女の子に大人気!!ゲームボーイカラー版きせかえ物語

女の子に大人気!!ゲームボーイカラー版きせかえ物語

女の子向け育成シミュレーションゲーム。 魔女の中学生、魔女っ子マリちゃんがファッションセンスを磨くゲーム♪ たくさんのかわいい服がたくさんあり、どれを着ようか迷いながら遊んだ 懐かしのゲームボーイカラー版ソフトについてまとめてみました。 めざせ、おしゃれモンスター♪


きせかえ物語

1999年3月9日発売。
パックインソフトが製作した女の子向け育成シミュレーションゲーム。

魔界の中学生・魔女っ子マリちゃんが、ファッションセンスを磨く為
猫の従者ミミを引き連れて人間界にやってきた。

大人の女性に化け、遊んだり学んだり働いたり色々な経験をして
パラメーターをあげ、またはイベントを通過して1年(春夏秋冬)通して
服のデザインを手に入れる。

デザインした服は作って出かけることができ、お友達にうければさらに
パラメーターUP。期間中に服のデザインを1つでも多く集めるのが目的(全194種)

エンディングは、通常エンドと3人いる男の子のいずれかとのラブラブエンドがある。
通常エンドは集めたデザインの数に応じてメッセージが変わる。

めざせ!!ファッションモンスター!!

服のカテゴリー

・カジュアル
普段着として着るごく普通の服
・ボーイッシュ
スポーティーに近い、動きやすい服
・セクシー
女性の肢体を強調する派手目な服
・ストリート
街に遊びに行く、といった感じの楽しい服
・ロマンティック
ひらひら、ふりふりの可愛らしい服
・ベーシック
学生さんといった感じの服
・フェミニン
大人な女性。かっちりしたものが多い
・エレガンス
正式なパーティー用の華麗なドレス
・スペシャルセレクト
特定の行事やシチュエーションの時だけの服
(水着、アルバイト制服、スポーツウェア等)

登場人物

【マリちゃん】(主人公)
魔法の国の中学生で、いつも猫のミミと一緒にいます。
もうすぐ高校生なのに全然お洒落じゃないので人間界に修業をしにきた魔女っ子。

【ミミ】(猫)
マリちゃんと一緒にやってきました。マリちゃんが外出する際は指輪になり
助言をしてくれます。

【霧島文香】(女性友達)
あやかさん。古風な大学生。仲良くなるとコーヒーショップを紹介してくれたり
お友達と一緒にお出かけに誘われることも。夜には家庭教師のアルバイトをしています。

【広瀬加奈子】(女性友達)
かなこさん。お料理教室に通う大学生。公園でインラインスケートをしています。

【朝倉明美】(女性友達)
あけみさん。時々夜にゲームセンターにいます。格闘ゲームと可愛らしいものが好き。
仲良くなると、乗馬クラブに誘われます。

【一条晴樹】(男性恋人候補)
いちじょうさん。大学生。よく朝の公園でジョギングをしています。
仲良くなると、野球やスキー等に誘われることも。

【辻井博之】(男性恋人候補)
つじいさん。大学生。あやかと仲良くなると、登場する人物。
あやかとは高校の同級生。図書館の前等によくいます。

【小早川エリカ】(女性友達)
えりかさん。財閥のお嬢様。あけみに誘われた乗馬クラブで登場。
仲良くなると、自宅に招待してくれます。

【桜木樹】(男性恋人候補)
さくらぎさん。バンドマンな大学生。夜にしか会うことのない人物。
あけみさんの紹介で出会える。

限られた時間で誰とどのように過ごそうか、どんな服装で出かけようか迷いますね♪
それぞれのキャラにも好みの服装があり、相手好みの服装だと褒めてもらえます。

どの男性にアタックしようかも迷いました。仲良くなってデートしたり
手を繋いだり、キスされたり、キス未遂されたり、ドキドキイベント盛りだくさん!!
財閥のお嬢様と仲良くなると豪華クルージングに招待されたりもする。
夜遊びOK、アルバイトOKゲーム内でちょっぴり

おませな遊び方、体験ができるのも魅力的なゲームです。

やはり、女の子なので、スポーティーな服よりかは、ロマンティック、エレガントの
服を選びがちになってしまいます。
制服チックなベーシックデザインも憧れでした。

現実ではなかなか着る機会のない、ドレス系なども着ることができ
クルージングイベントに誘われる等、ワクワクする経験も♪
セクシーな服を着るのは、さすがに、気恥ずかしさがありましたが
大人になった今も、当時と服の好みは変わらず
かわいい系を選ぶ傾向はあるかもしれません。

好みの男性キャラも特に変わっておらず…幼少期から好みはもう形成されているのですね。
インラインスケートや乗馬など実際に体験したいなと思う程
ゲームの影響はすごかったです。
おかげさまで、ファッションセンスは磨かれ、服の組み合わせは、今もバッチリです♪

関連する投稿


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


『銀河鉄道999』『宇宙海賊キャプテンハーロック』の香水が登場!6月20日から開催の松本零士展で販売開始!!

『銀河鉄道999』『宇宙海賊キャプテンハーロック』の香水が登場!6月20日から開催の松本零士展で販売開始!!

香水の輸入販売を手がけるフェアリーテイルより、「銀河鉄道999」の50周年を記念した「銀河鉄道999」および「宇宙海賊キャプテンハーロック」の香水が発売されます。


スーパー戦隊50周年記念!ゴレンジャーからゴジュウジャーまで全49戦隊がアンダーウェアブランド・HIPSHOPとコラボ!

スーパー戦隊50周年記念!ゴレンジャーからゴジュウジャーまで全49戦隊がアンダーウェアブランド・HIPSHOPとコラボ!

HIPSHOPより、1975年にスタートした「秘密戦隊ゴレンジャー」から2025年の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」までの49の戦隊ヒーローたちをアンダーウェアに落とし込んだ『HIPSHOP SUPER SENTAI Series』が発売されます。


映画『ルパン三世 カリオストロの城』×『ZOZO』コラボグッズがトムスショップにて事後通販開始!!

映画『ルパン三世 カリオストロの城』×『ZOZO』コラボグッズがトムスショップにて事後通販開始!!

トムス・エンタテインメントが、ZOZOTOWN・ZOZOVILLAにて先行販売した映画『ルパン三世 カリオストロの城』×『ZOZO』のコラボグッズの事後通販をトムスショップにて開始しました。


人気漫画「ときめきトゥナイト」をテーマにしたコラボカフェが東京&大阪で開催!新作グッズ&メニューが目白押し!!

人気漫画「ときめきトゥナイト」をテーマにしたコラボカフェが東京&大阪で開催!新作グッズ&メニューが目白押し!!

株式会社コンテンツシードが、人気漫画「ときめきトゥナイト」をテーマにしたコラボカフェを開催します。会期および場所は、5月21日~6月8日にTHEキャラCAFE グランドスケープ池袋店(東京)、6月14日~6月30日にTHEキャラCAFE 心斎橋OPA店(大阪)。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。