「忍たま乱太郎」の主題歌『勇気100%』!どの世代が一番馴染み深い!?

「忍たま乱太郎」の主題歌『勇気100%』!どの世代が一番馴染み深い!?

「忍たま乱太郎」は1993年の放送開始以来、現在も子供達に人気のあるテレビアニメです。その主題歌でもある『勇気100%』は各時代の人気ジャニーズグループが歌っています。あなたにとって一番馴染み深いのはどの『勇気100%』でしょうか?


「忍たま乱太郎」って?

主題歌は『勇気100%』

主題歌は放送開始から現在まで一貫して『勇気100%』が使用されています。
作詞は松井五郎、作曲・編曲は馬飼野康二です。

オリジナルは光GENJIであり、1993年5月13日に21枚目のシングルとして発売されました。
カップリング曲には『微笑みをあずけて』が収録されており、こちらは『勇気100%』の曲に別の歌詞をつけてスローテンポにしたものです。

2代目は光GENJI SUPER5の『勇気100%・1994』

1994年8月、大阪城ホールでのライブを最後に大沢樹生と佐藤寛之が光GENJIを脱退し、「光GENJI SUPER 5」とグループ名が変更されました。

3代目はYa-Ya-yahの『勇気100%・2002』

Ya-Ya-yahはジャニーズJr.内のグループです。
デビュー当時は現Hey! Say! JUMPのメンバーである薮宏太と赤間直哉、山下翔央、鮎川太陽、星野正樹の5人であり、『勇気100%』はデビュー曲でした。

4代目はHey! Say! JUMPの『勇気100%・2009』

Hey! Say! JUMPは2007年9月24日に結成されたジャニーズのグループです。
山田涼介・知念侑李・中島裕翔・岡本圭人・有岡大貴・髙木雄也・伊野尾慧・八乙女光・薮宏太の9人です。(結成当初は森本龍太郎も入れて10人でした。)

5代目はNYCの『勇気100%・2010』

NYCは中山優馬・山田涼介・知念侑李の3人から成るジャニーズのグループです。
グループ名はそれぞれの頭文字から成っています。
2010年4月7日にシングル『勇気100%』をリリースし、メジャーデビューしました。
曲の音程は光GENJIのバージョンよりも1音高くなっています。
オリコン週間シングルチャートで1位を獲得しました。

6代目はSexy Zoneの『勇気100%・2012』

Sexy Zoneは2011年に結成されたジャニーズのグループです。
メンバーは中島健人・菊池風磨・佐藤勝利・マリウス葉・松島聡(活動休止中)から成っています。

『勇気100%・2012』ではYa-Ya-yahのバージョンがマイナーチェンジされています。

7代目(現在)はジュニア Boysの『勇気100%・2016』

ジュニア BoysはいわゆるジャニーズJr.から選ばれたグループで、メンバーはその都度変わります。
第24期である2016年4月4日から現在までジュニアBoysが主題歌を担当しています。

まとめ

やはりミドルエッジ世代の琴線に触れるのは初期の光GENJIでしょうか。
Hey! Say! JUMPやNYCあたりだと「子供と一緒に見た」なんて記憶がある方もいらっしゃるかもしれませんね。

一曲の歌を世代を超えて歌い継いでいくのはとてもいい試みだと思います!

今後もどんなグループが歌い継いでいくのか楽しみですね。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。