傷だらけの天使のオープニングはやっぱり最高!「アニキ~」と「アキラ!」の名コンビを語ろう!

傷だらけの天使のオープニングはやっぱり最高!「アニキ~」と「アキラ!」の名コンビを語ろう!

70年代の伝説のドラマ「傷だらけの天使」を語りませんか。やっぱり記憶に残る名場面と言えば、牛乳瓶のフタを口で開け「トマト、クラッカー、魚肉ソーセージと缶詰のコンビーフ」を食べ散らかしたオープニング。今なら絶対、苦情が入るやつ。何であんなに夢中になって観ていたのか?「傷だらけの天使」の魅力を振り返ります。


■木暮修(オサムちゃん・アニキ)-萩原健一

生年月日:1950年7月26日
没年月日:2019年3月26日(68歳没)
出生地:埼玉県北足立郡与野町(現・同県さいたま市中央区)
職業:歌手、俳優
活動期間:1966年~ 2019年
所属事務所:KR株式会社

言わずと知れた「ショーケン」は、グループサウンズの時代「ザ・テンプターズ」のヴォーカルとして絶大な人気を誇っていました。
俳優転向後も、危なっかしいムードを漂わせた唯一無二の俳優さんで、亡くなられるまで圧倒的な存在感でした。

そんなショーケンの若さが爆発していたのが「小暮修」役であり、みんなが憧れた「アニキ」でしたね。

■乾亨(アキラ)-水谷豊

生年月日:1952年7月14日
出生地:北海道芦別市
職業:俳優・歌手
活動期間:1968年~1970年 1972年~
所属事務所:トライサム

子役として13歳の時から芸能界で活躍されている水谷豊さんですが、今ではすっかり「相棒」シリーズの右京さんのイメージが定着しています。

水谷さんにとって「傷だらけの天使」は、俳優生命を救ってくれたドラマのようです。
沢山の作品に出演し評価も得ていた水谷さんですが、パッとしない時期もあり「このドラマがダメだったら故郷の北海道へ帰ろう」と考えていたそうです。

そして、そんな水谷さんをアキラ役に推薦したのは「萩原健一」さんでした。
萩原さんは、共演した際の水谷さんの仕事にかける"ひたむきさ"が好きだったそうです。

「最後の勝負」との思いが演技にもプラスになったのでしょうか、弟分「アキラ」は何とも憎めない愛されキャラとして、水谷豊さんの俳優人生の1ページに刻まれました。

他には、所長に岸田今日子さん、綾部情報社のナンバー2に 岸田森さんや、毎回ゲスト出演者が豪華でした。ちなみに第1話に子役時代の坂上忍さんが出演されていました。

Amazon | 傷だらけの天使 DVD-BOX I -TVドラマ

傷だらけの天使 あなたの神回はどれ?最終回は別格!

最終回は別格としても、自由奔放に動き回る修と亨に魅了され、どこか可笑しくて切ないストーリーで一つに決めきれないですよね。

回ごとに脚本、監督が違っていたのも、それぞれの持ち味が出ていて楽しめました。

ちなみに、ショーケン(萩原健一さん)の思い出の回は、

第6話「草原に黒い十字架を」

修と亨が名画「六月のマドンナ」を、偽物とすり替えるように依頼された回でした。
母親が自殺した孤独な少女「なつめ」との話しですが、最後がやりきれなくてセリフがいちいち心に刺さりました。

「偽もんだよ、兄貴い…。貧しいねぇ」と亨   掘り続けながら「貧しいなぁ!」と修。

ストーリー的に「この回が神回」というのもありますが、全話通して修と亨のキャラが立っていて、そこへ「綾部情報社」のW岸田(綾部貴子と辰巳五郎)が絶妙でした。

修は、世の中に対する怒りや挫折感を破天荒なエネルギーで発散していましたが、ショーケンがハマり役だったというより、萩原健一さんそのものだった様に感じます。

亨は、チョッとオネエぽいような感じでペットの様にアニキにまとわりついていましたね。今の水谷豊さんの演技からは考えられませんが、ピョンピョン跳ねながらポケットに手を突っ込んで「アニキ~」好きでしたねぇ。

■修と亨が住んでいた"エンジェルビル"の現在

ショーケンの死去と同年に…「傷だらけの天使」の舞台となった“エンジェルビル”こと代々木会館が解体へ。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

■憧れの(アニキの)皮ジャンは"BIGI"だった!

最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!