マルチな活躍ぶりを魅せる女優・草笛光子さん
草笛光子さんのプロフィール
草笛光子さんの経歴
1954年、松竹歌劇団を退団。以降は、東宝の専属女優となって映画・テレビなどの分野にも活動の場を広げます。1958年、初の冠番組である音楽バラエティー『光子の窓』の放送が始まると、さらに世間からの知名度を高めました。
1960年、作曲家の芥川也寸志さんと結婚されますが、長続きせず、2年後には離婚してしまいました。
国内のミュージカルにおいても、日本初演を迎えた作品『ラ・マンチャの男』『シカゴ』にも参加されており、舞台女優としても確固たる地位を確立されています。テレビドラマの分野では、石井ふく子さんがプロデュースした作品や、橋田壽賀子さんの脚本作品などにも起用されました。
1980年代辺りには東宝専属からフリーに転身して、松竹や東映の映画作品にも出演されるようになります。フリーになってからは草笛光子さんの母親がマネージメントをしていたそうですが、亡くなったことで、2009年にはオスカープロモーションの所属になりました。
数々の受賞歴もピックアップ
草笛光子さんの主な代表作品
映画
『社長漫遊記』
内容&あらすじ
『犬神家の一族』
内容&あらすじ
『沈まぬ太陽』
内容&あらすじ
テレビドラマ
内容&あらすじ
内容&あらすじ
バラエティー番組
内容&あらすじ
現在も現役女優として活躍する草笛光子さん
年齢的には80歳を超え、90歳近い草笛光子さん。現在の活動ぶりを追ってみると、まだまだ積極的に女優のお仕事をされているようです。彼女の公式ホームページに詳細が掲載されていますので、ぜひご覧になってみてください。
HOME | 草笛光子オフィシャルサイト 所属事務所ホームページ
映画や舞台への出演予定が詰まっていて、多忙な日々を過ごしているご様子。このまま、きっと生涯現役を貫かれるのでしょうね。衰えることを知らない、そのバイタリティーは私たちミドルエッジ世代も負けていられないという気持ちにさせられます。
これからも一人のファンとして、草笛光子さんのことを応援していきたいと思います。