どんなお話だった?

オリジナル・サウンドトラック
Amazon | (ANIMEX1200-193)地獄先生ぬ~べ~ オリジナル・サウンドトラック | 高山成孝 他 | アニメ | 音楽
放送期間と放送時間は?
『地獄先生ぬ~べ~』は、原作・真倉翔氏、作画・岡野剛氏により、1993年38号~1999年24号まで集英社から発行されている「週刊少年ジャンプ」にて連載されていた大人気マンガです。
テレビ朝日系列にて全48話、1998年8月27日にスペシャル版が放送されました。
放送期間・・・1996年4月13日~1997年6月21日の1年2ヶ月間
放送時間・・・土曜日 19時30分~20時00分の30分間
どんなストーリーだった?
「わらべを守る町」が命名の由来となっている、架空の町の「童守町」を舞台に、“鬼の手”を持つ霊能小学校教師の鵺野鳴介(ぬ~べ~)が、襲い掛かってくる妖怪や悪霊から児童や町民を守る為に、鬼の手を使って退治していく学園ものコメディーです。
しかし、アニメ内では町民と小学校を中心に、ラブストーリーや本格的なホラーを始め、ドラマチックな出来事が起きたりと、人間模様もしっかりと描かれています。さらに、子供にとってはドキッとしてしまうような水着姿などのお色気シーンのサービスカットが多いのも、この作品の特徴です。
主な登場人物の紹介

地獄先生ぬ~べ~ DVD VOL.8
Amazon | 地獄先生ぬ~べ~ VOL.8 [DVD] | アニメ
鵺野 鳴介(ぬえの めいすけ)
声・・・置鮎龍太郎、瀧本富士子(少年期)
愛称・・・ぬ~べ~
誕生日:7月21日生まれ、25歳
身長/体重・・・178㎝/68kg
血液型・・・O型
好きな物・・・パチンコ、児童、おしるこ
嫌いな物・・・児童を傷つける悪霊
特徴・・・責任感が強い、奉仕・慈悲の精神に溢れる、ドジ、間抜け、スケベ、計画性がなく要領が悪い、金銭面がだらしない
童守小学校5年3組の担任をしている、日本で唯一の霊能力教師です。左手には鬼の力を封じ込められていて、普段は黒の皮手袋をはめて隠していて、皮手袋をしている間は普通の手ですが、皮手袋を外して封印を解くことで鬼の手が見えます。ぬ~べ~が封印を解くときに黒目が赤く光るのが特徴です。
小さい頃からの強い霊力による霊障が原因でイジメにあっていたぬ~べ~を支えてくれた美奈子先生の除霊に失敗し、そのせいで美奈子先生が命を落としてしまったことをきっかけに教師になりました。
だらしない性格でありながら、人柄や人望から、同僚教師や児童達からは人気がありますが、対立関係の相手や妖怪や霊に対しては、悪意を感じる相手には容赦しないので、一方的に敵視してしまって歯止めが利かなくなるところがあります。
陽神明(ひのかみあきら)
声 - 置鮎龍太郎
ぬ~べ~自身が「陽神の術」という術を使って"気”を練って作り出している、ぬ~べ~の分身です。
立野 広(たての ひろし)
声・・・藤田淑子
誕生日・・・7月28日生まれ 獅子座
身長/体重・・・145cm/38kg
血液型・・・O型
特技・・・サッカー(FW)
苦手な物・・・勉強、一般常識
特徴・・・明るく活発、ムードメーカー、恐いもの知らず、優しい、正義感が強い、猪突猛進タイプ、運動神経が良い
5年3組に在籍する男の子で、悪霊に憑かれて荒れていたところをぬ~べ~に助けられれたことがあります。仲間がピンチの時には見て見ぬふりは絶対にできない優しい性格の持ち主だが、勢い任せに突っ走ってしまい無茶をすることも少なくないのが欠点でもあります。
小学生にして、バスやクレーンなどの特殊な乗り物の運転を勘だけを頼りにできてしまうという運動神経にもかかわらず、記憶力が悪く、テストでは0点を100回達成するなど、ある意味凄い子供なのです。
家族は、トラック運転手の父のみで、母は広が3歳の頃に亡くなっています。
ガールフレンドは、クラスメイトの稲葉郷子です。
稲葉 郷子(いなば きょうこ)
声・・・笠原留美
誕生日・・・12月9日生まれ 射手座
身長/体重・・・146cm/36kg
血液型・・・・A型
苦手・・・編み物、料理、水泳
特徴・・・オレンジ色のツインテール、スラッとした体格、快活で元気、心優しい、暴力的な部分もある、機械に強い
霊感が強く、幼い頃にぬ~べ~に狐憑きを治してもらった過去がありるため、5年3組では一番ぬ~べ~との付き合いが古い児童です。前世がぬ~べ~と恋人同士だったり、5歳の時にしたファーストキスの相手がぬ~べ~だったりと、何かと関わりが強く、全幅の信頼を寄せています。
規則や決まりごとを守る従順な一面がある一方、広たちと一緒に夜遊びに出たりすることも・・・。
また、ボーイフレンドの広が、普段ふざけた態度ばかり取っていると“鉄拳”で制裁を下すなど、若干凶暴な一面もある女の子です。
将来は、スチュワーデスになることを夢見ています。
細川 美樹(ほそかわ みき)
声・・・冨永み~な
生年月日・・・4月7日生まれ
身長/体重・・・146cm/39kg
血液型・・・B型
好きな物・・・噂話、占い、雑学
嫌いな物・・・勉強、算数が大の苦手、
特徴・・・ナイスバディー、イタズラ癖がある、思ったことをすぐに口に出す、マイペース、友達思い、情に熱い
小学生とは思えない巨乳を持つ抜群のプロポーションをの女の子で、郷子とは親友同士ですが、性格が真逆なのでケンカになることも良くあります。
勉強は苦手ですが、雑学情報や妖怪・心霊の知識は誰もが驚くほど豊富ということから、本だけの知識で心霊実験を行っては問題を起こしてしまうこともよくあるのです。
将来は、お色気系の女優を目指しているのだとか?
木村 克也(きむら かつや)
声・・・田中一成
誕生日・・・5月28日生まれ
身長/体重・・・156cm/46kg
血液型・・・AB型
得意・・・釣り、料理、
特徴・・・いつも帽子を被っている、背が高い、責任感が強い、成績が悪い、クールに見えるが美人やセクシーな女性が好き
5年3組に在籍していて広の友達だが、根っからのワルではないため、自分が不良じみた行為をしたことで、ぬ~べ~や広たちに迷惑をかけたくないという思いや、良くない行為をしたことをしっかりと反省する、実は良い子です。そのため、徐々に自分がした過ちを素直に告白する責任感の強い性格に変わっていきます。
しかし、実は美人や巨乳の女性に見境なく飛びつくなど、エロの欲望の塊ということもあり、クラスメイトの美樹のプロポーションに魅了されていてます。のちに美樹とカップルになるも、完全にしりに敷かれているのです。
両親が共働きのため、小2の妹の面倒を小さい頃から見てきいるので、妹を誰よりも溺愛しています。
栗田 まこと(くりた まこと)
声・・・浦和めぐみ
誕生日・・・3月12日生まれ
身長/体重・・・128cm/28kg
血液型・・・A型
好き(得意)な物・・・特撮ヒーロー(特にカクカクレンジャー)、小動物、卓球などのスポーツ、工作、ゲーム、書道
苦手な物・・・鉄棒などの運動、勉強
特徴・・・子供っぽい、かなり背が低い、臆病、優しい、手先が器用、忘れ物が多い
5年生にもかかわらず、母親似の童顔と、かなり背が小さいく性格も子供じみていることから、小学校低学年と間違われることも多い男の子です。手先が器用なので、工作やゲームはもちろん、書道も得意なため、全国の書道コンクールで銀賞を取った事もあります。
話の最後に必ず「なのら」をつけるクセがあります。
玉藻 京介(たまも きょうすけ)/ 荼吉権現天狐
声・・・森川智之
妖狐時の名・・・荼吉権現天狐(だきごんげんてんこ)
誕生日・・・1月25日生まれの400歳
身長/体重・・・182cm(妖狐の時は190cm)/66kg
血液型・・・AB型
性格・・・冷静、真面目で堅物、ノリが良い、プライドが高い、仲間意識と思いやりがある
炎や幻術を自在に操ることができ、妖狐の中ではトップクラスの高い妖力を持っています。プライドが高く、各下の妖怪に対する態度が悪い反面、妖怪の種族に関係なく仲間意識や思いやる気持ちを持っています。「人間の世界に災いをもたらす」という妖狐族の掟から、人間に化けるための「人化の術」に必要なドクロを探すために、教育実習生として理想のドクロの持ち主である広に近づくことにしたものの、ぬ~べ~に気付かれ戦うも敗北します。
ぬ~べ~とほぼ互角の戦闘力を持ちながらも、戦う中で爆発的な霊力を発揮するぬ~べ~に興味を持ち始め、敵対していた関係からぬ~べ~のライバルへと変わっていくのです。
ゆきめ
声・・・白鳥由里
年齢・・・16歳
特徴・・・強力な冷気を操る、飛行能力を持つ、戦闘力が高い、熱に弱い、独占欲と嫉妬心が強い、興奮すると口調が東北弁になる
小さな頃に猟師に殺されそうになったところをぬ~べ~が助けたことで、ぬ~べ~を一途に想い続け、「ぬ~べ~のフィアンセ」と思っている雪女です。そのため、ぬ~べ~が他の女性に見とれていると凍らせるという独占欲が強い性格をしています。
山の掟に従って、ぬ~べ~を拉致しようとしたが抵抗されたこともあり、童守町に住んでスケート場でアルバイトをしながら、ぬ~べ~の傍にいることを選びました。しかし、山の「人間界に住んではいけない・人間と恋をしてはいけない」という掟を破った裏切り者として山の神から追われることになります。
以前のゆきめであれば、ぬ~べ~の拉致を邪魔する子供達平気で殺そうとしていましたが、童守町で暮らす中で人間らしい温かい心を持ち、少女らしい明るさを見せるようになります。
ぬ~べ~から告白をされた直後に命を落とし、体の氷の結晶の破片から、冷酷な雪女として山の神により再生されぬ~べ~とは敵対しますが、ぬ~べ~の鬼の手から以前の記憶を伝えられたことで少しずつ記憶を取り戻し、その後ぬ~べ~と交際・結婚することになります。
オープニングテーマ『バリバリ最強No.1』
OPが一度聞くと中々忘れないテンポの良いもろに子供向け! といった感じでしたね^^
https://www.anikore.jp/review/334515/こういうのも名作だと思う by 負け猫 - 地獄先生ぬ~べ~(TVアニメ動画)【あにこれβ】
エンディングテーマ『ミエナイチカラ ~INVISIBLE ONE~』
※注.このレビューを読まないと「はたもんば」が襲ってきますよ(嘘)w by 剣道部 - 地獄先生ぬ~べ~(TVアニメ動画)【あにこれβ】
エンディングテーマ『SPIRIT』
特にED2つめの「SPIRIT」 自分の中でいつまでたっても全アニソンでも かなり上位に留まり続ける名曲です。
https://www.anikore.jp/review/449846/バリバリ最強ー by 天上しょーと♪♪ - 地獄先生ぬ~べ~(TVアニメ動画)【あにこれβ】
3曲の主題歌は、ぬ~べ~と肩を並べるほどの主役級の人気だった!

バリバリ最強NO.1
Amazon | バリバリ最強NO.1 | FEEL SO BAD | J-POP | 音楽
地獄先生ぬ~べ~は、子供から大人までファンがとても多いアニメでした。
しかし、「ぬ~べ~が放送されていた時はまだ子供だったから、内容はあまり記憶がないけれど、曲だけは今でも不思議と覚えてます」という人も多くいるくらい、「バリバリ最強No.1」、「ミエナイチカラ」、「SPIRIT」の3曲の主題歌は、ぬ~べ~と肩を並べるほどの主役級の人気ぶりでした。
今聞き返しても、「やっぱりいい!!」と思ってしまうほど印象深い曲ばかりですね。