世界一仲の悪い兄弟!?ロックバンド「オアシス」のリアム・ギャラガーの半生を追った映画が公開!!

世界一仲の悪い兄弟!?ロックバンド「オアシス」のリアム・ギャラガーの半生を追った映画が公開!!

ロックバンド「オアシス」の元メンバーとして著名なミュージシャン、リアム・ギャラガーの半生を描いたドキュメンタリー映画『リアム・ギャラガー:アズ・イット・ワズ』が9月25日に全国公開されることが決定しました。


ロックバンド「オアシス」のリアム・ギャラガーの半生を追った映画が公開!!

ロックバンド「オアシス」の元メンバーとして著名なミュージシャン、リアム・ギャラガーの半生を描いたドキュメンタリー映画『リアム・ギャラガー:アズ・イット・ワズ』が9月25日に全国公開されることが決定しました。公開に先立ち、YouTubeにて本編映像の一部が公開されています。

公開された映像はこちらです!

公開された動画はこちら。2分弱に収められたこちらの映像には、リアムが酒場でベロベロに酔いながら当時未発表だった名曲「Bold(ボールド)」を歌う姿が収められており、作中では兄のノエル・ギャラガーとの確執により解散状態となったバンドの惨状、そしてそんな逆境下で挫折を経験しながらも苦悩し復活していくリアムの素顔に迫っていきます。

予告編もあわせてチェック!

1999年に生まれた息子に「レノン」と名付けるほど、ジョン・レノンに影響を受けていたリアム。2018年にはジョンの音楽を聴くことで内面的な葛藤と戦えると語り、「俺にはジョン・レノンがある。俺にはセラピーは必要ない」と語るほど、ジョンに傾倒しているリアム。本作においても、ジョンが彼に与えた影響が垣間見えるかもしれません。ぜひ劇場で確認しておきましょう!

世界一仲が悪いバンド「オアシス」とは?

ビートルズやザ・フーなどの系譜で「正統派ブリティッシュ・ロック」として語られることも多い「オアシス」。リアム・ギャラガー、ノエル・ギャラガー兄弟を中心とした90年代におけるブリットポップの代表格として、1994年のデビューアルバム「デフィニトリー・メイビー」、1995年のセカンドアルバム「モーニング・グローリー」など、世界的に大ヒットを記録した作品を多数輩出しています。その一方で、このバンドにまつわる逸話として語られるのが「ギャラガー兄弟の仲の悪さ」です。

写真では一緒にタバコを吸っている兄弟ですが…

元々不良少年として地元では有名だったギャラガー兄弟。そのため大人しくバンド活動を続けることは難しく、事あるごとに衝突を繰り返していました。リアムがライブ中にドラッグをキメたことにノエルが激怒して喧嘩が発生し、逆にリアムがノエルを殴打したことでノエルがバンドを一時脱退するなど、バンド脱退にまで至る逸話も多く、その衝突の激しさが伺えます。

カメラが回っていても喧嘩を始めます!

殴り合いの喧嘩が発生した結果、ライブがキャンセルになったりすることもしばしばで、オアシスの世界的人気とは裏腹にバンドはバラバラの状態に。そして、2009年8月にノエルがバンドを脱退したことでオアシスは事実上の解散となりました。

映画「リアム・ギャラガー:アズ・イット・ワズ」においては、このオアシスの解散、離婚訴訟問題、新たなバンド「ビーディ・アイ」の失敗などが重なり憔悴していたリアム、そしてそこから立ち直っていく彼の生き様が赤裸々に描かれている模様です。オアシスの音楽に夢中になった方であれば、ぜひチェックしておきたい映画であることは間違いないでしょう!

映画「リアム・ギャラガー:アズ・イット・ワズ」公式サイト

映画『リアム・ギャラガー:アズ・イット・ワズ』オフィシャルサイト

映画『リアム・ギャラガー:アズ・イット・ワズ』公式 @AsItWas_Movie

オアシスの名曲を振り返りたくなった方はこちら!

Amazon.co.jp: タイム・フライズ・・・1994-2009: 音楽

関連記事

90年代のUKロックを振り返ろう - Middle Edge(ミドルエッジ)

ドット最悪の兄弟が最高の歌を書いた。oasis!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

オアシスの長編映画が12月に日本で公開!ギャラガー兄弟が製作総指揮を担当!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。