ビートルズのラストアルバム「LET IT BE」の50周年を記念したオフィシャル腕時計が登場!!

ビートルズのラストアルバム「LET IT BE」の50周年を記念したオフィシャル腕時計が登場!!

THE BEATLES最後のアルバム「LET IT BE」の生誕50周年を記念した腕時計『THE BEATLES LET IT BE 50周年記念 オフィシャル腕時計』が「PREMICO オンラインショップ」にて現在好評発売中です。


ビートルズのラストアルバム「LET IT BE」の50周年を記念した腕時計が登場!!

インペリアル・エンタープライズ株式会社より、THE BEATLES(ザ・ビートルズ)最後のアルバム「LET IT BE」の生誕50周年を記念した腕時計『THE BEATLES LET IT BE 50周年記念 オフィシャル腕時計』が「PREMICO オンラインショップ」にて現在好評発売中です。価格は49,800円(税別)。

永遠の名盤に捧げる!全世界限定1970点のプレミアムモデル!!

『THE BEATLES LET IT BE 50周年記念 オフィシャル腕時計』では、文字盤を舞台にしてビートルズの4人が時を奏でるように、メンバーの楽器のモチーフが「LET IT BE」のレコード盤を取り囲むスペシャルなデザインを展開。シルバーとブラックを基調にしたスタイリッシュな外観で、インデックスの1時から12時には、アルバムに収録されている全12曲のタイトルがトラック番号順に配置されています。

「LET IT BE」のレコードジャケット。

アルバムが発売された1970年にちなんだ「全世界限定1970点」のプレミアムモデルとなっており、エディションナンバーが刻印されます。「LET IT BE」のアルバムジャケットがデザインされた特製記念ボックスに収めてのお届けとなります。

『THE BEATLES LET IT BE 50周年記念 オフィシャル腕時計』を徹底解剖!

中央のアップルマークは機械式の精密な機構が見える“シースルーウィンドウ”。バンドは、ビートルズの元メンバー、ポール・マッカートニーの動物愛護へのこだわりにより、人工皮革を使用しています。

精緻なギョーシェ彫りで溝を再現したレコード盤を取り囲むように、アルバムの収録曲がトラック番号順に配置され、ジョン、ポール、リンゴ、ジョージが使用していた楽器のモチーフがあしらわれています。

盤上を回る秒針がレコードプレーヤーのトーンアームを模しているなど、こだわりのディテールが随所にちりばめられています。

裏蓋には「LET IT BE」のアルバムジャケットをデザイン。限定1970点の証であるエディションナンバーが刻印されます。バンドの尾錠にもTHE BEATLESのロゴが刻印されています。

腕時計は「LET IT BE」のアルバムジャケットがデザインされた特製記念ボックスに収めてお届けとなります。

「LET IT BE」のレコード盤やビートルズのメンバー4人のサインがデザインされた、アップル・コア・リミテッド公認のオフィシャルアイテムであることを示す証明書が付属します。

商品情報

商品名:THE BEATLES LET IT BE 50周年記念 オフィシャル腕時計
価格:49,800円(税別)
限定数:1970
発売日:2020年7月29日(水)
お届け:2020年10月下旬 発送予定
発売元:インペリアル・エンタープライズ株式会社 PREMICO(プレミコ)

商品仕様

材質:ケース=ステンレス、ダイヤモンド1石、バンド=人工皮革、風防=ミネラルガラス
ケースサイズ(約):直径37×厚さ11.8mm
手首回り(約):14.5~19cm
ムーブメント:自動巻き(手巻きも可能)
石数:24石
精度:日差 -20~+40秒
駆動時間:最大巻き上げ時で約41時間
防水性能:3気圧防水
保証:1年間品質保証
生産国:日本

(C) 2020 Apple Corps Ltd. A Beatles(TM) Product

「PREMICO オンラインショップ」商品特設ページ

ビートルズ『LET IT BE』50周年記念オフィシャル腕時計/プレミアムキャラクターグッズ通販サイト「PREMICO」プレミコ

関連記事

1980年、世界を震撼させたジョン・レノン射殺事件の犯人「マーク・チャップマン」とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)

ポール・マッカートニーの脱退宣言から50年!1970年に発生した「ビートルズの解散問題」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

芸能人の薬物騒動で思い出す!1980年に起こった「ポール・マッカートニー」の大麻摘発!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。