禁断の愛だからドキドキした、ドラマ「魔女の条件」

禁断の愛だからドキドキした、ドラマ「魔女の条件」

先生と生徒の禁断の愛を描いた「魔女の条件」覚えていますか? ここのサイトでは、「魔女の条件」について詳しく見ていきましょう。


「魔女の条件」って?

「魔女の条件」登場人物

菅井美春(21) - 緒沢凛
光の家庭教師で大学生。幸せな家庭を妬んでいる。

宇田桐子(26) - 西田尚美
未知の親友。同僚である北井にひそかに想いを寄せている。未知を妬み、光との恋を邪魔するが、最後は未知の味方になる。

木下純(17) - 山田麻衣子
光のクラスメイト。学校ではいつも誰とも交流を持たず、一人で本を読んでいる。当初は未知に心を閉ざしていたが、父から日常的に暴力を受けていた際に、未知によって救出され彼女を信頼するようになる。

五代優(42) - 山口祐一郎
鏡子の交際相手。黒澤病院を乗っ取ろうとするが、理事長に就任してから間もなく、保険金水増し請求などの不正が発覚し逮捕される。

岡島教頭(50) - 田山涼成

松岡教諭(35) - 温水洋一

下田主任(45) - 角替和枝

広瀬憲一(59) - 辻萬長
未知の父。立派な教師としての対面を重んじるばかりに未知や妻を傷つけることも。

広瀬素子(54) - 白川由美
未知の母。常に未知の味方になろうとする。のちに長年の夢だったピアノを習い始める。

黒澤鏡子(39) - 黒木瞳
光の母。光にやや固執し、束縛してしまう。

「宇多田ヒカル」が歌った主題歌も話題に!

アルバム『First Love』からシングルカットされた曲ですね。累計出荷枚数96万枚のヒットとなりました。この曲で「Music Station」に出演、テレビ初出演しとても話題になりましたね。

「魔女の条件」あらすじ

第1話 彼が生徒じゃなかったら…19.7%

私立高校の女教師・広瀬未知は、恋人から結婚を申し込まれるが、何か漠然とした不安を抱え戸惑う。
学校ではその若さと指導の甘さから生徒たちから舐められ、仕事に対する情熱も失いつつあった。
そんな時、未知のクラスに転校生・黒澤光がやって来る。
それが二人の運命的な出会いだった…。


第2話 初めてのあやまち… 19.3%

突然の光からの電話で、婚約者・大の両親との会食を土壇場でキャンセルした未知は、光の居場所もわからないまま、以前光と一緒に行った海へ向かう。
途中タクシーの中でひっきりなしに鳴る大からの携帯電話。だが未知の意志は固かった。


第3話 二人が結ばれた夜… 21.0%

コンビニエンスストアで万引きをして逃げ込んできた未知と光。
自分でもどうしてこんな事をしてしまったのか解らず動揺する未知に口づけをしようとする光。
未知もそんな光を受け入れようとするが…。


第4話 二人だけの秘密… 20.8%

図書館で一夜を明かした未知と光。
光の寝顔を見る未知は思わず笑みがこぼれる。
しかし、誰かに見つかる前にこの場を離れなくてはならない。
仕方なく帰り支度をするが、このまま時が止まればという思いが再び二人を引き寄せるのであった。


第5話 先生さよなら… 20.5%

意を決して全校生徒の前で光を愛していることを告白した未知。
学校を辞めると思っていた周囲は騒然とする。
そして教師や生徒たちは未知と光に冷たい態度を取り始める。


第6話 逃避行… 22.3%

自由の国へ向かい、学校を飛び出した未知と光。
悲痛な叫びをあげながら追いかける鏡子は二人を探すため大に協力を依頼する。


第7話 逮捕… 18.2%

一時は心休まる地に思えた郡山。
だがそこさえも追われ、二人は逃避行を続けることに。
大から逃げる中で怪我を負った光は病院で手当てを受けるが、そこにも追っ手の影が迫る。


第8話 15分だけの幸せ… 21.4%
未知が逮捕された事を全く知らずに未知の帰りを待つ光。
そんな光の前に現われたのは鏡子であった。
鏡子から未知の事を聞き、ガックリ肩を落とす光は鏡子に連れられ二人の部屋を後にする。


第9話 妊娠 …23.1%
鏡子に成田空港まで連れて行かれ、そこで光から別れを告げられた未知。
全く思っていなかった告白に動揺を隠せない。
しかし、どうすることも出来ず、ただ光の乗る飛行機を呆然と見送るしかなかった。


第10話 先生はすべてを捨てた …21.2%
やっとの思いで光に再開することの出来た未知。
しかし、光をと抱き合う未知はゆっくりと意識を失っていく。
病院で流産の恐れがあることを聞いた光は、未知と今すぐにでも結婚して彼女を守っていくと決意する。


最終話 自由の国へ …29.5%
せっかく再開し、新たな生活を始めた未知と光。
しかしお互いを想う気持ちが強すぎるがゆえに、またしてもは離ればなれになってしまう。
光は心を閉ざしてしまった鏡子が心配で、つきっきりで面倒を見ることとなり、未知は再び教師の職につくべく学校を探す。そしてふたりは…

先生と生徒の「禁断の愛」名場面&名言

松嶋奈々子さんと滝沢英明さんのキスシーンにはドキドキしました。

松嶋菜々子の変わらぬ美貌

ドラマ放送から16年経ちますが、現在も全然変わらず綺麗です(^^)/
「魔女の条件」気になる方はDVD発売もされているので是非ご覧ください。

Amazon | 魔女の条件 BOXセット [DVD] -TVドラマ

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。