【アクション・スター】日本が世界に誇るアクションスターたち

【アクション・スター】日本が世界に誇るアクションスターたち

日本と言えば「ニンジャ」をイメージする外国人も多いのだとか。世界でも活躍中、または活躍した日本人アクションスターたちをご紹介します。


千葉真一

「アクションスター」という言葉が世に広く知られるようになったのは、この人の業績といっても過言ではないでしょう。

東映のニューフェイスとして、1959年に芸能界デビュー。日本体育大学で器械体操をしていたことから、その鍛えられた体と爽やかな笑顔が印象的な千葉は、あっという間に注目の若手スターとして

芸能生活60周年で1,500本以上の映画や数多くのテレビドラマなどに出演している千葉ですが、彼の代表作といえば、なんといっても68年から放映5年間にも渡って放映された人気ドラマ『キイハンター』。同番組は最盛期には視聴率30%を叩き出しています。

『キーハンター』への出演以降アクションスターとしてのイメージが定着した千葉は、アクション俳優の育成やマネージメントを手掛ける芸能事務所『ジャパンアクションクラブ(JAC)』を設立。同事務所からは多くのアクションスターが誕生しました。

91年にJACを売却した千葉はアメリカでの芸能活動を開始。Sonny Chibaの名で俳優として、また剣術指導者として活躍しました。

私生活では『キイハンター』で共演した女優の野際陽子と73年に結婚し、おしどり夫婦として有名でしたが、千葉のアメリカ進出が原因で1994年に離婚し、離婚後も良好な関係が続いていたといわれています。

大ブレーク中の俳優、新田真剣佑と眞栄田郷敦の二人は再婚した28歳年下の一般女性との間に授かった子供たち。二人ともパパそっくりのイケメンですよね。

真田広之

今や演技派俳優として、その実力は海外でも高く評価されている真田広之は、芸歴50年を超えるという大ベテラン俳優。

JAC出身の俳優としてアクションスターのイメージが強かった真田だが、89年にJACから独立して以降は、演技派俳優として着実に活躍の場を広げていきました。93年の人気テレビドラマ『高校教師』出演をきっかけにファン層を広げました。

国外での活躍は、99年にイギリスのロイヤル・シェイクスピア・カンパニー公演『リア王』に日本人キャストとして出演。その演技力と日英両国の文化交流の架け橋としての功績が評価され、名誉大英帝国勲章第5位を授与されたことを皮切りに、2002年には真田主演の映画『たそがれ清兵衛』がアカデミー外国語映画賞にノミネートされ、翌2003年公開のトム・クルーズ主演映画『ラストサムライ』への出演で、日本を代表する俳優の一人となりました。

現在はロサンゼルスに拠点を移していることから、日本での芸能活動が見られないのが残念ですよね。是非また華麗な演技を日本の映画やドラマでも魅せてほしいものです。

倉田保昭

倉田保昭は、1975年から7年間にも渡って放送された、大人気刑事ドラマ『Gメン’75』の草野刑事役でお茶の間の人気者になりました。

日本大学芸術学部演劇学科で演劇を学び、東映演技研修所の第一期生に選ばれて芸能界デビューのチャンスを手に入れ、66年にテレビドラマ『丸出だめ夫』でデビュー。

香港映画界の最大勢力だったショウ・ブラザーズのオーディションに合格して、71年に香港へと渡りました。当時大ブームだったカンフー映画のスターを目指し、同年、香港映画『悪客』でデビューし、悪役アクションスターとして大活躍しました。

74年に凱旋帰国し、日本でもアクションスターとして『Gメン’75』をはじめ多数の映画やテレビに出演し、日本でもその名はは広く知れ渡りました。

現在74歳の倉田は、日本、香港、台湾を股にかけて俳優として活躍中です。

志穂美悦子

男性のアクションスターに注目が集まる中、女性の本格派アクションスターとして唯一無二のポジションを確立し、ブレークしたのが志穂美悦子でした。

『キイハンター』を観て千葉真一に、そしてスタントに憧れた志穂美は、わずか17歳で千葉主宰のJACに入会するために上京。JACが輩出した初めての女優として、1973年に芸能界デビューを果たしました。

74年からシリーズ化された映画『女必殺拳』シリーズは、海外でも公開され志穂美はアクションスターとして高く評価されました。また、当時はブロマイド売れ行きNo.1を誇るトップスターとして日本の芸能界に君臨しました。

76年以降は時代劇、そしてアクションシーンなしのドラマなどにも出演して芸域を広げ、83年には、バラエティにも挑戦。『欽ドン!良い子悪い子普通の子おまけの子』での『良い悪い 普通のお婆ちゃんと妻の悦ちゃん』のコントが話題になりました。

85年にJACより独立した志穂美は、87年に歌手の長渕剛と結婚し、同年芸能界を引退しました。二人の出会いは86年の話題のドラマ『親子ゲーム』、そして同年公開の映画『『男はつらいよ 幸福の青い鳥』での共演だったそうです。

現在はフラワーアーティストとして活躍中。

ショー・コスギ

80年代、アメリカでのニンジャブームの火付け役となり、日本人として初めてアメリカのアクションスターの仲間入りを果たしたのがショー・コスギです。

姉から渡米を勧められたのを機に、19歳で渡米したコスギは、アルバイト、学業、そして空手のトレーニングに励みました。特に空手では数々の大会に参加して経験を重ね、その圧倒的な強さでコスギの名前は全米に知れ渡り、その頃からコスギは俳優としてのキャリアを切望するようになったといいます。

コスギは、1981年公開の『Enter the Ninja(燃えよNINJA)』への出演から、アメリカ映画界での快進撃を開始。同映画への出演を機に、コスギは主役に抜擢され、また出演者への武術指導も担うようになりました。

コスギ主演の『Ninja』シリーズは日本で未公開だったものが多いため、アメリカに比べて日本でのコスギの知名度は低かったといわれています。

90年以降はプロデューサーとしても活躍中。二人の息子ケインとシェーンもアクションスターとして活躍中であることはあまりにも有名ですよね。

まとめ

もっと多くの女性アクションスターをご紹介できたらと思っていましたが、志穂美悦子を超える本格派女性アクションは、未だ発掘されていないといわれているのだとか。

これからどんな原石が現れるのか、期待したいものです。

関連する投稿


公開50周年記念!高倉健、千葉真一らが集結した傑作サスペンス『新幹線大爆破』の全国リバイバル上映が決定!!

公開50周年記念!高倉健、千葉真一らが集結した傑作サスペンス『新幹線大爆破』の全国リバイバル上映が決定!!

「Filmarks(フィルマークス)」主催のリバイバル上映プロジェクトにて、公開50周年となる日本映画史に残る傑作サスペンス『新幹線大爆破』がリバイバル上映されます。


90年代名作上映「Filmarks 90’s」第8弾!SFアクションの最高傑作『ターミネーター2』が全国リバイバル上映!

90年代名作上映「Filmarks 90’s」第8弾!SFアクションの最高傑作『ターミネーター2』が全国リバイバル上映!

国内最大級の映画・ドラマ・アニメのレビューサービス Filmarks(フィルマークス)主催のリバイバル上映プロジェクトにて、『ターミネーター2』が8月23日(金)より2週間限定でリバイバル上映されることが決定しました。


脚本家、野島伸司の誰もが知る黄金の90年代!

脚本家、野島伸司の誰もが知る黄金の90年代!

90年代の野島伸司は凄かった!今でも凄いが、90年代は神がかってました。その時代の野島伸司の代表作がこれです。


全国無料放送のBS松竹東急でジャッキー・チェン主演7作品の吹替完全版が世界初放送!武田鉄矢から喜びのコメントが到着!!

全国無料放送のBS松竹東急でジャッキー・チェン主演7作品の吹替完全版が世界初放送!武田鉄矢から喜びのコメントが到着!!

BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)の放送枠「よる8銀座シネマ」にて放送中の特集「6か月連続 ジャッキー・チェン祭り!」のクライマックスとして、石丸博也による吹替を新たに追加した<吹替完全版>が、4月から5月にかけて世界初・独占放送されます。


ジャッキー・チェンが生誕70周年!「プロジェクトA」「スパルタンX」などがBS12 トゥエルビで全国無料放送!!

ジャッキー・チェンが生誕70周年!「プロジェクトA」「スパルタンX」などがBS12 トゥエルビで全国無料放送!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて、ジャッキー・チェンが出演する映画が放送されます。3月9日(土)は「プロジェクトA」、16日(土)は「スパルタンX」、23日(土)は「香港発活劇エクスプレス 大福星」、30日(土)は「ドラゴン・キングダム」をお届け。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。