少年役だけじゃない!声優・高山みなみさんのお仕事まとめ

少年役だけじゃない!声優・高山みなみさんのお仕事まとめ

高山みなみさんといえば、名探偵コナンのコナン役でおなじみですよね。少年役の多い高山さんですが、その他にもたくさんの代表作がありますよ。高山さんのお仕事を振り返ってみましょう。


コナンの前はどんな役をやっていた?

高山みなみさんが声優デビューしたのは1987年。名探偵コナンのアニメが始まったのは1996年です。コナン以前にも多くの役を演じているんですよ。

まず、デビュー作は1987年「ミスター味っ子」の主人公、味吉陽一です。デビュー作でいきなり主演というのはすごいですよね。

他には「たのしいムーミン一家」のムーミン・トロール。「まじかる☆タルるートくん」の江戸城本丸、「OH!MYコンブ」のなべやきコンブ、「忍たま乱太郎」の猪名寺乱太郎など主役も数多く演じられています。やはり、少年役が多いですね。

少年役が多い中「らんま1/2」の天道なびきも代表作の1つですね。なびきは女子高生ですがクールな役なので高山さんにぴったりだと思います。仕事が激減したときに唯一残っていたレギュラーということもあり、高山さんにとって印象深い役の1つだそうです。

その他、「お〜い!竜馬」の坂本竜馬の幼少期や、「クレヨンしんちゃん」のみさえの友達、おケイも演じています。

やはり男性役が多く、女性はクールでかっこいい役が多いですね。

「魔女の宅急便」のキキ役も!

少年役のイメージが強かった高山みなみさんですが、1989年に「魔女の宅急便」のキキとウルスラの2役に抜擢されました。

キキはおてんばな女の子の役で、今まで高山さんが演じたほかの女性役ともまたイメージが違いますね。

一人二役というのは急遽決まったことでした。この頃高山さんはまだ新人だったので自信がない、と話していたのですが宮崎監督から「責任は自分がとるから安心して」といわれ、リラックスして役に挑めたそうです。

結果、大ヒットしたのですからすごいですよね。この役を演じたことは高山さんの声優人生にとっても転機になったそうです。

ですが、大役をやったあとなので「チョイ役では出てもらえないのかも」という噂が広まり、一時仕事が激減したそうです。レギュラーが「らんま1/2」のなびきだけで、生活費を稼ぐためにアルバイトもしていたのだとか。大人気声優がアルバイトをしていたとは驚きですよね!

「名探偵コナン」のエピソード

1996年から20年以上に渡ってコナンを演じているので、コナンは生活の一部になっているそうです。コナンのエピソードは自分自身が経験したことのようにとらえていて、役を超えて自分の一部となっているんだとか。ですから、犯人を死なせてしまったピアノソナタのエピソードが忘れられないそうです。

高山さんは元々捜査一課に憧れていたこともあり、ミステリーが好きなんだそう。共演の林原めぐみさんと一緒になぞ解きをすることもあるんですよ。

高山さんは、青山剛昌さん原作の剣勇伝説YAIBAでも主演の鉄刃を演じています。そこからのご縁なんですね。

高山さんのスケジュールはコナンを中心に決まっているそうで、他の共演者とも仲がいいそうです。

そして2005年に青山さんと結婚されているんです。41歳の時ですね。コナンの原作者と声優が結婚なんてすごいですよね!ですが残念ながら2007年に離婚されています。

お二人とも忙しいのですれ違いなどがあったんでしょうね。現在でも原作者と主演声優としての関係は良好だそうですよ。

最近は「ゲゲゲの鬼太郎」や「ドラえもん」にも出演!

一時は仕事が激減した高山さんですが、コナンを演じるようになった頃からまた演じる役も増えてきました。

2005年に声優がリニューアルした「ドラえもん」ではスネ夫のママを演じています。これはまた高山さんのイメージとはちょっとかけ離れた役ですよね。自分のイメージと違う役もできるのがさすが、という感じです。

2007年には「ゲゲゲの鬼太郎」第五期で鬼太郎も演じています。スネ夫のママにしても、鬼太郎にしてもすでにイメージの出来上がっている役を演じるのも大変だったでしょうね。

他に「機動戦士ガンダム00」のカティ・マネキン、「デジモンクロスウォーズ」の工藤タイキ、「ジモトがジャパン」の日ノ本 ジャパンなども演じられています。

これからの高山さんの演じる役も楽しみですね!

歌手としても活動!

高山さんは声優としてだけでなく、歌手としても活動されているのをご存じですか?

1992年から作詞家の永野椎菜さんと虻川治さんとES CONNEXIONという音楽集団を
組んでいたのですが、1995年からは永野椎菜さんと二人でTWO-MIXというユニットで活動されています。

「新機動戦記ガンダムW」の主題歌になるなど、楽曲もヒットしていました。名探偵コナンに「TWO-MIX」として本人役で出演されたこともあるんですよ。2009年からは活動休止と再開を繰り返していますが2020年には結成25周年のプロジェクトも開始されました。

歌手としての高山さんの活動も見逃せないですね!

関連する投稿


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

1998年の8歳で昭和産業「サンフィオーレ」「グルメパスタセット」のCMで子役デビューすると声優としても活躍されていた平澤優花さん。懐かしく思いまとめてみました。


“怪盗キッド”黒羽快斗の誕生日・6月21日より18日間毎日無料放送!『まじっく快斗』&『まじっく快斗1412』が放送!!

“怪盗キッド”黒羽快斗の誕生日・6月21日より18日間毎日無料放送!『まじっく快斗』&『まじっく快斗1412』が放送!!

新しい未来のテレビ「ABEMA」にて、アニメ『まじっく快斗』(全12話)および『まじっく快斗1412』(全24話)が、6月21日から7月8日までの期間に毎日無料放送されることが明らかとなりました。


南青山少女歌劇団6期生でグラビアアイドルの他・タレント・声優としても活躍した『桜井ひな』現在は?!

南青山少女歌劇団6期生でグラビアアイドルの他・タレント・声優としても活躍した『桜井ひな』現在は?!

1990年代後半に南青山少女歌劇団6期生として入団されグラビアアイドル、女優、タレント、声優としても活躍した桜井ひなさん。懐かしく思いまとめてみました。


「おはスタ」では宇宙人キャラのおはNAVIガールKANA の『太田衣美』!!

「おはスタ」では宇宙人キャラのおはNAVIガールKANA の『太田衣美』!!

1995年にタレントとしてデビューした太田衣美さん。声優、歌手、女優として活動されていましたが、2008年を境に芸能活動の実績は無くなり、事実上引退されました。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。