で歌手デビューした『井上麻美』現在は?!

90年代のアイドル「青春はちっぽけな僕たち」で歌手デビューした『井上麻美』現在は?!

タレントとしてデビューし1991年8月25日にはファーストシングル「青春はちっぽけな僕たち」で歌手デビューも果たした90年代のアイドル井上麻美さん。懐かしく思いまとめてみました。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気女性歌手たち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気女性歌手たち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気女性歌手をご紹介します。


ユニット「Skirt」でも活躍した南青山少女歌劇団出身の『桜井美紀』!!

ユニット「Skirt」でも活躍した南青山少女歌劇団出身の『桜井美紀』!!

1995年から南青山少女歌劇団に十川 貴美子の名で入団し在籍中、同じく南少メンバーである堀川由理さんとユニット「Skirt」を結成し活躍した桜井美紀さん。2009年12月の入籍以降活動が見られ無くなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。